[伊計島]
大泊ビーチ
(有料)
沖縄離島ドットコム〜沖縄の観光スポット/飲食店情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2011年
<スポンサードリンク>
観光/店舗マップ▽
観光/店舗クチコミ▽
■大泊ビーチ(有料)のクチコミ投稿はこちら
□伊計島の情報はこちら
□平安座島の情報はこちら
□浜比嘉島の情報はこちら
□宮城島の情報はこちら
□海中道路の情報はこちら
□沖縄本島離島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
伊計島の2大ビーチのうちの1つ。こちらの有料です。しかもこちらのビーチはいろいろ問題が多く、ビーチ近くの駐車場とビーチへの道の入口にある駐車場とであつれきがあるようです。ビーチ近くの駐車場は1人500円と人数に応じてお金を取られるのでかなり割高。反面、ビーチへの道入口にある駐車場は車単位での課金なので割安。なのでビーチ近くの駐車場業者がもう一つの駐車場に対して嫌がらせまがいのことをしてくることもあるので注意。その争いに巻き込まれたくなければ、正直ここには来ない方が良いかも?せっかくの海なのにこの争いに巻き込まれては気分が台無し。まだ有料でも他のビーチの方が気楽で良いと思います。
観光化されています
海はちょっと濁り気味
大泊ビーチのクチコミ投稿はこちら
▼大泊ビーチの場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
<スポンサードリンク>
▼大泊ビーチのクチコミ情報(48件)
良い(評価 4/5)
典型的な無能な沖縄行政
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
このビーチにおいて中高年の女達が経営する業者の件で、うるま市に問い合わせましたが、完全に違法とのことです。うるま市の公式見解は市のホームページにも書いてあります。
しかし、うるま市は10年も具体的な対策を何もとっていません。私は、多くの人を不快にする下品な守銭奴の違法業者の人間を好きではないですが、現状ではこのビーチを利用する際には500円払っても良いと思っています。沖縄、特に本島においてビーチを利用する人間(地元の方、観光客の方問わず)の中にゴミを置いていく人が多く、違法であっても清掃してくれるのならお金を払っても良いと思います。本来ならば、無駄使いばかりしている沖縄の行政がもっとビーチクリーンに予算を回すべきです。沖縄の条例ではビーチは公共の財産と定めていますし、沖縄の一番の観光資源なわけですから。
シュノーケリングにも適した綺麗なビーチですし、沖縄が抱える問題について考えて頂く為にも、観光客の方はぜひ一度訪れてみてください。
琉球生まれ さんからのクチコミ(2015/12/25(Fri) 18:43)
良い(評価 4/5)
とても良かったです。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
毎年沖縄に行き色んなビーチに行ってますが、私たちの行った日は当日の朝まで雨天で風が多少吹いていて、(南西5m〜7m)周辺の海では濁りとうねりがありました。しかし、現地の形状が湾のようになっている為、心配されたうねりもなく、潮流も他のビーチに比べたらゆるやかでした。また、安全ネットもありますので家族連れには大変向いています。さらに透明度は抜群で個人的ですが本島のどのビーチよりも良かったと思います。シュノーケリングをすると魚が大量に寄ってきてすごいです。(もう少し種類が多ければと思いますが何より数がすごいので良しとしましょう)
ちなみにですが、私が行った日は観光客より地元の海水浴をしに来てる人のが多かったです。(8:2くらいでした)地元の人が多いと言うことはそれだけ、このビーチのクオリティーが高い証拠かなと思いました。
そして、ネット上でも問題になっている駐車場やトイレの利用に関するトラブルの件ですが、私たちはトラブルに巻き込まれたくなかったので最初から奥の駐車場を利用すると決めて行きましたので子供と妻の3人で利用し一人500円の計1500円を支払いました。
ここで、個人的な意見ですが一人500円そんなに高いですか?『500円・・・その中には、このビーチの管理費=ゴミ拾い、安全ネットの維持費、安全に遊泳する為の監視等、施設の維持費、水道等の光熱費、駐車場等の維持費、等々を考慮するとそんなに高くないと思います(滞在中も施設の方がビーチに流れ着いた海藻を拾って清掃してました)。
さらに、手前の駐車場ですが、車が来ても人も出て来ないし、ビーチの面積は狭いし設備についても、いまいち分かりませんでした。ただ駐車場の場所が手前にあると言うのと、当てつけのように一台500円と言う料金設定を武器にしてる感じでちょっとずるいような気がしました。奥の方は非常に商売に熱心で(行きすぎてる所もあるのかもしれませんが・・・湘南あたりの海の家ではもっとエグイ感じですが)とても感じが良かったです。
ちなみに、我々が滞在した日は日曜日でしたが誰も手前のビーチにはいませんでした。すごくさびしい感じがしました。
結果として、私は次も必ず奥の駐車場を利用します。
奥の駐車場のサービスが金額の割に良くて気に入りました。
(そんなことから、地元の人も奥の駐車場を利用しているのではないかと思いました)
超お勧めにしたいところですが、観光客には移動距離が遠いです。ですのでこの評価にしますが、ビーチは超お勧めです。
kenken さんからのクチコミ(2015/06/23(Tue) 12:43)
良い(評価 4/5)
とても良かったです
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ネットで事情は知っていたのですが・・お魚がいてシュノーケルがOKということなので6月8日行ってきました。おじいに悪かったのですが・・奥の駐車場へおばさんも自分の所のお客には親切だし、とにかく海がきれいでお魚もかわいくて種類もそこそこいてとても楽しく過ごせました。コンパクトなサンゴ礁ですが私には十分でした。争いが無くなればいいのに・・海に罪はありません。払ったお金でサンゴ礁を守るために努力して下さるのであれば有り難いです
manakoutarou さんからのクチコミ(2013/06/12(Wed) 10:12)
良い(評価 4/5)
お魚いっぱい!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
今年8月中旬に行きました。
奥に停めましたが、皆さん普通に親切でしたよ♪
駐車場有料は、更衣室とシャワー代含むので、
高いとは思いません。
台風でクラゲが外海から運ばれてきたのか、
何人か刺されていましたが、
お店の方々が冷す氷をくれたり、
病院を教えてくれたり、
とても親切に対応していました。
お魚はとにかくたくさんいるし、
シュノーケリングが楽しめました!
