[石垣島]
石垣港離島旅客ターミナル/ユーグレナ石垣港離島ターミナル
沖縄離島ドットコム〜沖縄の観光スポット/飲食店情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2019年
<スポンサードリンク>
観光/店舗マップ▽
観光/店舗クチコミ▽
■石垣港離島旅客ターミナル/ユーグレナ石垣港離島ターミナルのクチコミ投稿はこちら
□石垣島の情報はこちら
□八重山列島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
2007年にオープンした新離島桟橋の旅客ターミナル施設。今まで屋外にあった各船会社のチケットカウンターを集約した感じで、ツアーデスクもあって便利です。待合スペースも広々していて物販店も多く、マリングッズも購入できます。弁当などの食料品も売っていますが、食べる場合は待合所で乗船前に。船で食べると酔いますし、臭いで他の乗客に迷惑かけます。また施設奥には役所関連のブースがありますが、全く役立たずのものしか入らないので無視しましょう。最初は情報センターで、次はギャラリー、そして最近は夜閉鎖されるターミナルなのに、何故かプラネタリウム(昼に見ろと?)。ちなみにコインロッカーは多く、万が一いっぱいでもロッカーと同価で船会社のカウンターで預かってくれます。
船会社のみならず旅行代理店に売店も!
奥にある売店は便利です
プラネタリウム計画は頓挫?いつまで経ってもこの状態
コインロッカーもあって便利
案内マップ
旧離島桟橋側にお店がいろいろ
石垣港離島旅客ターミナルのクチコミ投稿はこちら
▼石垣港離島旅客ターミナル/ユーグレナ石垣港離島ターミナルの場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
<スポンサードリンク>
▼石垣港離島旅客ターミナル/ユーグレナ石垣港離島ターミナルのクチコミ情報(19件)
とても良い(評価 5/5)
くわっちー お昼はここで
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
お勧めはマグロ丼定食ミニそば付き¥750 離島ターミナルでのお昼は必ずここと決めています。 今回初めて島らっきょを注文しましたが、うますぎ。
teru さんからのクチコミ(2015/09/14(Mon) 20:29)
とても良い(評価 5/5)
安栄観光
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ターミナル施設は安栄観光しか使いませんでした。(バタバタしていたため)
8月の本土で言うお盆の時期の利用です。
・朝の船は、確認できただけでも、波照間、竹富、西表二隻でます。それに乗れないと次の便です。
・フリーパスは、使用開始当日しか買えません。(一日無駄にするなら別)私は波照間付き4日券で、西表、波照間、竹富、黒島をそれぞれ往復でつかいました。波照間島に行けなくても払い戻しはありません。行きたかったので願いを込めて買いました。
・なぜか8時を過ぎると急激に混む。チケットを買うのにも長蛇の列。でも進みは早い。
・7時50分に上原行きの船のチケットを並ばずに買えて、並ばずに上原行きの船に乗りました。8時30分発でしたが、満席のためか20分に出発。後続で船を出してました。
・カウンター前に黒島の仲本海岸の遊泳可能時間が張り出してます。遊泳可能時刻終わりが17時でしたが、泳いでいる人は1組いました。
疑問
ネットで便の予約をしたのですが、どこで使えたのでしょう。
余談
波照間便にものすごくビビっていましたが、アネロンを飲んで全く酔いませんでした。(2メートルの波の渡嘉敷高速船
で何も飲まずに酔いました。座間味までは、とある酔い止めを飲んで酔いました。アネロンでヤビジ2回とも酔ってません)
つん さんからのクチコミ(2014/08/25(Mon) 23:43)
良い(評価 4/5)
とぅもーる
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
入り口を入って右の端になるショップ、「とぅもーる」さんで朝ごはんを買っています。チキンカツパン、スパムおにぎりなど最高の島ごはんですよ。朝も早くから営業されています。泡波も100mlのミニボトルなら購入可能です。宮の鶴も手に入ります。
さんからのクチコミ(2013/03/28(Thu) 18:23)
良い(評価 4/5)
クチコミ情報
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ターミナル内がきれいだしトイレもきれいで良かったです。
☆☆ さんからのクチコミ(2012/08/27(Mon) 21:57)
とても良い(評価 5/5)
くわっちー最高でした!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ここの口コミを参考にくわっちーで食事しました。おいしさにびっくり、お値段もリーズナブル!行き帰りともお昼頃離島ターミナルに着いたので、2回とも昼食はここで食べました。
ただ場所が非常に分かりづらく、外か?と探してしまった。正面入口を入って左奥、海側にあるちぃ〜さなお店です。
ぐるめハンター さんからのクチコミ(2011/08/16(Tue) 16:43)
良い(評価 4/5)
少しずつ変わってきてるかな?
