<スポンサードリンク>
星砂の浜
西表島のビーチ/砂浜情報
星砂の浜の詳細情報(最終更新:2011年)
竹富島の星砂の浜の方が有名ですが、実際に星砂をとることができるのはこの西表島の方だと思います。もちろん、竹富島同様に観光客が多く、以前に比べるとかなり数は減りましたが、もともとこの海域は星砂が流れ着くことが多いので竹富島のように無くなることは無いかもしれません。またここの海は岩場が多いですが、深場も多くて意外とシュノーケリングが楽しめます。特に正面の小島と小島の間あたりはプール状になっていて魚が多く見られます。ただ沖へ行っても流れが速いだけで魚も少ないので行かない方がおすすめ。小島近くの深場で遊ぶのが無難かと思います。

砂浜と岩場が混在しています

海の中は起伏があって面白い

ビーチの右側、このポイントが狙い目

ビーチの左側は浅いのでイマイチ

このポイントには目もくれず奥に行きましょう

干潮時はルートを選べば歩いて渡れます
星砂の浜の地図/アクセス
<スポンサードリンク>
星砂の浜のクチコミ/口コミ(29件)

良い(評価 4/5)
星砂の浜の名前だけあって海岸には星砂が多くありました。他の近くのピーチには殆ど無かったのですが、この浜だけ特別多いです。行った時は干潮だったので泳ぎませんでしたが、潮溜まりがいくつかあるので、干潮でもなんとか泳げそうでした。
鉄の旅人 さんからのクチコミ(2013/05/08(Wed) 00:21)

良い(評価 4/5)
シュノーケルしました。魚が見れて良かったです。楽しかったです。
☆☆ さんからのクチコミ(2012/08/22(Wed) 23:21)

とても良い(評価 5/5)
シュノーケルセットを借りて楽しみました。浅瀬から魚が沢山いるので、初心者や子供にはぴったりのシュノーケルポイントです。お天気も良く、キレイな海で最高でした。星砂はあまりないかな。
ほっしー さんからのクチコミ(2012/08/12(Sun) 11:18)

良い(評価 4/5)
実際に海の中には入っていませんが、見た目はきれいな感じでした。
遠浅で、遠くのほうにいる人でも水が膝下。
泳いでいた人に話しかけると、「結構魚いますよ。」とのこと。
人も少なくのんびりした感じでした。
のんたっく さんからのクチコミ(2012/07/22(Sun) 14:23)

良い(評価 4/5)
水はきれいで、魚もたくさんいましたが、クラカケモンガラに襲われました。少し出血しましたが、消毒してバンドエイド貼っておいたら、無事でした。岩がたくさんあって、深いところと浅いところの差が大きいので、気をつけて泳ぐ必要ありです。
おちけん さんからのクチコミ(2011/08/28(Sun) 18:45)

良い(評価 4/5)
幼児と一緒だったので遠くまでは行けず波打ち際からちょっとのところ(小島と波打ち際の中間ぐらい)でゴーグルで潜っていたのですがクマノミを3匹見つけました。シュノーケルをレンタルしておけばよかったと思いました。
れいくん さんからのクチコミ(2011/08/11(Thu) 20:59)

まぁまぁ(評価 3/5)
サンゴは島の左手に花びら状のものが群生していて、それなりに見応えはあるし、魚もそこそこいて種類もいる。ただし十数年前に泳いだ時にはもっとすべてが生き生きとしていて、大感動した覚えがあるからそれはもうなかった。それより海水が異様に温かく、本当に風呂に入っているようで、いま一つ馴染めなかった。ということでまぁまぁ。
山奥の人 さんからのクチコミ(2010/09/04(Sat) 08:51)

まぁまぁ(評価 3/5)
餌付けされている、体調1mくらいの魚にストーキングされました。自然の状態ではないと感じました。餌付けはやめましょう、皆さん。
ガルボ さんからのクチコミ(2010/06/27(Sun) 16:26)

まぁまぁ(評価 3/5)
去年、こちらへ行ったときは 餌付けしている人を見かけませんでしたが、今年は ひどかったです。
ほとんどの人がしていました!!
シュノーケルをしているグループ、小さなお子さんがいるお母さん・お父さん、団体旅行できている方々、小さなつりざおの先に魚肉ソーセージをつけて子供の前で釣りをしているお父さん、本当にやめましょうよ。 私も こどもにさせてあげて、といただきましたが、持って帰りました。
星砂の浜にはなにも看板がないので、皆さんしてしまうのでしょうか。 といっても 私も行動力はないのですが・・・。
かとう さんからのクチコミ(2010/05/31(Mon) 11:45)

