<スポンサードリンク>
シンビジ/シンビシ
伊良部島の海/オーシャンビュー情報
シンビジ/シンビシの詳細情報(最終更新:2011年)
フナウサギバナタの近くにある謎の海側へと下る舗装路を進むと駐車スペースがあり、その手前の細い道を歩いていくと海へと下る階段まで出ることができます。ここの海はリーフに守られており透明度も高くてとてもキレイです。ビーチは無いですが、深さはそこそこありますのでシュノーケリングはできるかも?でも珊瑚礁はあまりなく、リーフまでも遠いので魚もそれほど多くはありませんでした。しかも北風が強い時期は海がかなり荒れますので注意しましょう。リーフエッジ近くにはプール状のスポットがあって、そこにはサンゴや魚も多いですが、そこへ行くまでが一苦労。干潮時は歩いてエッジ付近まで行けるかもしれませんが、生きたサンゴが多いので歩いていくのは止めましょう(最低でもエッジ近くは泳ぎましょう)。

沖の海はとてもキレイです

こんな細い道を下っていきます

駐車スペースもあります
シンビジ/シンビシの地図/アクセス
<スポンサードリンク>
シンビジ/シンビシのクチコミ/口コミ(2件)

まぁまぁ(評価 3/5)
白鳥崎から港へ戻る際にふなうさぎ手前の道を左折して降りて行きました。
特に標識は無かったような・・
小さい駐車場においてポイントまで歩いていったら
この写真のように階段があって下の方は海の中でした。
ここも風の影響&満潮ということで入るのは慣れがいるような感じでした。
穏やかな海でしたらホント潜りたくなるポイントですね♪
次回に取っておこうっと(笑)
ちなみにホント人気がないので単独の場合は気をつけましょう〜
ふぐたぬき さんからのクチコミ(2010/10/31(Sun) 00:54)

良い(評価 4/5)
ここは階段が海にまっすぐ落ち込んでいて、砂地に球状のサンゴが点々としていて、天気のいい日はすごく絵になります。写真写りがいいところです。
ただし日陰がまったくないので、天気のいい日は直射日光で死にそうになります。
干潮時には階段の下にわずか2uくらいの砂浜が現れますが、満潮時には階段が海に浸かります。
海の中はあまりサンゴもなく大したことはありませんでした。(詳細はシンビジの海の中の口コミにて)
3回くらい来てますが、誰も他の人に会ったことがありません。インターネットでもほとんど情報がなく、超穴場です。
フナウサギバンタのすぐ北にある道から降りますが、車の人は必ず車道終点の駐車場で降りましょう。細い道に車で入り込むと転回できないので、戻るときは急な登り坂を延々バックで走ることになります。
バイクの人は細い道が90度右に折れる手前にある少し広くなった所で降りましょう。
右に曲がったらすぐ海に降りる階段です。転回できません。
私は初めて来たときにそこまでバイクで降りてしまって、急坂なので後ろ向きに押すこともできず、バイクを横倒しにして方向転換してえらい苦労しました。
ぼくと さんからのクチコミ(2009/02/12(Thu) 16:29)
<スポンサードリンク>