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
このターミナルも開業から何年かたって少しずつ変わってきてるようです。
朝早くから行ってもお弁当が並んでますし、おやつになりそうなお餅なども置いています。しかも安いので重宝しています。波照間海運の近くにある売店が商品が豊富です。黒島・鳩間など食べるところが少ない島に行くならターミナルで買っておきましょう。
ちなみに現在は安栄観光と八重山観光フェリーは全線で共同ダイヤ化しており、片方の乗船券があればもう片方の船にも乗れるようになりました。過当競争では食べて行けなくなったのでしょうね。IDTは団体客に活路を見いだそうとしているようで最近はツアー客が多いです。
ただ、故障したトイレの補修がなされてません。男性用の小便器に洗剤の容器が突っ込まれ、容器には「故障のため使えません」の貼り紙がされています。波照間海運側のトイレにもありますし、IDT側のトイレにもあり、管理予算がないのかいい加減なのか分かりませんが残念です。
たろすけ さんからのクチコミ(2011/05/28(Sat) 08:28)
良い(評価 4/5)
桟橋番号は購入時に確認を
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
12月下旬に波照間に行った際に波照間海運で利用しました。
カウンターは各社横並びでそれぞれ大きくカウンターを設けています。
ところが、管理人さんの説明本文にも書かれていますが、定期便運航会社としては波照間海運の窓口のみ正面入口入って右端側(ネットセンターのある側)の分かりにくい位置にあるので注意が必要です。
(※石垣空港に着いた後に直行したのですが、空港の案内所で観光案内人に聞いた時も分かりにくいので気をつけてと案内されました。)
各島とも複数社が運航している(同じ時間に運航する便もあり)ので、どこからどの便が出るのか分かりにくいです。乗車券を購入した際に発着する桟橋番号はちゃんと確認したほうが良いと思います。
※東バスのバスターミナルの目の前にあります。空港からはJALまたはANAホテル経由のバスターミナル行のバスで終点で降りてください。バスターミナル到着直前に、「離島ターミナルはあちらです」と案内があると思います。
八重山航空 さんからのクチコミ(2011/01/09(Sun) 08:52)
とても良い(評価 5/5)
クチコミ情報
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ここの くわっちー?って食堂のマグロが美味しかったです。竹富島に行く前に軽く食べただけなのでもっとガッツリ食べればよかったと後悔するほど美味しかった。 マリヤミルクのシェイクは美味しいけど騒ぐほど美味しいものでもないような。。。
離島ターミナル前の洋菓子屋はリーズナブル、その横のフルーツ屋のフルーツは少しがっかりなかんじでした。
ヤシガニ さんからのクチコミ(2010/10/20(Wed) 11:08)
NG!(評価 1/5)
手荷物
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
大きなスーツケースと小型のキャリーを八重観に預けようとしたら、カウンターのおねーさんに
”時間はどれくらい?どこか離島に行くの?”
”コインロッカーは空いてなかったんですか?”
預かりたくないって言うのが見え見えの応対。
そもそもコインロッカーの大型は空いていなくて、空いていても上の段。
20キロ近くあるスーツケースを持ち上げて入れるのは無理。
だから荷物預かってもらおうと思ったのにこの仕打ち。
結構です、と言い残し安栄へ。
安栄では快く預かってくれました。
次船乗るときは安栄からチケット買おうっと。
ねーねー さんからのクチコミ(2010/07/30(Fri) 00:28)
良い(評価 4/5)
離島ターミナル
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
おすすめ、というか、ここ来ないと離島行けないんでね(笑)。
・早朝は食べ物を売るお店が増えます。活気があっていいです。
・他の人も書いてますが、フェリー会社カウンターで手荷物を預けられます(有料)。
石垣乗換で空いた時間に出歩きたい場合などに、コインロッカーに入らない荷物があるなら有効です。
・とぅもーる は いつ行ってもガラガラです。
2・3泊ならともかく、長く旅してるとちょっとネットで調べもの、なんて機会があるもの。なので、そんなときに利用してあげましょう。(2分歩けばネットカフェあるけどね・笑)
ゆーた・おーみね さんからのクチコミ(2009/12/15(Tue) 02:44)
とても良い(評価 5/5)
お弁当
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
朝イチからおみやげ屋の軒先には様々な個性的なお弁当が並び始め
食いしん坊なら見ているだけでも楽しくなります。
買ってすぐ海を見ながら朝ご飯にするもよし
離島ツアーのお昼ご飯にするもよし
全種類制覇するには一体何日かかるやら。w
弁当ではないけどオススメは「たろクッキー」という
タロ芋をクッキーで挟んで天ぷらにしたもの。
初めて見たときはウチナーの荒技に唖然としましたが
サックリとねっとりのコラボレーションに
一度食べればやみつきです。ぜひ探してみてください。
ツー熊。 さんからのクチコミ(2009/09/13(Sun) 23:57)
良い(評価 4/5)
のんびり
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
広々のんびり過ごせました。大きな手荷物を預かってくれるのも助かりました。駐車場も安いので周辺観光の拠点にも?
