<スポンサードリンク>
人面岩/志木那島神社(Drコトー診療所ロケ地)
与那国島の景勝地/観光名所情報
人面岩/志木那島神社の詳細情報(最終更新:2015年)
新川鼻自然遊歩道の奥の奥にある岩で、ある特定の方向から見ると人の顔に見えるらしい。確かに言われてみればそんな感じがするのかもしれませんので、あとは実際に見て判断すると良いでしょう。しかしここまでたどり着くのがとにかく大変。遊歩道は舗装していないので歩きにくいしひたすら上り坂で夏場はかなりバテます。しかも人面岩はこの遊歩道沿いには無く、脇の草むらを抜けた先にあるのですが、そのポイントに案内が無いので多くの人が見つけられずに通り過ぎてしまうらしいです。その草むらも実際に入ってみないと岩があるか否か分からないのでとにもかくにも見つけるまでが一苦労。景色が開けて下る階段があったら人面岩は通り過ぎた証拠。遊歩道の海側をひたすら除いて入口を探しましょう。かすかな獣道がありますのでがんばって見つけましょう。ちなみにこの人面岩はDrコトーでは志木那島神社とされていたらしいです。あと岩には右脇から上に登ることもでき、なんと頭の上に10円ハゲが(笑)。

遊歩道の草むら先にあるので分かりにくい

草むらを抜けるとこんな感じ

近くから横顔?を見る

なんと!頭の上には10円ハゲも(笑)

下る階段があったら行き過ぎた証拠
人面岩/志木那島神社の地図/アクセス
<スポンサードリンク>
人面岩/志木那島神社のクチコミ/口コミ(10件)

イマイチ(評価 2/5)
人面岩へ通じる全ての路の入り口にロープが張られています。掲示板等は有りませんが、立ち入り禁止という事でしょう。
deko さんからのクチコミ(2018/08/09(Thu) 09:13)

NG!(評価 1/5)
今週、行ってきました。展望台側は危険の表示があり、反対側から行きました。最初は良かったのですが、15分以上進むとだんだん草をかき分けて進むようになり、さらに10分程進んだ所で引き返しました。クモの巣があり、突然クマゼミがギャーギャー鳴きながら飛び、大ゴマダラは、わだちにかかった枝で交尾した状態で何匹もぶら下がり・・・。ほとんど自然に帰った状態です。行くのは止めましょう。
クニ さんからのクチコミ(2011/07/10(Sun) 19:10)

良い(評価 4/5)
216号から山道を車で進みます。
ジャングルの中を進んでいくと管理区域?の大きな看板があるのでそこで車を置いて歩きました。
途中の崩れかけている階段や海が見える開けている所がドラマの志木那神社の設定かな?と思いました。
山の頂上付近の歩道の右上、木々の中に人面岩があります。
車を置いた所から往復30分、たくさんの蝶や花を見ながら神秘な世界にふれるのも、与那国ならでは、だと思います
ハイビスカス さんからのクチコミ(2009/10/30(Fri) 10:39)

とても良い(評価 5/5)
この岩に導かれて行った気がしました。
うっそうとした道をひたすら進み、見付けたときは感動しました。
回りにも大きな岩がいつくかありますが、なにかのメッセージがあるのかなとわたしは感じました。
与那国の、この岩のパワーを感じとってきてください。
なにも感じない人もいるみたいですが、わたしはおすすめです。
ゆったん さんからのクチコミ(2009/08/29(Sat) 21:57)

まぁまぁ(評価 3/5)
遊歩道入口の看板で人面岩のおおよその場所を確認して行きましたが、予想以上に険しい道のりでした。
展望台入口(現在立ち入り禁止)の先の左側に人面岩への登り道があります。(ただし整備されておらず、注意して歩かないと通り過ぎるので、人が登った跡を見つけてください)
私は正直人面には見えませんでしたが、夕方など日が傾けばだいぶ雰囲気が変わると思います。
ジャングルなので、軽装では危険です。
くらちゃん さんからのクチコミ(2009/07/14(Tue) 17:12)

まぁまぁ(評価 3/5)
目的はロケ地だということで(Dr.コトーのしきな島神社)
見に行ったのですが、駐車場はありませんので路中していったのですが、途中でおいしげっている草や木やなんだか怖かったので
入れず、途中で断念しました。
車に乗り込もうとしたら、観光できていたレンタカーが止まり
一緒に行ってくれることになりましたが、ほとんど人が通った気配すらなく、ジャングルって感じの中を進んで行きました。
6月初旬に行ったのですが、暑さでばてました。
人面石はわかったのですが、肝心のロケ地が結局わかりませんでしたし、途中左へ行くと展望台のところに出るのでしょうが
台風の影響か、壊れているらしいので立ち入り禁止のロープが張ってありました。
ジャングル気分と森林浴、きれいな蝶も飛んでいます。
ただ、女性一人行くのは、ちょっと怖いです。
りいのあ さんからのクチコミ(2009/06/26(Fri) 18:39)

良い(評価 4/5)
数年前に行ったときはジャングルの中って感じでしたが、この写真だと周囲がかなりすっきりしてますね。以前の迫力が無くなってしまったような・・・。
ヒクソン さんからのクチコミ(2008/08/03(Sun) 14:04)

まぁまぁ(評価 3/5)
正直なところ、実物を見て人面岩という名称には?がいっぱいついてしまいました。写真を見て「これはまさに人の顔じゃないか!」と思える人は見に行ってみるといいと思います。人面岩を目指すよりは、岩に辿り着くまでの与那国島の森林探索をするつもりで行けばなかなかいいものだと思います。東崎から比川の集落に向かう途中の坂道の途中に車止めをした入口があり、そこから暫く上り坂を登っていくと私の地元では見ることのない色々な植物が生い茂っています。私が訪れるのはいつも1月なので森林浴気分で散歩できますが、夏場の暑い盛りや体力のない人が行くには少々大変かもしれません。人面岩よりも、頂上にある見晴らし広場のようなところ(鳥居のようなものがあって、敷地に囲いがされているが祠はなくベンチと石碑があったように記憶している)から眺める与那国の海はなかなか良いと思います。ついでですが、入口には駐車場はありません。
下総人 さんからのクチコミ(2008/07/12(Sat) 16:15)

まぁまぁ(評価 3/5)
コトーはいろいろと紹介していますね。
これも人面には無理があると思いましたが誰が言い出したのでしょうね。
まあ歩いていける場所ですがw
か〜と さんからのクチコミ(2007/12/09(Sun) 23:42)

とても良い(評価 5/5)
ここに行くまでの道のりが・・・・。まるでジャングルの中を探検しているようです。やがて開けた場所に辿り着き、そこには、まるでマサイ族のような人工ではない、天然のなせる技、『人面岩』があります。
見て!・・・見た人にしかわからない感動が・・・。
ジャンプ さんからのクチコミ(2007/12/09(Sun) 09:31)
<スポンサードリンク>