子供にも、お店の方々親切でしたよ♪
えーば さんからのクチコミ(2011/09/13(Tue) 15:44)
まぁまぁ(評価 3/5)
手前のおじいの所に行こうに賛成
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
2011/7/9
いやー…口コミを見ずに使用しました。
ちょうど車は手前に止めたのでトラブルは無し。
泳ぐ区域が二つ有り、奥の駐車場管理側へは車をそちらへ止めていないと、泳ぐことができません。もしそちらの区域に入ったもんなら、監視をしている人が笛をピーピー、放送ガーガーです。
シュノーケラー さんからのクチコミ(2011/07/10(Sun) 23:53)
まぁまぁ(評価 3/5)
残念なビーチです。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
本当にここのビーチの書き込みを見ると寂しい。
せっかくの沖縄旅行が嫌な気分になるのももったいない。
那覇市内から1時間半、約50キロ。
以外に遠いんですよ。
沖縄をサイコーと思ってもらいたいので
正解を発表すると・・
高速のって北部のビーチ。
高速船のって慶良間のビーチ。
移住者 さんからのクチコミ(2011/05/03(Tue) 04:19)
良い(評価 4/5)
来年はココで泳ぎたいが・・
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
海がに濁っているという投稿もありますが、私が行った時には透明度もとても高く綺麗でした。海の透明度は、天候(雨が降った後や曇りの日には綺麗じゃない)に影響されるのかな?
瀬底島も綺麗でしたが、それに匹敵するぐらい水は綺麗でした。あそこは潮が引いてしまうとずっと沖の方までリーフが出てしまって泳ぐ事は出来なくなるので、泳ぐならこっちかな、と思います。
さて、ここで話題になっている駐車場問題ですひが・・
私が行った時には、奥の駐車場入り口に呼び込みの人はおらず、すんなり手前の駐車場に入れる事ができました。
というか、那覇からのドライブの途中で立ち寄っただけで、水着など持っておらず、綺麗なビーチをちょっと散歩して写真を撮れればいいか、、ぐらいの感じでした。
最初、手前の伊計ビーチに立ち寄ろうと思ったら、ビーチに入るなら施設利用料など含めた代金を人数分必要との事。
ちょっと立ち寄って写真撮るだけで、家族の4人数分の代金を払うのは、さすがに痛い出費なので、伊計ビーチはあきらめて、その先の大泊ビーチに足を伸ばしました。
大泊ビーチの駐車場入り口で奥の駐車場の看板が見え、ココも施設利用料込みの代金を請求されるようなので、立ち寄らずに帰ろうと思い、手前の左側の駐車場でUターンさせてもらおうとおじさんに声をかけると、おじさん、「ビーチを見るだけなら、タダで車を停めていいよ。綺麗だから見ていきなぁ〜」との事。
そして、ビーチへ。
水の透明度の高さに感動し、子供も来年はぜひ、ココで泳ぎたいと。
綺麗なビーチとおじさんのやさしさに惹かれ、来年に向けての情報収集を。。と、ネット検索して、このような駐車場問題がある事を知りました。
どういった事情があるのか解りませんが、本当に残念ですね。
個人的には、おじさんの人柄に惹かれたので、手前の駐車場に停めたいですが、うちの子は違法呼ばわりされる事を極端に嫌う小心者の子供なので、ここに書かれているような事をされたら、泣き出すかもしれません。
1人500円の料金は、シャワーなどを使うのであれば、別に高くはないと思いますし、水道代やら、人件費など考えたら、むしろ、安い方だと思いますので(湘南あたりじゃ、もっと高い料金取られますから)、決して、施設利用料を払うのが嫌というのではありません。
が、奥の人達の実情を知ってしまうと、奥の人達にお金を払うのは、なんだか気乗りしません。
やっぱり、懐広く迎えて気分良く過ごさせてくれたおじさんの方に車を停めたいと思うのが人情なんじゃないか、と思います。
奥の駐車場の人達が、ここに書かれているような行為をきっぱり止めるなら、私は奥の駐車場の方にちゃんとお金を払いますが、今の状態じゃ、嫌ですね。
おじさん、がんばれ!! さんからのクチコミ(2010/07/30(Fri) 03:29)
NG!(評価 1/5)
がっかりしました。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
本島に移住した友人の車で、「海が綺麗らしい」との評判のビーチに。ところが、異様な看板に呆気に取られ、どうしようと思っているうちに奥の行き止まりの駐車場へ。「一人500円で1000円です」と言われ、わけもわからず支払いをしました。
海は濁り、砂浜もあまり広くなく、設備も古く、すべてが有料で、何より、このビーチに来た観光客から出来るだけお金を取る、という印象をもってしまいました(有料が悪いという意味ではありません)。
後日、HP等でこの駐車場の問題を知りましたが、行政が何らかの解決をしないと、結局はこの島の為にはならないでは?と思いました。この問題に巻き込まれてまで、行くべきビーチではないと思います。
たけ さんからのクチコミ(2010/07/24(Sat) 14:58)
良い(評価 4/5)
絶対に手前の駐車場!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
手前の駐車場に降りて行こうとすると、奥のお店の若い兄ちゃんが
「そこはバスのUターン場所ですから、駐車場じゃありませんよ」初めて行ったので、信用してしまい奥の駐車場へ。
大人3人と子供1人で1800円払いました。
後で知ったのですが実は、手前も駐車場で1台500円のみ。
次回から手前にします。
帰り際、手前の駐車場のおじさんに奥の若い兄ちゃんが「営業妨害すんな!」と拡声器で吠えていました。
次に行くときは、懲らしめてやろうかな。
海がだいすき さんからのクチコミ(2010/07/21(Wed) 13:00)
良い(評価 4/5)
奇麗でしたよ〜
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
雨が降った後はどこのビーチも水が濁っています。。。
あたしは何度もここに遊びに行っていますが、初めて行った後1年後に行った時に顔や話た事をスタッフの方が覚えてくれていて親切に感じました。
のん さんからのクチコミ(2010/07/20(Tue) 02:03)
とても良い(評価 5/5)
好きなビーチです
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
まずクチコミで書かれている駐車場の問題ですが、
全く不愉快な思いをしませんでした。
私たちは奥の駐車場を利用しました(誘導していましたので)
