[南部]
ひめゆりの塔/平和祈念資料館
沖縄離島ドットコム〜沖縄南部の観光スポット/飲食店情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2019年
<スポンサードリンク>
観光/店舗マップ▽
観光/店舗クチコミ▽
■ひめゆりの塔/平和祈念資料館のクチコミ投稿はこちら
□南部の情報はこちら
□沖縄本島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
ひめゆり学徒隊の戦没者を祀った塔がある場所。その塔の先には資料館もあり、平和の大切さや命の尊さを教えてくれる。ひめゆりの塔を見るのは無料だが、資料館は有料です。ただし6月23日の「慰霊の日」だけは入館無料になります。周辺には大きな駐車場もあり、お土産屋や食事処などもいっぱいあって、完全に観光化されています。南部ドライブの際はここで休憩をとるのもいいかもしれません。
【営業時間】9:00-17:30
【定休日】無休
【料金】大人310円/高校生210円/走中学生110円(毎年6/23無料開放)
国道からの入口
ひめゆり平和祈念資料館は有料です
ひめゆりの塔のクチコミ投稿はこちら
▼ひめゆりの塔/平和祈念資料館の場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
<スポンサードリンク>
▼ひめゆりの塔/平和祈念資料館のクチコミ情報(5件)
とても良い(評価 5/5)
行くべき!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
歴史、そして命の尊さを認識するためにもやはり行くべきでしょう。
coco さんからのクチコミ(2011/08/05(Fri) 23:18)
良い(評価 4/5)
一度は必ず
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
昨年7月訪沖4回目でとうとう寄る事ができました。
しばらく投稿がないので書かせていただきました。
沖縄を訪れると、きれいな海・空そしてヤンバルの森と、すばらしい所ですが、過去の歴史は今の私たちには想像のつかないものです。
ぜひ資料館に立ち寄り過去の沖縄にふれてほしいと思います。
この場所だけは、観光客ではなく 人間として。
ウージ森 さんからのクチコミ(2011/03/17(Thu) 15:14)
良い(評価 4/5)
沖縄を知るために…
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
もう何度も沖縄は訪れているのに、アクセスや時間の都合で行った事がなかったのですが、先週、やっと行きました。慰霊の日に合わせて修復作業中で、塔自体は見れませんでしたが、資料館を見学してきました。そんなに広いものではありませんが、沢山の資料や生存者の証言のフィルムなどが展示され、館内を歩く間何も喋れませんでした。
先の方も書かれていますが、行く時には塔だけ見て通り過ぎるのではなく、資料館にも足を運んでもらいたいと思います。
ゆうな さんからのクチコミ(2009/06/26(Fri) 16:45)
良い(評価 4/5)
まずは行ってみて感じて欲しい所
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
軽々しく意見は言えません。それほど戦争という非日常の出来事にどれほどの人が辛い思いをしていたか良くわかります。沖縄は今ではすっかり観光地でありますが、過去には悲惨な歴史があり、それを絶対に繰り返してはいけないというメッセージがこもっている所でした。良い勉強をさせてもらいました。
まーさん さんからのクチコミ(2007/08/31(Fri) 21:24)
良い(評価 4/5)
観光気分では行かない
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
沖縄旅行の最終日に行きました。最近では小学校の運動会ででエイサーを舞ったり、沖縄の歴史を勉強していますが、ここは沖縄の歴史、日本の歴史の一部をよく理解できる所です。日本人として知っておくべきことがここにはあります。沖縄観光の初日に行くとつらいかも知れませんが、日本人なら一度は行くべきでしょう。豪や塔だけ見て帰っては意味がありません、有料ですが資料館に必ず訪れてください。
家族旅行 さんからのクチコミ(2007/07/29(Sun) 16:57)
ひめゆりの塔のクチコミ投稿はこちら
ここに掲載されている情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
近隣観光情報
|
近隣宿情報
|
クチコミ
南部の情報
|
沖縄本島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2023 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△