yng さんからのクチコミ(2009/08/28(Fri) 06:46)
まぁまぁ(評価 3/5)
掲示板だけ残念な感じでした
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
入ってすぐの場所にコインロッカーが有るので、重い荷物をすぐに入れられて便利でした。
フロアーがすごく広いと感じましたが、台風接近直前に混雑したときは、その広さに納得しました。
波照間海運のカウンターは確かに離れた場所にありましたが、分かりやすかったし、特に不便には感じませんでした。
出航時刻の掲示板はかなり見辛いですね。
直近の時刻しか表示されないうえ、直ぐに消えてしまうし、各社の全く別の島へ行く船が8便全部同時刻に出港することがあったので、ぱっとみ自分が乗船する船と乗り場が判別しにくかったです。しかも一日に同じことが数回ありました。
できれば時刻表は一覧できるものも掲示して頂きたいですね。
それ以外は、綺麗だし特に不便に感じることはありませんでした。
NAE☆ さんからのクチコミ(2009/08/15(Sat) 02:44)
良い(評価 4/5)
便利でした
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
不評のネットセンターで石垣島Tシャツ展みたいなのをしていて(見学無料)、色んなお店のTシャツを売っていました。石垣島滞在中にお土産を買わなかったので、黒島から空港に向かうまでの30分ほどで多種類買えて助かりました。
その横の大きい売店で¥105で黒糖の小袋もお土産用に大量に購入しました^^;ちょっと配るのにお勧めです。
ままこ さんからのクチコミ(2009/07/29(Wed) 17:55)
良い(評価 4/5)
トイレ快適♪
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
女子トイレ、個室もたくさんあってキレイです。ドレッサー用の大きな鏡もあり、のんびり化粧直しできます。トイレが快適なのはポイント高いです。
ちびすけ さんからのクチコミ(2009/07/07(Tue) 18:09)
良い(評価 4/5)
朝飯はここで
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
朝一の船に乗るためコンビニで買った弁当、おにぎりを持って着ましたが、安くて美味しそうな惣菜が7時ごろから続々と売店に到着しますよ。
あんじぃ さんからのクチコミ(2009/05/02(Sat) 06:44)
良い(評価 4/5)
クチコミ情報
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
施設内は綺麗で冷房も効いているので非常に快適、トイレも大きく私は好きです、意外にもお店が非常に充実していて、とても楽しいです、
tk さんからのクチコミ(2008/10/09(Thu) 03:02)
とても良い(評価 5/5)
意外使えました!!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
オープン当初いろいろ不評であったそうですが、意外と使いやすかったです。個人的には以下の点がよかったです。
・割と個性的なお店が多い
おみやげ物やさんを中心に個性的なお店が多かったです。
特にマリヤミルクのソフトクリームやシェイクは外せないです!!
他にもお弁当やおいしいお米を使ったスパムおにぎり、
安・ISHIGAKI GELATOも売っていました。
しかも館内に冷房が入っていますから、あやぱにモールのように
汗をかきながらお店巡りをしなくてよく、快適にお店を
見て回れます。
・各船会社での手荷物預かり
各船会社さんで手荷物を預かってくれます(有料)。
その会社の船に乗らなくてもOKみたいです。
大きな荷物も大丈夫でしたので、市内を見て回るときにも
便利に使えました。
涼しく時間を潰せ、空港行きのバスターミナルも近いのでかなり重宝しました。
たろすけ さんからのクチコミ(2008/06/05(Thu) 21:39)
まぁまぁ(評価 3/5)
確かに電光掲示板は不便。。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
管理人さんも書かれていますが、電光掲示板は不便です。
朝イチに見に行ったのですが、左側に直近のもの、右側に午後の便?でも時間が飛んでいるような…?しかも読もうとするとすぐ消えて再表示。とても見づらかったです。
時間が悪かったのかもしれませんが、以前一覧表示だったのなら戻して欲しいなと思いました。
それ以外は、ロッカーも空きがあり、その横に公衆電話もあって、タクシーも常にいるので便利でした。
島子 さんからのクチコミ(2007/10/08(Mon) 01:33)
石垣港離島旅客ターミナルのクチコミ投稿はこちら
ここに掲載されている情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
近隣観光情報
|
近隣宿情報
|
クチコミ
石垣島の情報
|
八重山列島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2023 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△