ビーチを管理してくれていてシャワーも使えるのだから、
駐車場代は当たり前だと思います。営業(誘導)するのもどこにいってもありますから。この綺麗なビーチでゆっくり気持ちよく過ごすには奥、手前の駐車場は実際行ってみた時に、混み具合や誘導状況でなんとなくこっちでいいかなという感じでさっと停めてみては。そんなことでせっかくの旅行を気分悪くしたくないですから。
古宇利島、瀬底島のビーチも綺麗ですが、個人的には大泊が一番好きです。波もあるし。シーカヤック、シュノーケリングもできます。
vals さんからのクチコミ(2010/06/02(Wed) 09:44)
まぁまぁ(評価 3/5)
【重要】
絶対に手前のおじいの所に行くべき
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ビーチが見たくて奥のビーチに行こうとしたら、割高な料金を請求されたのでUターンしておじいの駐車場行きました。すると、奥から『そこは駐車場ではありません』と奥に止めろと凄い勢いで怒られました。明らかに不正です。奥の方は金にならないと思うと嫌がれせ的な営業を行ってきます。びっくりします。私なら絶対奥にはいきません。
結局、『ビーチを見て写真とるくないなら無料でいいよ』とおじいが言ってくれました。奥の方にはイラっときましたが、おじいに癒されました。絶対手前の駐車場に行ってください。奥からの営業は無視した方が無難です。相手するとムカつきます。
けんけん さんからのクチコミ(2010/04/10(Sat) 18:09)
まぁまぁ(評価 3/5)
何度もリピートしてます
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
自由にシュノーケリングができるので本土に行ったら1日はここのビーチに行きます
口コミを見ていたけど私は1度も不愉快な思いをしたことはありません
奥のおばさんの所に駐車料金を払って止めますが更衣室やシャワーも使えるし一人500円は問題ないと思います
千葉や伊豆のビーチの客引きはもっとすごくて高いです
おばさんやお姉さん達も親切で感じいいです
猫に会うのも毎年楽しみです
今年は離島に行く予定だけど本土に行ったらまた大泊ビーチには行きます
そして奥の駐車場に止めると思います
ココミン さんからのクチコミ(2010/02/11(Thu) 14:01)
まぁまぁ(評価 3/5)
クチコミ情報
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
私はいつも手前のおじいの駐車場に止めます。奥の駐車場に止めたことないので、スタッフの方の雰囲気とかはわかりませんが・・・
おじいはやさしいですよ〜 特にしつこく勧誘もしてこないですし、最近言った時に「おじいは勧誘しないの?」と聞くと「他にやる事が沢山あるさ〜」と言っていました(^_^;) 確かにトイレやシャワーも綺麗ではないですし、安全面も完璧というわけではないのでライフセーバーがいる方が安心という方は奥の方が向いてるのかもしれません。
だけどドラゴンフルーツくれたり、黒糖くれたりマイペースなおじいが私は好きです。 奥の駐車場に止めてスタッフの方の対応に不快な思いをした方は 次回行く時は勇気をもっておばさんの勧誘を振り切りおじいの所に止めてみたらいかがでしょうか?
もう6年くらい大泊ビーチに行ってますが、毎回おじいの所に止めてるのでビーチでの放送なんかは逆に 「何いってるんだろう」って感じです($・・)
海も遊泳区域が決まってますが、左側に行くと珊瑚も少しあり魚も沢山いますよ〜 獲付けをしてよってくる魚よりよっぽど自然で良いとおもいますが・・・
海 さんからのクチコミ(2009/10/27(Tue) 12:47)
NG!(評価 1/5)
そんなにキレイじゃない!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
駐車場のいざこざはおいておいて海のみの評価。
はっきり言って他の口コミがいうほどキレイじゃないです。海の中は濁り気味だし、サンゴは死滅しているし、魚は完全に餌付けされていて寄ってきて気持ち悪いし、「本島で1,2を争うきれいさ」という言葉が信じられません。しかも駐車場代は高いし、あのいざこざ。二度と行きたくないビーチです。加えて本島から橋繋がりですがものすごい遠くて時間がかかるし。
本島なら大度海岸や砂辺や真栄田岬の方が行きやすいですし、海の中も断然楽しめます。
海が好き さんからのクチコミ(2009/08/27(Thu) 05:12)
良い(評価 4/5)
好きなビーチです
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
私は大泊ビーチはリピーターです。
本島のビーチのシュノーケリングはここが1、2を争うキレイさだと
思います。
私は何年も行っていますが、手前の駐車場を利用しています。
シーズンには駐車場隣の民宿のご夫婦がいらっしゃって、とても親切にしてくれました。
確かに奥から凄い呼び込みがありますが何言われても無視していいと思いますよ、利用する方にも選ぶ権利があるのですから。
手前の駐車場のおじさんがそんなに奥の方達に攻められているのは
書き込み見ていても嫌な気持ちになります。
温厚な感じのいい方です。
ぶ さんからのクチコミ(2009/08/26(Wed) 11:52)
まぁまぁ(評価 3/5)
奥側がいいんだけど。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
奥を利用してます。でも、子供料金だけは少し考えてほしい。いくらなんでも0歳児まで取るというのは・・・。せめて3歳以上にして欲しいです。あと設備も早めに改装して欲しい。僕が行った時なんて、シャワー室のドアがボロすぎて閉まらず、奥の女性シャワー室から出入りする人に見られてしまった。それと子供料金取るのに、あのシャワー室の荷物置き、高すぎて子供には使えません。トイレもびっくりするほど×。知り合いはベンチでクギが出ててケガするところだった、って言ってました。でも海、海なんですよね〜。海はそれらを全て帳消しにするほどホントに最高!です。施設にもう少し手が掛かっていて(って言うか現状は限界に近い)、手前の駐車場とのケンカが無ければ超☆超おすすめっていうか、人に教えたくないくらい最上級なんですけどねぇ・・・。
FAL さんからのクチコミ(2009/08/22(Sat) 22:23)
とても良い(評価 5/5)
ここが噂のおじさんのビーチ
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
けんかしてました。
若いお兄さんとおじさんの戦い!
