<スポンサードリンク>
ピナイサーラの滝/滝下
西表島の景勝地/観光名所情報![](https://img.ritou.com/count/spotcount.cgi?yaeyama&iriomote&ir18)
ピナイサーラの滝/滝下の詳細情報(最終更新:2016年)
ピナイ=髭、サーラ=垂れ下がった。ピナイサーラとは「白い髭が垂れ下がったような滝」という意味。その滝の下のポイントです。滝下には滝壺もあって深さも十分にあります。また滝の直下までも行くことができ、滝の水に打たれることもできますが、かなりの水圧なのでもし行かれる際には注意が必要です。なお、この滝壺回りの岩場では最近足を滑らせて大けがをする人が多くなったらしく、時期やツアーによっては滝壺に入れないこともあるかもしれません。滝壺周辺は濡れた岩場で滑りやすいので細心の注意を図りましょう。ちなみに最近は滝に打たれるのは禁止されているらしいです。
ピナイサーラの滝/滝下の地図/アクセス
<スポンサードリンク>
ピナイサーラの滝/滝下のクチコミ/口コミ(11件)
![とても良い](/kuchikomi/iconlevel5.gif)
とても良い(評価 5/5)
滝壺で泳いでみましたが、滝の水しぶきが飛んできて気持ちよかったです。ただし滝壺の水深は3m程あるそうなので泳ぎに自信が無い人はライフジャケットを着た方が良いでしょう。ツアーガイドによれば、滝に打たれに行った人がいたそうですが、大ケガをしたそうなので滝には直接行かないようにしましょう。
鉄の旅人 さんからのクチコミ(2013/05/08(Wed) 21:21)
![とても良い](/kuchikomi/iconlevel5.gif)
とても良い(評価 5/5)
ガイドブックにも、ネットにもほとんど出ていないけど、ブルーリーフさんのガイドは、奥深く、とても興味深いです。動植物好き、外遊び好きにはたまらなく面白いです。ほんと、お勧めです。
年末に、小5、中2、大人2人で、ピナイサーラの滝+αのガイドをしてもらいました。寒かったので、蝶以外の昆虫・爬虫類はいませんでしたが、小さな花から大きな木まで、植物の名前も生態もとっても詳しく、小5の子は、一緒に種探しを楽しみました。
+αで行ったユツン川の渓流で見たモダマや、殻のかけた貝、本州では見たことがない目のまわりが白い魚たちや、オオコウモリ。船浦湾の珍しい植物など。
寒い季節も、寒い季節なりの、西表の動植物と外遊びの楽しさをしっかりガイドしてもらいました。
自然好き さんからのクチコミ(2011/01/03(Mon) 10:46)
![とても良い](/kuchikomi/iconlevel5.gif)
とても良い(評価 5/5)
クロスリバーさまとで会ってからは、横浜から毎年のように出かける我が夫婦2人は、クロスリバーさんにお世話になることに決めています。
トレッキングの時も、シュノーケリングの時も、晴れの日には、晴れ空や太陽に照らしだされる自然の姿を、雨の日には、雨の日にだけしか見つけられない自然を、さりげなくガイドする卓越した技量に毎回毎回驚かされるます。
海、山遊どちらもOKで、素人目にはどうにも見つけられないあちこちに、
「ほ〜ら、ここに、ほ〜ら、そこに」という具合に。
植物、虫、生き物、から人々の暮らしまでお話が尽きることがありません。
HRD さんからのクチコミ(2010/10/22(Fri) 11:45)
![とても良い](/kuchikomi/iconlevel5.gif)
とても良い(評価 5/5)
歩いてきて汗ばみほてったからだには滝つぼ泳ぎしかありません。すぐ飽きてしまいますが、本当に気持ちがいいと思います。
Guineafowl さんからのクチコミ(2010/06/05(Sat) 09:01)
![良い](/kuchikomi/iconlevel4.gif)
