[与路島]
与路港/待合所
沖縄離島ドットコム〜沖縄の観光スポット/飲食店情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2013年
<スポンサードリンク>
観光/店舗マップ▽
観光/店舗クチコミ▽
■与路港/待合所のクチコミ投稿はこちら
□与路島の情報はこちら
□請島の情報はこちら
□ハンミャ島の情報はこちら
□奄美諸島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
与路島の海の玄関口。請島に比べてもしっかりした港で、待合所もしっかりあります。といっても船は1日1回ぐらいしか来ないので、待合所に港の人はいるものの、ほとんど無人です。待合所の中にはテレビや椅子や畳などの休憩スペースはありますが、自販機はありません。飲み物は集落内の商店でしか手に入りません。ちなみにこの待合所内に与路集落の住宅地図があるのでそれをカメラなどで撮影しておくと結構重宝します。というのも与路集落は迷いやすいので、宿を探すときなどには地図は重宝します。といっても集落はそんなに広くないので迷うのもまた楽しいですが・・・。ちなみに船は折り返しの場合、荷積みや旅客を乗せたら時間前でも出港してしまいますので注意しましょう。時刻表はあくまで参考程度で実際の出港は予定より早い場合が多いと思った方が無難です。
この船で往来します
待合所はきちんとした施設
待合所の中には港の人もたまに居ます
防波堤には立体的な絵があります
与路港のクチコミ投稿はこちら
▼与路港/待合所の場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
<スポンサードリンク>
▼与路港/待合所のクチコミ情報(2件)
良い(評価 4/5)
島の港
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
「せとなみ」が港に近づくと、待合所から出てきた女の人が船に手を振る。船の先端にいる船員がロープを彼女に向けて投げる。船は接岸し、停泊。
降りる人も待ち受ける人も数名。みんな島の人たち。冷たい飲み物を飲もうと自販機を探すが見当たらない。ゴミ箱も無い。島の簡単な地図を描いた掲示板があるだけの港。待合所の建物は結構立派だが…。何もない。10分ほどで誰もいなくなった。
帰りは早めに港に来た。やはり定刻よりは2,3分早く出航。
港と船は島の生活基盤そのもの。必要最小限が大切で、それ以上はいらない。
観光客にとっては自販機はあった方がいいかもしれないが、島にとっては無くてもいいもの。
自分の周りにもたくさんあるなあ…、帰ったらシンプルな生活を心掛けよう。
みんな島 さんからのクチコミ(2012/09/01(Sat) 12:14)
良い(評価 4/5)
船の出航時間
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
一日一便しかない町営定期船「せとなみ」ですが、その出航時間は曜日によって変わります。月曜日が朝8時で火曜日から土曜日が朝7時、土曜日は午後にもう1便あって、日曜日は午後3時です。ここで注意したいのは、この船の出航時間は「10分前集合!」だそうで、よくある離島の交通機関のように、テゲテゲに待っていてくれません。いうなれば「飛行機の出発時間」をイメージするべきで、ぎりぎりに行くと冷たい視線を浴びる事になり、少しでも遅れたら本当に置いて行かれるようです。ご注意ください。
sima_pierrot さんからのクチコミ(2008/09/04(Thu) 13:37)
与路港のクチコミ投稿はこちら
ここに掲載されている情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
近隣観光情報
|
近隣宿情報
|
クチコミ
与路島の情報
|
請島の情報
|
ハンミャ島の情報
|
奄美諸島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2022 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△