私は中立の立場で眺めていましたが奥のビーチから若い男の子が走ってきて、おじさんのビーチは駐車場といい放ちこちらへと誘導後、駐車するには500円居るとの事!帰ります!とUターンしまして誘導してくれた若い子に話しかけて立ち話をしていると噂のおじさん登場しました!70歳は越えていると思われる老体でゆっくりとこちらに近づいてきたと思うと若い男の子に『へらへら笑ってんじゃ〜にぃ〜よぅ』と始まりました。
若子『あなたは本業があるでしょうが?』
老体『口だけ達者になりおって!』
僕達『本業は何されているんですか?』
若子『おじいさんふすまやさんなんです。』
老体『おぅるしゃい!』
若子『奥のパラソルで寝てなさい!』
かくかくシカジカ10分ほど観戦してました。
中立といえど徐々にお前バカじゃねーの?といいたくなるほど、
おじいさんに対してひどい仕打ちで、駐車場代500円もむかついて来ました。おじいさんはめっためったになりヨボヨボと坂道をくだり、時おりこちらを振り返り怒っている表情で寂しそうでした。
次は必ずおじさんのビーチに泳ぎに行くのと大勢でいって見返したいと思います!!
何か文句いってきたら、反撃するぞ、ばぁ〜か!!
(奥のビーチの連中へ)
おとうと さんからのクチコミ(2009/07/27(Mon) 18:34)
良い(評価 4/5)
う〜ん・・・
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
大泊ビーチに行って、手前側の駐車場へ車を止めました。
すると、すぐにお兄さんが奥から出てきて、拡声器でわーわー
言ってきました。
驚いてしばらく唖然としてたら、おじさんが来て
「気にしなくていいからね、大丈夫だよ」
って言ってくれました。
帰るときもずーっと拡声器で文句を言われ
せっかく綺麗なビーチなのにとても残念に思いました。
おじさんはニコニコしていていい人だったので、
周りの友達にも、ぜひ手前の駐車場をオススメしたいです!!
なんか本当に残念でした。。。
311☆ さんからのクチコミ(2009/07/24(Fri) 00:40)
良い(評価 4/5)
純粋に"きれいな海"を楽しもう!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
私は年に2回はこのビーチに行って楽しんでます。
奥も手前も、それぞれ何回か利用しました。
勧誘の戯言や、料金の違い、因縁を付けられた、などなどありますが、結論から言って、利用者からすると、どうでもよいので気にしないでください。(文句言われても無視!)
料金は駐車場代と考えてください。
シャワー代込みとか人数別とかありますが、ビーチ利用料ではないので、どちらでも海は自由に楽しめます。
大泊ビーチは沖縄本島(車でいける)でもトップクラスの美しいビーチです。
観光客の皆さんは、こちらのクチコミは気にせず、純粋にビーチを楽しんでほしいです。
ただし、2点だけ注意してほしいです
1.どちらの施設を利用したとしても、同じ遊泳区域で泳ぎましょう。
2.シャワー・トイレは止めた駐車場の施設を利用しましょう。
KK さんからのクチコミ(2009/07/21(Tue) 12:57)
とても良い(評価 5/5)
嘘はいかんよ、嘘は。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
手前の駐車場に降りて行こうとすると、奥のお店の若い兄ちゃんが
「そこはバスのUターン場所ですから、駐車場じゃありませんよ」初めて行ったので、信用してしまい奥の駐車場へ。
大人3人と子供1人で1800円払いました。
後で知ったのですが実は、手前も駐車場で1台500円のみ。
次回から手前にします。
帰り際、手前の駐車場のおじさんに奥の若い兄ちゃんが「営業妨害すんな!」と拡声器で吠えていました。
次に行くときは、懲らしめてやろうかな。
つうふう さんからのクチコミ(2009/07/15(Wed) 16:20)
とても良い(評価 5/5)
とてもいい人たち。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
大泊ビーチいって来ました。
とてもいい人ばかりで、いい印象しかありません。
バスタオルを忘れ物をして、翌日取りに行ったのですが、丁寧に保管されていて安心しました。
見送ってくれるのも車がいなくなるまで手を振ってくれ、また行きたいと思います。
他の人たちは手前のサンセットとの違いを言ってますが、ビーチの管理の人のバイト代とかを考えてから発言を考えてみたらどうでしょうかね?
