<スポンサードリンク>
喜界島シュガーロード/サトウキビ畑の一本道
喜界島のお店/その他情報
喜界島シュガーロード/サトウキビ畑の一本道の詳細情報(最終更新:2022年)
以前は特に名前も無いただの農道でしたが、小浜島の「シュガーロード」のようなイメージがあったので「喜界島シュガーロード」と呼んだら、いつの間にか一般的になりました。でも以前は「サトウキビ畑の一本道」という名前も付いたようですが、やっぱりシュガーロードの方がしっくりきます。何より本家の小浜島シュガーロードより桁違いに長く、スケール感は沖縄・奄美でナンバーワンのシュガーロードです。おすすめはトンビ崎がある北側から百之台がある南側を見た光景。シュガーロードは中央の谷に向かって下り、その先で上っているのですがその遠近感がとても素晴らしい。是非とも自転車で下ってみて欲しいものですが、喜界空港がある湾集落などからシュガーロードまでは10km以上にもなりアップダウンも猛烈なので、バイクが一番無難。車ではなく全身で空気感を味わえる移動手段で喜界島シュガーロードをお楽しみ下さい。
喜界島シュガーロード/サトウキビ畑の一本道の地図/アクセス
<スポンサードリンク>
喜界島シュガーロード/サトウキビ畑の一本道のクチコミ/口コミ(2件)

とても良い(評価 5/5)
喜界島の象徴的な光景が見られる場所です。周辺の道も一本道のところがあり、それぞれ、いい写真が撮れると思います。近くにあるキノコの山のような木もおもしろい。
すなふきんるー さんからのクチコミ(2014/05/11(Sun) 01:48)

とても良い(評価 5/5)
北側から上がってきて、一本道が目の前に開けた瞬間は本当に圧巻で、思わず叫んでしまうくらい壮大な光景でした!
よくあるサトウキビ畑って言っても、これは他の島ではあんまり見れない最高な光景だと思います。
さすが喜界島って感じです。
めいちゃん さんからのクチコミ(2010/11/01(Mon) 17:22)
喜界島シュガーロード/サトウキビ畑の一本道の関連情報
<スポンサードリンク>