[伊江島]
伊江島はにくすに
沖縄離島ドットコム〜沖縄の観光スポット/飲食店情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2010年以前
<スポンサードリンク>
観光/店舗マップ▽
観光/店舗クチコミ▽
■伊江島はにくすにのクチコミ投稿はこちら
□伊江島の情報はこちら
□沖縄本島離島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
伊江島の玄関口、伊江港にある中核施設。観光案内所、売店、喫茶などからホールや郷土資料館まで様々な施設が入っています。でもいかにも箱もの行政の象徴って感じが否めません。でもこのはにくすに内には無線LANによるホットスポットが設置されており、はにくすに内の待合いのみならず、カフェゆりなどでも無料でブロードバンド接続が可能らしいので、伊江島でネット接続をどうしてもしなければならない方はこちらを活用しましょう。
中は半屋外の施設です
背後には貫通道路があってその先に郷土資料館など
お土産屋さんはかなり充実しています
各種伊江島グッズも取り扱っています
伊江島はにくすにのクチコミ投稿はこちら
▼伊江島はにくすにの場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
<スポンサードリンク>
▼伊江島はにくすにのクチコミ情報(3件)
まぁまぁ(評価 3/5)
綺麗
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
個人的には城山の売店の方が良かった。品揃えも愛想も良く
伊江島産の泡盛は全銘柄が揃っていた。
しかし、ココには1銘柄しか無く、不思議に思いました。
ひょっとして売り切れていたかもしれませんが。
テナントとしては綺麗ですが、地元産の野菜が窮屈に見えてしまいました。
八連隊 さんからのクチコミ(2010/08/24(Tue) 13:53)
とても良い(評価 5/5)
おみやげいっぱい!!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ターミナルにはいくつか売店が入っていて船の時間になると賑やかです。
伊江は以前ですと黒糖かピーナツ程度しかなかったのですが、最近はイエソーダやハイビスカスエキスを使った石けんやお酒など村を上げて特産品を開発しています。見て楽しくなるほど種類が豊富ですよ。
あ、イエソーダはフェリーの中では売っていないのでここで勝手から乗船してください、タッチューを眺めながらの冷えたイエソーダは格別です。フェリーの名物ホットドッグともよく合いますよ。
たろすけ さんからのクチコミ(2010/08/07(Sat) 17:50)
良い(評価 4/5)
地産物
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
ターミナルの売店では伊江島で採れた野菜や、伊江島の泡盛・ジュースなど販売されていて、新商品も出るので楽しいです。野菜は那覇で買うより数段安いです。
あいあい さんからのクチコミ(2009/05/01(Fri) 10:50)
伊江島はにくすにのクチコミ投稿はこちら
ここに掲載されている情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
近隣観光情報
|
近隣宿情報
|
クチコミ
伊江島の情報
|
沖縄本島離島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2025 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△