[請島]
池地港
(請島西の玄関口)
沖縄離島ドットコム〜沖縄の観光スポット/飲食店情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2022年
<スポンサードリンク>
観光/店舗マップ▽
観光/店舗クチコミ▽
■池地港(請島西の玄関口)のクチコミ投稿はこちら
□与路島の情報はこちら
□請島の情報はこちら
□ハンミャ島の情報はこちら
□奄美諸島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
請島の西側、与路島側の池地集落にある港で、定期便の「フェリーせとなみ」だと古仁屋から請阿室港のあとに到着する。与路島発だと最初にこの池地港にやってくる。まっすぐな桟橋が特徴で、その先端が広くなっているのが池地港、先端が曲がっているのが請阿室港です。なので請阿室港に比べて港の感覚があります。また桟橋を集落側に進むと、港に面した場所に待合所を兼ねた詰め所があり、普段は無人ですが船の発着時は有人でチケット販売など対応してくれます。請阿室港同様に桟橋周辺の海がとてもきれいで、さらに池地港はその海の背後に島一番の山「大山ミヨチョン岳」が望めるのが特徴。ちなみに船の発着時間は時刻表通りではなく、遅延もあれば定刻前に出航してしまうことも多いので、集落内で汽笛が聞こえたら港へ行きましょう。
桟橋先端部分だけ広くなっています
桟橋から集落を見ます
集落入口には待合を兼ねた詰め所あり
請島の港はどこも海の色が超綺麗
池地港のフェリーせとなみ乗船光景
池地港のクチコミ投稿はこちら
▼池地港の場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
<スポンサードリンク>
▼池地港のクチコミ情報(1件)
まぁまぁ(評価 3/5)
池地は請島の中心
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
請島に二つある集落の内の一つ:池地は請島の中心集落で、こちらに郵便局や小・中学校があります。もう一つの集落である請阿室との間の道路は、ちょっとした峠道の様相です。与路島の与路集落と比べると、道路は広めですが全体的な雰囲気は物静かな感じです。サンゴ石垣は与路集落と比べるとかなり少なく、(ハブ退治用の)用心棒はサンゴ石垣よりは多いものの、やはり与路集落よりも少なくなります。背後にそびえる大山は約400mの標高がありますが、それが池地集落の雰囲気を荘厳な感じにしているのかもしれません。
sima_pierrot さんからのクチコミ(2008/09/04(Thu) 14:14)
池地港のクチコミ投稿はこちら
ここに掲載されている情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
近隣観光情報
|
近隣宿情報
|
クチコミ
与路島の情報
|
請島の情報
|
ハンミャ島の情報
|
奄美諸島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2025 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△