[奄美大島]
ヤドリ浜の海の中
沖縄離島ドットコム〜沖縄の観光スポット/飲食店情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2010年以前
<スポンサードリンク>
観光/店舗マップ▽
観光/店舗クチコミ▽
■ヤドリ浜の海の中のクチコミ投稿はこちら
□奄美大島の情報はこちら
□奄美諸島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
奄美で入ったはじめての海でしたが、遠浅だけあってこんなものなんでしょう。かなり沖までがんばって泳ぎましたが、行けどもこんな感じだったので、途中で諦めました。まぁ魚を見る程度のシュノーケリングには良いのでしょう。珊瑚は全く期待できないです。でも流れが全くないので、初心者にしては向いているビーチなのでしょう。魚は小型魚が多かったです(浅いからね)。
珊瑚は・・・イマイチ、魚はそこそこ
ヤドリ浜の海の中のクチコミ投稿はこちら
▼ヤドリ浜の海の中の場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
<スポンサードリンク>
▼ヤドリ浜の海の中のクチコミ情報(2件)
良い(評価 4/5)
入って30秒
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
夕暮れ時に10分だけ潜ろうとIN
すると大きなウミガメがドーン!
かわいい!しかもこちらに寄ってくる。
その差30センチ。
ただ、サメよりウミガメのほうが実は怖いという
話が脳裏をよぎりこちらのほうから退散。
あろえすみす さんからのクチコミ(2018/07/06(Fri) 23:44)
とても良い(評価 5/5)
タイマイが
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
2015年 10月頭にシュノーケリング
ビキニ+ラッシュガードでの入水
珊瑚は少なめです。
たまーに棚があったような気もしますが、白化の方が印象強いポイント。
イソギンチャクが点在しているので、ニモ(クマノミ)探しには事欠かないと思います。
タイトルのタイマイですが、要するに海亀であります。
上記のとおり白化した珊瑚がたくさん転がっており、そこに付着した海面をついばみに複数個体が食事している光景にありつくことが出来ました。
エントリー後ものの30秒でカメがいるとは驚きでした。
深さ、腰くらいのところじゃなかったかな...。
マスクの調整がてら流しで泳いでいたら、うれしいサプライズでした。
その後も異なる体格の個体を複数見かけたので、住み着いてる子がいるんですかね。
大変良いポイントだと思いましたが、無知な観光客が餌付けをしたり、個体に触ったりすることが無いよう願うばかりです。
べるちゃん さんからのクチコミ(2016/01/13(Wed) 02:34)
ヤドリ浜の海の中のクチコミ投稿はこちら
ここに掲載されている情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
近隣観光情報
|
近隣宿情報
|
クチコミ
奄美大島の情報
|
奄美諸島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2025 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△