とても良い(評価 5/5)
GW明け、ほしずな亭キャンプ場にお世話になりました 施設自体は?ですが、オヤジさん、お母さん、孫のユキナがとても魅力あり、おおばあちゃんも現役で頑張っていらっしゃいました 有難うございました
hokkaiclub さんからのクチコミ(2010/05/25(Tue) 21:13)

良い(評価 4/5)
どんな浅瀬でもライフジャケットが必要な自分にとって、レンタルショップの有無は事前調査で重要ポイント。ここは、レストラン星砂で借りられるので助かりました。食事処やシャワー(ショップ内)もあり、便利なビーチだと思います。
ちびすけ さんからのクチコミ(2010/05/12(Wed) 14:40)

良い(評価 4/5)
ちょうど干潮時で海に入らなくても波打ち際で青いお魚を見ることができました。右側の岩と岩の間は場所によって海面が膝下の浅い部分と足が着かない深い部分が混在しているのでライフジャケットがあったほうが安心です。フィンは付けずにシュノーケルとビーチサンダルで十分でした。残念ながら珊瑚は死んで白くなっているものが多かったですが、波も穏やかで珊瑚や岩陰にいる魚を間近で見ることができ大満足でした。
まーくん さんからのクチコミ(2009/09/04(Fri) 15:34)

とても良い(評価 5/5)
水中メガネで魚を見る場所としては沖縄一番でしょう。右側の岩と岩の間の奥が深くなっていて大きい魚(30センチくらいの)も見れます。ライフジャケット無しのシュノーケリングは死亡事故多く危険です。先日もここで心停止事故あったそうです。ライフジャケットレンタル500円です。初心者はシュノーケル無くて水中メガネのみで十分です、危険性減りますし。日陰はあまりありませんが、上の喫茶店でビーチが見渡せます。ここは軽食が11時半から食事12時から。横の大衆食堂は12時から。
にこ さんからのクチコミ(2009/08/22(Sat) 01:01)

とても良い(評価 5/5)
ハイシーズンでしたが、思ったほど人がいなくて、
口コミ通り右側のビーチではシュノーケリングでたくさんの魚を見ることができました。
星砂も少々頂いてきました。機会があればまた行ってみたいビーチです。
らん丸 さんからのクチコミ(2009/08/13(Thu) 10:17)

良い(評価 4/5)
大潮の干潮でかなりひいていました
夕方、上の店のテラスでマンゴースムージーを食べながら、ずうっと海を眺めているだけでしたが、風もあって気持ちよかったです
よしばあ さんからのクチコミ(2009/08/02(Sun) 17:18)

まぁまぁ(評価 3/5)
満潮時に泳いだのですが、濁っていて魚をあまり見ることができませんでした。
翌朝、潮が引いている時は、かなり透明度高かったです。
どこでもそうですが、干潮と満潮で表情がかなり違いますね。
干潮の方が気軽に泳げたかも。
たかぴろ さんからのクチコミ(2009/07/27(Mon) 23:19)

とても良い(評価 5/5)
半日ここで遊んじゃいました。また来ます。
最高!! さんからのクチコミ(2009/05/17(Sun) 11:46)

イマイチ(評価 2/5)
寄ってきます、シュノーケリングしてると。突かれたりもします!
なぜならビーチの売店のおばあちゃんが魚の餌を売っていて、誰もが餌付けしているから!!
ビーチの横で売ってたらそりゃ買っちゃいますよねぇ。。。
この浜から魚が居なくなりませんように。。。
ぱよ さんからのクチコミ(2008/09/07(Sun) 21:38)

とても良い(評価 5/5)
ここは3度目ですが、潜らないなんてもったいないです。
珊瑚で擦り傷つくったりしやすいので注意ですが、3歳の子でも顔さえつけれるなら十分たのしめます。ぜひシュノーケルと魚肉ソーセージ持参で、熱帯魚にあげてみては・・・。
ビーチ近くより、少し沖の岩の辺りが深いですけど、色々な熱帯魚がいますよ。
<管理人からの追記>
竹富島の星砂の浜から西表島の星砂の浜に移動しておきました。
ただし、餌付けは絶対にしないでください!!!生態系を壊すだけの最悪の行為ですので。
つっじー さんからのクチコミ(2008/09/01(Mon) 17:08)

良い(評価 4/5)
シュノーケルを手軽に楽しめるということで行って見ました。
本当にちょっと歩くと熱帯魚がたくさん。
私達はわざわざこのビーチへ行くためだけに石垣から西表へ来たのですが、来てよかったと思わせてくれました。
ちりめんじゃこ さんからのクチコミ(2008/09/01(Mon) 00:33)

イマイチ(評価 2/5)
潮の関係もあるかもしれないけど、去年の同じ時期に比べて明らかにお魚の数が減りました。
生きてる色鮮やかな珊瑚もすごく減ってたし。
観光客が踏みつけた結果かなぁ? 案内看板があればいいのかも。
あと、階段降りたところのゴミがみっともない。
いっぺんには無理でも少しずつなら片付けられないかなと思います。
ビニールゴミ、少しだけ持って石垣で捨てました。
nao さんからのクチコミ(2008/08/27(Wed) 17:02)

