<スポンサードリンク>
宮古島七光湾 サンピラー(森万里子作)
宮古島の景勝地/観光名所情報
宮古島七光湾 サンピラーの詳細情報(最終更新:2016年)
海中公園のやや池間島寄り。七光湾に作られた芸術家「森万里子」作のオブジェ。サンピラーということは太陽の光と調和するオブジェなのかもしれませんが、基本的に西向きなので夕日の時間に見に行くと良いかもしれません。基本的に岩場の上に作られたオブジェなので海への直接的な影響は少ないと思います。まぁ景観的にどうかは見た人の価値観しだいかもしれませんが・・・。
宮古島七光湾 サンピラーの地図/アクセス
<スポンサードリンク>
宮古島七光湾 サンピラーのクチコミ/口コミ(4件)

まぁまぁ(評価 3/5)
私の地元です。昔から神様が降りる神聖な場所と言われてる所です。そこに何故自然界にないものを岩を削り設置しなければならないのわからない、二億のお金かけてする事でしょうか?もう一つ設置する様ですが止めてほしい。神様の島久高島でも似た様な物を見ました。何かが壊れていく感じがして悲しいです。。。
島海 さんからのクチコミ(2016/07/03(Sun) 12:26)

NG!(評価 1/5)
結構好きな場所だったのに、久々に行ってみて、びっくり。
変なオブジェが立っているではないですか!!
なんだか宗教みたいで残念です。。。
ぽん さんからのクチコミ(2013/04/12(Fri) 16:22)

NG!(評価 1/5)
ここの岩陰でのんびり過ごすのが好きだったのにアレを見た瞬間にその気も失せてしまいました。
もう行かないかな。
ちょも さんからのクチコミ(2012/06/07(Thu) 15:50)

NG!(評価 1/5)
噂には聞いてましたが。
森氏がこの海にどんなインスピレーションを受けたか知りませんが、
独り善がりな人工物にしか見えません。
海中公園といい・・・ホント何なのいったい。。。
この辺、すごく静かでいいところなんですよ。
ナビィ さんからのクチコミ(2011/12/27(Tue) 15:53)
<スポンサードリンク>