サンセットは1円も払わず、それらを使っているので、どちらがせこいか。
っていうかいっている人たちのほうも、たかが500円くらいでって感じますが。。。
逗逗 さんからのクチコミ(2009/07/15(Wed) 12:56)
良い(評価 4/5)
奥の駐車場に誘導するお兄さんの話
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
手前の駐車場に入れて降りたら、奥の駐車場に誘導しているお兄さんが、大きな声でそこは許可も受けていない違法営業ですよーとか色々言ってくるので、後でそのお兄さんに話を聞きに行きました。
それで手前の駐車場に車停めたら違法で捕まったりするんですかー?と聞いた所、
かるーーく それはないですよ と言われました。
なんじゃそりゃ
今から大泊ビーチに行く人は絶対手前の駐車場に止めてください
手前に止めると何かあったときに救助する人もいないですよーとか
も言ってたけど、奥のビーチは何かあったときに保険とか補償が
あるんですかーって聞いたら ないって言ってたし、おぼれたときの救助もシーカヤックだそうです あぶねーー
びーた さんからのクチコミ(2009/07/13(Mon) 02:49)
NG!(評価 1/5)
海は綺麗なのに心が醜い…
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
うるま市役所のホームページより↓
http://www.city.uruma.lg.jp/2/1751.html
ひろぽん さんからのクチコミ(2009/06/16(Tue) 04:54)
まぁまぁ(評価 3/5)
赤ちゃんなのに、、
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
子供料金は0歳でも取られます。
まだ1歳にもなっていない娘の分も普通に請求されました
取れるだけ取るって方針なのでしょう。
次はおじさんに駐車したいと言いたいところですが、スピーカーで文句言われるのなら、よそに行こうと思います。
あの人たちにお金を払う気はもうありませんから
ナイチャー さんからのクチコミ(2009/05/10(Sun) 00:57)
とても良い(評価 5/5)
別にいいと思います。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
奥に行きました。友人と二人で行きました。一人500円で駐車場もあって、シャワーも浴びれて、海もめっちゃきれいだし、さんご礁や魚も見れましたよ。また行こうと思いました。
G さんからのクチコミ(2009/05/03(Sun) 01:58)
NG!(評価 1/5)
三味線太郎さんに同意します
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
スタッフの態度の悪さにびっくりでした。とにかくお金にならないと思ったらまるで邪魔者のように扱われます。到着時のあのスマイルはうそだったんだなーと残念。お金目当てだけの見え見えのサービスも正直後味悪かったです。
↑
非常に同意。楽しみに行ったのになんかえらそうで・・・・
あそこのばばあ、うざすぎです。
とにかく二度と行きません。
大泊ビーチ さんからのクチコミ(2009/04/29(Wed) 09:06)
まぁまぁ(評価 3/5)
沖縄旅行唯一の悲しい体験
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
H21.2.10に大泊ビーチに行きました。
最初から行こうと思ったのではなく
お弁当を食べるきれいなビーチを探していたら
偶然見付けたのです。
皆さんのご報告のような事情なんて知りませんでしたから
自然と手前の駐車場に車を止め
そこのおじさんに許可を得てからビーチにでました。
お昼後、ちょっと波打ち際を妻と歩いていたら
突然ばかでかい音量のスピーカーから女の声で
「あなた達は違法者、すぐにいったん出て
奥の駐車場から入り直せ」
と言う内容で怒鳴られました。
そのあと厳つい小太りの年輩者が出てきて
我々をにらみつけるし。
きれいな海だっただけにとても残念で
妻もショックでしばらく黙ったままでした。
観光客には関係のないなわばり争いは
やめてもらいたいです。
龍馬 さんからのクチコミ(2009/02/20(Fri) 11:40)
NG!(評価 1/5)
みなさんのおっしゃる通り・・・
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
おばさんとおじさんの客引き合戦は見ものでした。
私はおじさんの方でしたがテント代値引きしてくれたり良かったですよ。
帰りにおじさんとおばさんが大喧嘩していました。
おじさん曰く「こっちは第三セクター。あっちは個人で土地代も払わない不法占拠。」だそうです・・・
我々観光客にはどうでもいいことなので早く仲直りすればいいのに・・・と思いました。
あの程度のビーチは他にもいっぱいあるのでいやな思いするのが否なら別のビーチにどうぞ。
とどおやじ さんからのクチコミ(2008/09/06(Sat) 18:21)
とても良い(評価 5/5)
必読!※絶対見た方がお得ですよ。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
この前、友達と友達のお母さんなどと、伊計島の大泊ビーチへ
行ったんですが、
奥におばさんが大きな声で叫んで呼んでいたんですが あっちは
お金がかかり、手前のおじさんの方から行ったほうが
お得ですよ
おじさんの方は無料で奥のおばさんは有料でしかも許可無しに
有料でビーチをしているそうです。
私は子供なので遠くのほうにいたんですがあのおばさんは
凄く切れていて私たちがおじさんの方へ行こうとすると
不適切な言葉を言われました
それに、近くのペンションに戻ろうとすると、
あのおばさんがついてきて名前まで聞かれました
あのおばさんは止めといたほうが良いと思います。
ですので手前のおじさんの方へ
行ったほうがお金が掛からずにすみますよ。
名無し。 さんからのクチコミ(2008/08/25(Mon) 14:08)
とても良い(評価 5/5)
いいですよ。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
今まで何度も行っていますが、砂浜も綺麗で透明度も熱帯魚の数も抜群。
それほど広いビーチではないですが、お客さんの数もそんなに多くないので一日中ゆったりと過ごせます。
奥の方の駐車場に対する否定的な意見が多いですが、私はいつも奥の方の駐車場を利用しています。
シャワー室も広いし、貴重品も預かってもらえるし、作ってもらえる焼きそばやタコライスもおいしいですし。
まぁ、どちらの駐車場を使うかは各自の判断でいいんじゃないですかね?
ちょっと砂浜を散歩する程度だとか、家族連れで人数が多いだとかいう場合は手前の駐車場でも特に問題ないと思いますよ。
ムラ さんからのクチコミ(2008/08/16(Sat) 14:12)
良い(評価 4/5)
行きました
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
8/13に行きました。少々道に迷いましたが、まず道路の左側にビーチの駐車場らしきところがあり、入ろうとすると、奥の駐車場でオレンジのシャツを着た人が大きなジェスチャーで誘導するので、「奥のスペースが空いてるんだ」くらいの気持ちで入っちゃいました。で、入口でオレンジの人に請求されるがまま500円を払い(2人だったんですけど・・・後でネットをみると1人500円とのこと・・・料金変わったのかな?)、いざビーチへ!