とても良い(評価 5/5)
引き潮だったこともあり、シュノーケリングは少し沖に出なければならなかったようですが、星砂をとりたいと思っていた私たちにとっては、ちょうどいい具合でした。膝上くらいまで入るとすぐそこに珊瑚があり、ルリスズメの群れが見られたりしました。カラフルな熱帯魚も手の届くところに泳いでいて、とっても感激しました。
子供でも安全に十分楽しめると思います。
今度はシュノーケリングをしに行こうと思います。
shumama さんからのクチコミ(2008/08/10(Sun) 22:49)

良い(評価 4/5)
とにかくキレイな魚がたくさん。
ここに行くなら、必ずシュノーケルがおすすめ。
岩場なので、マリンシューズがあった方がイイかな。
入り口のおじさんからシュノーケルセットを借りましたが
壊れていて、取り替えてもらいました。
あと黒いゴムだと、顔に跡がつきます。
借りる方はご注意。
サキ さんからのクチコミ(2007/10/19(Fri) 16:07)

NG!(評価 1/5)
↓の方、このサイトで管理人さんや他にご覧になっている方々が、餌付けはやめましょうねと言っているのに、なぜそのようなことを嬉々として記せるのでしょうか? 来月星砂の名の浜に行くのに、がっかりです。
いち さんからのクチコミ(2007/09/22(Sat) 22:42)

とても良い(評価 5/5)
このビーチはシュノーケリングには最適なビーチと思います。
特に内側は海流の影響も少なく、岩の起伏がかなりあって最適な魚の住みどころになっています。
初心者でもお子さんでも非常に楽しめる場所だと思います。
車もちゃんと停める場所があり、駐車場から歩いて2分もしません。
歩く途中にシュノーケル500円で貸してくれていた露店がありました。しかし、ここに期待して持っていかなければ在庫ナシがあるのであらかじめ借りて(もって)おくことをおすすめします。
シュノーケリングする際にパンや麩を持って行き、自分の目の前で離してみましょう。
■管理人より
餌付けは絶対に禁止ですので、このような真似は他の方は絶対にしないでくださいね。生態系を壊してしまい、いずれは魚たちに悪影響を残してしまいますので。
宿や地元の人に勧められても餌付けはしないようにお願いいたします。
yoshi さんからのクチコミ(2007/09/22(Sat) 01:40)

とても良い(評価 5/5)
目の前のペンションに泊まったのでシュノーケルを楽しみました。砂にはあまり関心がなかったのですが、つかむと1/10くらいは星のかたちでした。減ってんのカナ。
リーフが広く、深いところもありシュノーケルはおもしろかったですよ。小さいお子さんにはしんどいかもしれませんがリーフの端までいくと水もキレイ
DANNA さんからのクチコミ(2007/08/26(Sun) 20:32)

とても良い(評価 5/5)
今年のお盆滞在中で唯一安心して、5歳子供とシュノーケリングできたのいが、ここ星の砂ビーチです。
ひざ下でも、青いお魚が見れました!
星の砂インリーフはそういった意味でスターでした。
でも売り子のおばちゃんが、間違った高校野球情報を流すので注意!!
かんくん さんからのクチコミ(2007/08/15(Wed) 12:26)

良い(評価 4/5)
上原港近くの宿で、レンタルチャリをして出発。地図の縮尺を見間違えたのか、かなり遠い!!しかもアップダウンがあり、到着時には汗ダクでした。ですが、西表に到着して初のビーチだったので、感動もひとしお!!夕方5時をまわっていたので、水着を持っていかなかったのがとても悔やまれました・・・。スノーケリングをしている家族がたくさんいましたよ。可愛いキレイな魚が水に顔をつけなくても、確認できました。ただ、星砂は少なかったです。売店で売ってるくらいですものね・・・。減っているのは事実だと思います。
まつきっき さんからのクチコミ(2007/08/08(Wed) 10:07)

良い(評価 4/5)
星砂の浜はとってもきれいでしたよ。
子供連れでいきましたが、そんなに深くなかったし、
海蛇などちょっとこわい生き物にも遭遇!
浜辺で、おばあさんが、ドラゴンフルーツとマンゴーを
冷やして売っていて(とっても安かったと記憶)、それを買って食べたらとってもおいしかったですよ。
ツアーの旅行客の人たちがどっとついて、星砂だけを拾って
またどっと去っていったのがとっても気の毒にみえたっけ。。。
mama さんからのクチコミ(2007/05/12(Sat) 16:32)
<スポンサードリンク>