[奄美大島]
笠利崎灯台/用岬の灯台
沖縄離島ドットコム〜沖縄の観光スポット/飲食店情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2022年
<スポンサードリンク>
観光/店舗マップ▽
観光/店舗クチコミ▽
■笠利崎灯台/用岬の灯台のクチコミ投稿はこちら
□奄美大島の情報はこちら
□奄美諸島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
奄美大島最北端にある灯台で別名「用岬の灯台」とも言われ、灯台そのものは高さ13mとそれほど大きくないものの、岬の高台にあるので光の高さはかなりの位置かと思います。灯台自体は標高67mもの高さにあるので、実質80mの高さになり、最大で40km先まで灯りが届くらしいです。その標高67mの灯台への道は、一時期崩落の恐れがあるので閉鎖されるも、その後再開されて灯台まで行けるようになりました。灯台周辺からの景色も素晴らしいですが、灯台までの道もせせらぎがあったり変化があって面白い。奄美大島最北端まで行ったら、是非とも灯台の高さまで登って欲しいものです。灯台までの道は簡易的なものですが舗装されていますので、普通の靴で登ることができます。
各種灯台の詳細情報も掲載
一時期閉鎖されていた灯台への道も再開
灯台までの道の途中にせせらぎあり
灯台までの道後半
最後に階段を上れば灯台到着
ビルのような灯台です
笠利崎灯台のクチコミ投稿はこちら
▼笠利崎灯台/用岬の灯台の場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
<スポンサードリンク>
▼笠利崎灯台/用岬の灯台のクチコミ情報(1件)
良い(評価 4/5)
見晴らし良い
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
9月中旬に行きました。
天気はいまいちでしたが、灯台からの眺めは
非常に良かったです。
灯台まで10分ほど階段を登っていきます。
ここも誰もいませんでしたが風も気持ちよく、いいところです。
カクレモモジリ さんからのクチコミ(2014/10/01(Wed) 13:03)
笠利崎灯台のクチコミ投稿はこちら
ここに掲載されている情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
近隣観光情報
|
近隣宿情報
|
クチコミ
奄美大島の情報
|
奄美諸島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2025 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△