率直な感想は「良いビーチだなぁ」。前にいった古宇利島と瀬底島のビーチよりも人が少なく、魚が沢山いました。
伊計ビーチも気になったので、そちらにも行ったのですが、シュノーケルの個人使用がダメと我々にとっては厳しい事を言われたので、即刻退却。景色はよかったけど大泊ビーチの方が我々にはマッチしました。(大泊ビーチは一旦駐車場を出ても、一声掛ければ追加料金を取られることもなく外出できました。)
ちなみに大泊の駐車場に戻って来た時に、駐車場前で数人が揉めてて、オバサンが吠えてました。駐車場間の客引きのイザコザだと思いますが、あれは日常茶飯事なのでしょうか・・・
せっかくの美しい所、アレはもったいないと感じました。
リザン さんからのクチコミ(2008/08/15(Fri) 13:04)
とても良い(評価 5/5)
条例云々以前に・・・・。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
良く背景は知りませんが、そもそも『大泊ビーチ』を商標登録して町営管理しているか?どうかなんて逆に価値を低くしているような感想を受けます。
私も皆様と同感で、手前の駐車場を利用(手前は一台あたり500円なので人数換算ではない)し、奥の民宿のご老人夫婦で、シャワーを借りて、穏やかな会話をするのが最高です!。
今回。遊びに行った時は、お爺さんと高校野球談義(浦添)をし、
お婆さんとは、このビーチの浄化の良さを話し、帰り際には
日焼け用にアロエを切ってくれました。
以前は、タマタマだと思いますが、スイカをもらいました。。。
沖縄の人柄を体感出来る良い所だと思います。あのご夫婦・・・・!。
また不謹慎かもしれませんが、監視不要(って言うか、あの監視の方々にもスキルがあると思えないし・・・)で、昔は、あの枠(囲い)も無かったのに・・・・。
がんだーら さんからのクチコミ(2008/08/12(Tue) 13:56)
良い(評価 4/5)
リピーターです。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
リピーターです。とは言っても2回ですが・・・
いろいろ穴場ビーチを検索しましたが、結局ここにしました。今回1泊目は新原ビーチ(駐車料=500、シャワー=200*4、パラソルチェアー=2000)でしたが、水の濁り、魚おらず、毒クラゲ出現で散々でした。2泊目の大泊は500*4(シャワー込み・駐車料タダ)でしたが、水の透明度+お魚沢山で十分満足しました。有名なおばちゃんですが、帰りの際車が見えなくなるまで深深くお辞儀をしている姿がルームミラーに写っていました。決して悪い印象はありませんでした。こちらもブレーキランプを5回点滅させました・・
エンスー太郎 さんからのクチコミ(2008/08/11(Mon) 19:47)
良い(評価 4/5)
おじさん駐車場で正解だね
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
シュノーケリングできる管理ビーチを探していましたが、伊計島が素晴らしい、とだけ聞いて何の前情報もなくココに来ました。で、例の両方の駐車場の騒動に巻き込まれました。
手前で止めて、両方の言い分を聞いて、奥のオバさんの方(その日は娘さんらしい人でしたが)の物言いに嫌悪を覚えたのでUターンして帰ろうかと思いましたが、オジさんが良い人だったので、まぁせっかくココまで来たのだし、とオジさんの方に駐車しました。
シャワーは有料だし、食堂も無いけど、シャワー料金考えても、オジさんの方が安いし、食事はオジさんに頼んだら、ケータリングで持って来てくれたのが美味しかったから良かったです。
遊泳エリア内に魚が集まっている場所があって、エンゼルフィッシュやクマノミまで見れて子供達は大喜び。これらの魚は他から連れて来て餌付けされているという説もあるようですが、楽しめるという意味では上出来だと思います。
時折オバさんの所から流れる無粋な放送がなければもっといいのにね・・・。
っていうか、仲良くやりなよ。
自分たちでお客様を追い払っている事に早く気がつけばいいのに・・・
ぼんど さんからのクチコミ(2008/08/04(Mon) 01:05)
NG!(評価 1/5)
なるほど
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
今年初めて沖縄行きました
伊計島までドライブして大泊ビーチに寄りました
なんとなく手前のおじさんのいる駐車場に
車から降りると奥の方でおばさんがすごい勢いで怒鳴ってます
みなさんが言うように放送まで流れ始めます
えぇぇぇぇぇ〜...
「おじさんは気にしなくて良いよ
あのおばさんおかしいから」
なんて言うも
テンションガタ落ち
(確かにあっちの方が栄えてた感じがしたな...こっちが違法なのか?確かにシャワーとかショボイな...
けどおばさんのあのキ○ガイのような対応はなんなんだろう?)
「...おじさんごめんやっぱ帰るわ」
結局海に入らず本島に帰ってきました
その日一日はずっと気分が悪かったです
みんなが楽しみで行く観光地であれは無いなと
二度と行きたくありませんね
おぷな さんからのクチコミ(2008/07/05(Sat) 20:56)
まぁまぁ(評価 3/5)
手前のおじちゃんの駐車場に停めましょう
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
車2台、計5人で行きました。
はじめ奥のほうがにぎわっていると思い、駐車場手前まで行くと(駐車料金無料の看板があったので)、わんさかと人が出てきて一人500円ですと・・・・。
ドライブの流れで行って、北海道から来ている母親と親戚の叔父叔母に、30分程度、海辺をフラッと散歩したかっただけだったので、その旨伝えても、一人500円です!の一点張り。
じゃあ、手前の1台500円の駐車場に停めよう・・・と車をバックさせると叔母ちゃんがついて来る。
手前駐車場前で両手を広げ仁王立ちで立ちはだかり、車を進めさせてくれません。
(そのときの文言は、ほかの方も書き込みされている内容)
で、母が手前駐車場のおじさんに、「こちらに停めても大丈夫ですか?」と聞くと、OK。で、なんとか振り切って停車。
おじさんに事情を話すと、30分位なら駐車場代もいらないから散歩しといて、それ以上いるようだったら、駐車場代をお願いします。と。なーんの、快く2台分払いました。
で、ビーチに下りると案の定放送がかかり、管理ビーチです。金払え放送・・・・・。(これも他の方のコメントがありますね)
結局のところ。
・ビーチは彼らのものではない。そもそもこのビーチを利用するのに料金は発生しない。
・駐車場2箇所は、それぞれ地主さんから借りていて、そこは私有地ですね。駐車料金をいくらにしてもいいし、シャワー代を取るものOK。選ぶ権利は我々にあります
・2つの駐車場までの道は、私有地ではない。彼らが占有している道路の奥に「公共」のトイレがありますが、そこを利用するにも、施設管理料を取られる。←これはおかしい!!!!!
