[竹富島]
ナーラサ浜
沖縄離島ドットコム〜沖縄の観光スポット/飲食店情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2018年
<スポンサードリンク>
観光/店舗マップ▽
観光/店舗クチコミ▽
■ナーラサ浜のクチコミ投稿はこちら
□竹富島の情報はこちら
□八重山列島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
アイヤル浜とは砂浜続きのナーラサ浜。陸上からだとかなりわかりにくいので、行かれる場合はアイヤル浜に出て、ビーチに沿って行くのがおすすめ。正面に石垣市街が望めるビーチで、不思議な光景を楽しめます。何よりアイヤル浜に比べて、人がほとんど来ないビーチなので、ひたすらのんびりしたい方にはおすすめ。ただし遠浅で岩も多いので、泳ぐビーチではないと思います。目の前を行き交う高速艇を眺めながら、のんびり過ごすのがおすすめです。
集落側からだとちょっとわかりにくい
この砂の岬の先がアイヤル浜
正面に石垣市街が望めます
ナーラサ浜のクチコミ投稿はこちら
▼ナーラサ浜の場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
<スポンサードリンク>
▼ナーラサ浜のクチコミ情報(5件)
良い(評価 4/5)
半日でも飽きません
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
レンタサイクルで行きました。途中の道で横の牛が少し怖かったのですが、着いてから3時間ほど時間を過ごしました。つめの先ぐらいの貝が沢山あり、手付かずの状態で、他に人も来ないので、3時間ぐらいボーっと座っていました。
とんとんみー さんからのクチコミ(2011/12/14(Wed) 08:57)
とても良い(評価 5/5)
のんびりできます。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
アイヤル浜から浜伝いにぶらぶらと行きます。
石垣島が正面に見えて、なんか不思議な感じ・・・こちら側はこんなにのんびりしてるのに。
アイヤル浜側の波とぶつかるところは砂紋がきれいです。
流れがあるため泳ぐことはできませんが、貝拾いをしたり海を眺めたり・・・
人もあまりいないので、ゆっくり静かに過ごせます。
ナビィ さんからのクチコミ(2010/09/10(Fri) 10:42)
とても良い(評価 5/5)
満潮時。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
桟橋から海岸をずっと歩いてくとここにたどり着きます。
満潮時は何とも言えない海の透明感、淡い淡いブルーがとてもきれいでテクテクとアイヤル浜まで歩いて行くのがおすすめです。
ただ日陰もなーんもないので7月に行った時は暑くて死ぬかと思いました。
すばらしい場所です☆
きりん さんからのクチコミ(2010/06/18(Fri) 21:47)
とても良い(評価 5/5)
綺麗
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
アイヤル浜からビーチづたいに行ってみました。
こちらの方が、砂目が細かいかな?
誰もいなくてとても綺麗です。
SLC さんからのクチコミ(2010/04/16(Fri) 12:57)
まぁまぁ(評価 3/5)
行くの大変。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
朝日を見たくてアイヤル浜を自転車で目指しましたが、
一本道をひたすら走って、途中わき道に入って・・・
到着した浜辺はナーラサ浜だったのかな〜???と、
旅から戻ってからこのHPの地図を見て思ってるところです。
普段、運動をまったくしてない私の体力では辿り着くまで大変でした。。。
特にわき道に入ってからは、道はあるけど草ぼうぼう。
木の根っこが道をふさいでるとか、
まともに自転車が進まない。
ちょっとした冒険気分。
苦労して辿りついた浜辺で、綺麗な朝日が見れたので結果良かったのですが。
・・・でも帰りも自転車こぎ疲れました。
みるお さんからのクチコミ(2008/07/12(Sat) 17:12)
ナーラサ浜のクチコミ投稿はこちら
ここに掲載されている情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
近隣観光情報
|
近隣宿情報
|
クチコミ
竹富島の情報
|
八重山列島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2023 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△