良い(評価 4/5)
ツアーで行きました。カヌーを降りてからの道のりは、かなり険しく途中で汗だくになりましたが、滝が見えたときは、その疲れも吹っ飛びました。前日の雨で水量も多かったようで、迫力満点!マイナスイオンを浴びまくり、めっちゃ気持ちよかった〜☆
ちびすけ さんからのクチコミ(2010/05/12(Wed) 14:45)
![とても良い](/kuchikomi/iconlevel5.gif)
とても良い(評価 5/5)
2010.2月 曇りで途中小雨も降る中、雨具上下と長靴レンタルして行ってきました
前日の雨で滝の水は豊富で超迫力、カヌーで川の水に濡れ、途中の道のりで汗をかき、小雨にも濡れ、いろいろビショビショになりながら、水遊びの子供のような楽しい気分になりました
癒された〜
よしばぁ さんからのクチコミ(2010/02/20(Sat) 17:30)
![とても良い](/kuchikomi/iconlevel5.gif)
とても良い(評価 5/5)
滝つぼで仰向けで浮かんできました。滝と空と岸壁を一度に見られて圧倒されました!とーっても気持ちが良かったです。
びび さんからのクチコミ(2009/10/08(Thu) 11:13)
![良い](/kuchikomi/iconlevel4.gif)
良い(評価 4/5)
カヤックで行くツアーで行きました。
滝下まででしたが、滝はけっこう見ごたえがありました。
滝までの道はジャングルの雰囲気満点。
カヤックは初めてで心配でしたが意外と簡単で楽しかったです。
もこも さんからのクチコミ(2009/05/23(Sat) 12:04)
![良い](/kuchikomi/iconlevel4.gif)
良い(評価 4/5)
2009年5月4日、干潮時を狙い船浦の橋から歩いて行きました。腰ぐらいまで途中川に潜ったりしますが、船浦の橋を降りて入り口(白いハッポスチロール)が分かれば、あとは印があるんので船浦の橋から75分程で滝下に着きました。滝つぼで泳ぎ、帰りは滝上(滝下から滝上まで徒歩40分ぐらい)、滝上経由で滝上から船浦の橋まで45分で着きました。滝下、滝上の休憩も入れて4時間もあれば十分ですね。迷うことはないでしょうかカヌーをしている人が可也いて、迷いそうになったら聞いてみればOKです。
プレゼンツ さんからのクチコミ(2009/05/10(Sun) 13:38)
![とても良い](/kuchikomi/iconlevel5.gif)
とても良い(評価 5/5)
ツアーで参加しました。
ジャングルを歩いて歩いて、ひたすら歩いて・・・
険しい道のりの先に、これまでに見たことのない絶景でした!
このサイズの滝は今までは遠目で見ることしかなったのですが、実際滝に打たれ、飛沫を浴びて、五感を使って滝を感じました。
それまでの疲労感を一気に忘れさせられました。
季節柄、ガイドの方は水温が冷たいとおっしゃっていましたが、歩いてきた道のりで汗だくになったので、しぶきは気持ちよく感じました。
ジャングルを歩くときには木の枝や岩に手をつくことも多かったので、手袋か軍手を持参すると良いと思います(実際にツアーで一緒になった方が軍手を持っていました)
302110 さんからのクチコミ(2008/09/21(Sun) 22:30)
![とても良い](/kuchikomi/iconlevel5.gif)
とても良い(評価 5/5)
ツアーで行きました。
トレッキングで汗をかいた体に冷たい滝の水が最高に気持ちいいです。
いろいろなツアーでやってきたたくさんの方がいましたが、泳がない方も結構いました。
でもせっかくここまで来たのですからぜひぜひ泳いでください!
とても気持ちがいいし、滝つぼから眺める滝もまた絶景です。
るみっこ さんからのクチコミ(2007/08/09(Thu) 10:15)
<スポンサードリンク>