・お金を払えばいい人、払わないと思いやりのかけらもない。我々の顔は皆お金に見えているのでしょう。。。。
・手前の叔父さんは、みんなに楽しんでもらいたいのにね・・・・、いやな思い出を作ってしまってごめんね〜、と謝る必要のない叔父さんが、そんなことを言っている。
で、結論から言うと。
・手前の駐車場にすっと停めてしまいましょう。
・海と砂浜を利用するのに、伊計地区はそもそも料金を取っていません。誰の所有物でもありません
・奥のエリアのテントからは離れていましょう。手前の叔父さんのテントは「無料」でした。
・奥エリアの監視台の前にネットがはってありますが、そこもそもそも彼らの「占有できる」場所ではありません。勝手に泳ぎましょう。魚がいますよん。
北海道より さんからのクチコミ(2008/06/24(Tue) 22:10)
良い(評価 4/5)
イメージ悪いみたいですが・・・
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
3年ほど前から毎年大迫ビーチに行っています。
確かにあのオバちゃんはスゴイですよね。行くたびにトラブっているのを見受けます。それでも私はいつも気持ちよく料金を払ってビーチに行きます。私が大阪人だからでしょうか・・オバちゃんとも楽しく会話ができます。昨年は大荒れの台風の時に行ってしまったんですが、正規料金の家族4人分取られました。全く海に入れなかったのに4人分の料金はキツかったです。
でもね、大迫ビーチに行く数日前にメールで「大迫ビーチに遊びに行きます。よろしくお願いしますね」とビーチ宛てに送ったんです。そのことを伝えると、オバちゃんはとっても喜んで子供に大盛りのカキ氷をサービスしてくれました。
魚はたくさんいるのでシュノーケリングは楽しいです。行かれる方はトラブル防止のためにもお金のコトは割り切って奥のオバちゃんのところで気持ちよく払って楽しく一日楽しく過ごしていただきたいですね。オバちゃんとも仲良くなれば楽しいビーチです。隣のおじさんと仲良く共存できればいいんですけどね。
いのうえ さんからのクチコミ(2008/06/07(Sat) 22:01)
NG!(評価 1/5)
微妙
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
思ったより海が汚かった↓↓ 私が行った時はおばちゃんいなかったけど・・ 噂を聞いてるとおばちゃんすごいみたいですね!! おじさんはすごくいい方でしたよ(^O^)/
いちご さんからのクチコミ(2008/05/05(Mon) 20:10)
NG!(評価 1/5)
残念でした。。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
噂にも聞いていましたが、手前のビーチの方ともめているようで、駐車場の客引きがすごかったです。
手前の駐車場に入れようとしたら、すごい勢いで走ってきて怒られました。
残念ながら、お金取り主義な気がします。
一才の子供に対しても施設利用料という名のもとで300円請求されました。
泳ごうが泳ぐまいが大人は500円取られましたし。。
海はきれいでしたが、ちょっとがめつい感じがして嫌な気分になりました。
ご飯も一律で500円のメニューですが、カレーはボンカレーをかけていたのも目の当たりにしましたし、正直他にもきれいなビーチがあるので、次はもう行きません。
あやか さんからのクチコミ(2007/10/08(Mon) 02:43)
まぁまぁ(評価 3/5)
トラブルなく行ってきました。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
9月19日に大泊ビーチへいってきました。トラブルは避けたかったので、奥の駐車場へ行くつもりで行きました。が、少し時間が早かったみたいで、奥は閉鎖されており、結局、途中のおじさんの方へ駐車しました。一台500円でしたが、シャワー代で一人200円取られたので、二人で計900円でした。
おじさんも親切でしたし、おばちゃんにも会わず、トラブルなく終えました。
海もきれいで、よっかったです。
ひもの さんからのクチコミ(2007/09/28(Fri) 12:56)
NG!(評価 1/5)
お金を取って管理するならキチンと管理すべき
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
行ってきました。正直、お金を取って管理するのは良いのですが
本当に監視しているのでしょうか?疑問に思いました。
まず、ゴミが多く整備されていなく、私は蛍光灯電球(ゴミ)で足をきりました。
そのゴミを係りの人に持っていくと、何も言わずにゴミ箱にポイと捨てました。
又、私が子供(ライフジャケット持参)と大きめ沸き輪で泳いでいるとシュノーケルで溺れている人を発見し、助けに行きました。
でも、ここの監視員は、どこにも居ませんでした。
その浮輪の空気も1回 \100 でした。
このビーチは、正直、沖縄の中でもトップクラスの浜辺の汚さで
海もそんなに綺麗では無い、西海岸の方がましです。
シャワー場は汚いし、駐車場は、どろどろで良い所無しです。
シュノーケル、餌付けされた魚で、客引きしているのがバレバレです。
本島でシュノーケル(魚影の濃い)をしたいなら、瀬底、水納島、しかありません。
その他、オプションツアーでも、クーポンで\2500〜ありますので
絶対にそちらをお勧めします。時間の無駄 お金の無駄
スタッフの態度の悪さにびっくりでした。とにかくお金にならないと思ったらまるで邪魔者のように扱われます。到着時のあのスマイルはうそだったんだなーと残念。お金目当てだけの見え見えのサービスも正直後味悪かったです。海は評判どおりきれいですよ
三線太郎 さんからのクチコミ(2007/09/27(Thu) 02:42)
NG!(評価 1/5)
噂の大泊に行ってきました
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
掲示板等で噂は聞いていましたが
友達のリクエストもあり、行ってみました。
手前の安い方の駐車場にしたのですが
(ここのおじさんは優しい人でした)
そっちに行こうとすると、奥の駐車場から
ものすごいスピードで女の人が走ってきました・・・。
間に合わず、途中であきらめて戻っていかれましたが
正直怖かったです。
で、その後、ビーチでしつこく
「当ビーチは条例に基づいて管理された
管理ビーチです。手前の駐車場に間違って止められた
方は、ビーチの美化・管理(?)のためにも
