<スポンサードリンク>
Aコープ よろん
与論島のお店/その他情報
Aコープ よろんの詳細情報(最終更新:2014年)
与論島にもきちんとしたスーパーマーケットはあります。Aコープという農協系のスーパーが銀座通り沿いにあります。価格も離島としては手頃なものが多く、特にビールなどは与論島でも安く手に入る方かもしれません。また刺身や惣菜などもあっていろいろ便利。衣料品関連も併設しており、まさに町のスーパーマーケットという感じです。あと最近、島の特産品コーナーがレジ近くにできたので、与論島旅行の際のお土産購入にもお勧めです。とにかく便利なスーパーです。
【電話】0997-97-2004
【営業時間】9:00-20:00
【定休日】正月3が日/町の運動会など
島の特産品も購入可能
レジ近くにこのコーナーはあります
Aコープ よろんの地図/アクセス
<スポンサードリンク>
Aコープ よろんのクチコミ/口コミ(7件)
とても良い(評価 5/5)
「普通のスーパー」と思ったら甘い甘い。
与論の島内で焼かれたパンが出ていることもありますし、非常に希少な「島有泉」の黒麹もしれっと置かれています。お見逃しなく!!
たろすけ さんからのクチコミ(2019/05/16(Thu) 20:55)
良い(評価 4/5)
日本全国の田舎にある普通のJAのスーパーです。
それでも与論島の中では一番の品揃えでしょう。食品から日用品・衣料まで一通り島の必需品が手に入ります。沖縄本島の大手イオンや中堅サンエーなどのスーパーと比べると、値段はやはり離島価格で高めですが、旅行者にはそれほど気にならないでしょう。ただ、与論で暮らすことを考えると島の人たちは食料調達が高コストで大変だなと感じさせます。
Route66 さんからのクチコミ(2017/03/16(Thu) 17:56)
NG!(評価 1/5)
2泊3日でしたが、食料の調達等で使いました。1日目、惣菜、ご飯、プリン等買いましたが、ホテルの部屋に帰ったら、箸もスプーンも入ってませんでした。2日目、同じように弁当
、プリン等買いました。その日は入れるのが見えたので、昨日どちらも入ってなかったことをレジの人に言ったら、「普通は、言ってもらわないと…」 言われ、呆れてそうですかとしか言えませんでした。多分、もう使う事はないと思います。
ふー さんからのクチコミ(2015/07/30(Thu) 20:34)
良い(評価 4/5)
普通に買い物できるので重宝しました。
お寿司やお刺身を購入し、ホテルの部屋で食べたりしました。
島のパン屋さんのパンがあったり、旬のドラゴンフルーツや島バナナもありました。黒糖は土産店より安く買えます。
くろとまと さんからのクチコミ(2012/07/14(Sat) 15:20)
良い(評価 4/5)
結構広くて一通り売っているので便利です。
子連れの方、オムツ等もあります。
スナックやカップ麺売り場をのぞいたら沖縄限定ではなく九州限定品が並んでいて、ちゃんと鹿児島県なんだと思いました。
toufu さんからのクチコミ(2011/11/20(Sun) 12:40)
良い(評価 4/5)
滞在中の飲み物類、お菓子類(サーターアーダギー)はここでかいました。ホテル内のコンビニは割高なので助かります。
あと、マグロのお刺身やお弁当も安く晩飯をそれで済ませたこともありました。
駐車場も大きくとめやすいです。また、目の前に農協がありATMが18時までやっているのでたすかります。
じじ さんからのクチコミ(2011/09/02(Fri) 12:25)
まぁまぁ(評価 3/5)
今日行ってきました。
店内に入ると、左側にスーパー、正面のレジを挟んで右側は衣料品コーナーになっていました。
地元民用のマンゴーがあるかと思って期待して行ったのですが、
もう時期が終わってしまったとのことでした。
ドラゴンフルーツは旬であり、だいたい1個100円前後が相場でした。
むかいのトトロ さんからのクチコミ(2010/08/17(Tue) 21:08)
<スポンサードリンク>