[奄美大島]
ヤドリ浜
沖縄離島ドットコム〜沖縄の観光スポット/飲食店情報
全ての地図を2020年版に更新!PDFもBOOKも2020年版に!!詳細は
離島ブログ
と
離島BOOK
で!?
最終更新:2024年
<スポンサードリンク>
観光/店舗マップ▽
観光/店舗クチコミ▽
■ヤドリ浜のクチコミ投稿はこちら
□奄美大島の情報はこちら
□奄美諸島の情報はこちら
□沖縄離島ドットコムはこちら
奄美大島南部で最もメジャーなビーチで、シュノーケリングが楽しめるのはもちろんのこと、キャンプ場が併設していて様々な人が訪れるビーチ。施設も充実していて、トイレもシャワーもありますが、売店などはありません。食事処も期待できないので、飲食物は古仁屋で仕入れてから行くのがおすすめです。ただシュノーケリングはできるのものの、海の透明度はイマイチで、珊瑚礁も生きているものは少なく、魚もあまり居ないので面白みに欠けるかもしれません。キャンプメインで泳ぎはおまけ程度で利用するのがおすすめのビーチです。
ビーチ入口部分にはいろいろな施設も!?
明確なビーチ入口はないがどこでも入れる
ビーチは広いが砂は北部ほど綺麗じゃないかも
ビーチに隣接する広場
キャンプ場併設
ヤドリ浜のクチコミ投稿はこちら
▼ヤドリ浜の場所/地図
(周辺の宿・ホテル/お店・観光スポット/グルメ情報も表示可能)
<スポンサードリンク>
▼ヤドリ浜のクチコミ情報(4件)
イマイチ(評価 2/5)
う〜ん あまり・・・
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
9月中旬に行きました。
天気が薄曇りだったせいもあるかと思いますが、
見た感じ、あまり青くなかったです・・・
シュノーケリングをしている人が何人かいました。
カクレモモジリ さんからのクチコミ(2014/10/01(Wed) 11:43)
良い(評価 4/5)
感想
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
シュノーケルしました。誰もいなかったので、あまり沖まで行きませんでしたが、ハリセンボン等のお魚は結構いました。
サンゴは見れませんでした。もう少し深くまでいけば観れるのかもしれません。シャワー、トイレはしっかりありました。
ぐりーんまん さんからのクチコミ(2011/10/02(Sun) 00:47)
良い(評価 4/5)
のりピー夫婦が泊まったホテル!
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
やどり浜は、静かできれいな浜でした。
少し泳ぎましたが、まだちょっと水が冷たかったかな。
そばにマリンステーションというホテルがあるのですが、地元の人に「あれは、のりピーが覚せい剤を使ったホテルだよ」と教えてもらいました。悪いことした人だけど、ファンだったので会いたかったな。
yui さんからのクチコミ(2010/05/06(Thu) 16:30)
良い(評価 4/5)
シュノーケリング
クチコミを隠す×
クチコミを表示▼
マリンステーション奄美の表側のビーチから大島海峡に向かってエントリーしました。
岸近くの遠浅部分にはテングハギやミヤコテングハギの幼魚がたくさんいたし、オビテンスモドキやツユベラの幼魚も発見しました。沖に進むと珊瑚の根が点在する中にハマクマノミ・カクレクマノミのほかにセジロクマノミも見ることができました。さらにハナビラクマノミはとても多く、イソギンチャクのカラーバリエイションが豊富なのに驚きました。
大島海峡の中央部に近づくと、かすかに見える白砂の海底の上ででの浮遊感が味わえます。時々、大きなゴマモンガラが通り過ぎていく以外には何もありません。怖くなったら即退散!です。
TAISUKE さんからのクチコミ(2007/04/21(Sat) 08:24)
ヤドリ浜のクチコミ投稿はこちら
ここに掲載されている情報は、実際とは変わっている場合もありますので予めご了承下さい。
<スポンサードリンク>
TOP
|
地図/マップ
|
近隣観光情報
|
近隣宿情報
|
クチコミ
奄美大島の情報
|
奄美諸島の情報
|
沖縄離島ドットコム
沖縄離島ドットコムTOP
Copyright(C)2001-2025 RITOU.COM All rights reserved.
ページの先頭へ△