正規の駐車場に停められるようお願いします」
というアナウンスが流れてきました。
ビーチにいる間、何度も繰り返しアナウンスが
かかり、ストレスのかかるビーチでした。
地元の人によると、昔は遊泳ネットもなく
自然のビーチだったそうです。
「条例に基づいて管理された」というのが
よくわからなかったのですが・・・。
ビーチは誰のものでもないはずなのに。
CO さんからのクチコミ(2007/09/11(Tue) 15:23)
良い(評価 4/5)
管理人は気にしないこと・・。
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
我家はキャンパーで、マイナーなキャンプ場を好んで行くタイプなので、無愛想な管理人には 慣れていますが・・。
かなりのツワモノでしたね。
HPにも、駐車場で渡されたリーフレットにも、パラソルセット1500円。単品でもパラソル大800円、椅子2脚1600円とあるのに、2500円取られました。
また、関東でパラソルを借りると、かなり頑丈な重たいタイプですが、ココのはせいぜい4千円程度に感じ、風の影響でしなるを感じのもの。っで管理人のおばちゃんが一言
「風が強いので、使わない時は閉じて下さい。万一破損の場合は、お客さんに弁償してもらいます」
だったら、もっと頑丈なので営業してよ・・。
(若い子たちは、一生懸命頑張っている感じがしましたけど・・)
しかし、パラソルや簡易シャワーなどの装備を持てない観光客が、気軽に持ち込みシュノーケルを楽しめる場所って、少ないんですよね。
そういう意味では、ビーチ自体はお勧めです。前栄田岬などに比べると透明度は落ちますが、それでも充分楽しめました。
とにかく 管理人は 気にしない事が一番です。
ちーすけ さんからのクチコミ(2007/07/28(Sat) 21:49)
NG!(評価 1/5)
不愉快な経験
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
去年ここでBBQを計画し(場所とガスと器具のみ)、電話で問い合わせしました。電話に出たオーナーのおばさんが、兎に角予約金を振り込めの一点張り。ちょうど台風が接近していたので、雨天で中止の際はお金を返してくれるのか聞いたところ、「暴風雨で伊計大橋が封鎖になるまでうちは営業している!!」と逆ギレされました。なにもそこまで言わなくても…。すごく不愉快な電話対応されました。案の定その日は暴風雨でした。予約しなくて良かった。ここでBBQした人はどうやって申し込んだのでしょう?やっぱり予め予約金を振り込んだのでしょうか?なんか、私は納得いかなかった。だって、伊計ビーチは予約金の振り込みなんて無かったはず。カスタマーサービスは×ですな。海で泳ぐ云々以前の問題ですな。不愉快な経験でした。
与太郎 さんからのクチコミ(2007/07/18(Wed) 20:16)
NG!(評価 1/5)
大泊ビーチのオバちゃん軍団注意報!!!!!!!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
あのオバちゃん達は最悪です!!!
オバちゃんの居る駐車場に停めなかったら海岸まで付いて来て『ビーチの使用料を払えーー!!』とわめきちらされ、帰るまで監視されました。ストーカー並です。ビーチ使用料と称した利益でカナリ肥えていました。
相当、観光客に詰め寄ってお金をぶんどったんでしょうね…
手前の駐車場に停めましょう(オジサンが居る所)
オバちゃん軍団に対しオジサンは一人でカナリもめていました。
皆のビーチなのにあのオバちゃんの態度は相当おかしいです!!
オジサンが本当に気の毒で可哀相でした。
しかもせっかく楽しみにしていた海が…オバちゃん軍団のお陰で台無しでした。
手前の駐車場は、めっちゃ優しいオジサンです☆
誰かあの強烈なオバちゃん軍団に立ち向える方の情報を心よりお待ちしてます!!!!!
うちなんちゅ さんからのクチコミ(2007/05/22(Tue) 22:26)
NG!(評価 1/5)
大泊ビーチは綺麗な海ですが?
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
大泊ビーチでは、手前は1台500円、奥はおばさんがいて、大泊ビーチはここから入る以外は無いと、一点張りで、一人500円でした。私は当然手前の駐車場に止めて、シュノーケリングを楽しみました。設備は貧弱でしたが、テント、シャワーは無料で貸してくれました。手前がお勧めですよ、高くても良い人は、奥でもオーケーかな?ビーチは同じです。パンを持って海へ!お魚がいっぱい寄って来て、楽しい時間を過ごしました。5月8日(ゴーヤの日)の出来事です。伊計ビーチはシュノーケルは禁止、(一人4000円なら、船で1Km以内の所まで行ってくれて、オーケー?)岩場に行くと立ち入り禁止と言われ、楽しめない。パラソル1000円、ビーチベッド1000円を借りてしまった後、車で5分先の大泊ビーチへ、ここは地元の人たちの客引き合戦真っ只中、私も巻き込まれて、温かい沖縄の人情の裏を見てしまいました。手前にある伊計ビーチにほとんど客を取られてしまう地形的悪条件が、観光に来た一般客に嫌な印象を与えてしまって、沖縄にとってマイナスですね!
海アヒル さんからのクチコミ(2007/05/09(Wed) 22:43)
NG!(評価 1/5)
海は綺麗だけどスタッフの態度悪
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
行ってきました、がスタッフの態度の悪さにびっくりでした。とにかくお金にならないと思ったらまるで邪魔者のように扱われます。到着時のあのスマイルはうそだったんだなーと残念。お金目当てだけの見え見えのサービスも正直後味悪かったです。海は評判どおりきれいですよ。
みみか さんからのクチコミ(2007/04/19(Thu) 23:03)
大泊ビーチのクチコミ投稿はこちら
ここに掲載されている情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
近隣観光情報
|
近隣宿情報
|
クチコミ
伊計島の情報
|
平安座島の情報
|
浜比嘉島の情報
|
宮城島の情報
|
海中道路の情報
|
沖縄本島離島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2025 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△