<スポンサードリンク>
古仁屋の町並み
奄美大島のお店/その他情報
古仁屋の町並みの詳細情報(最終更新:2022年)
奄美大島第2の都市で、加計呂麻島や請島・与路島への船が出る港がある。また徳之島・沖永良部島・喜界島への長距離航路の船も停泊する。街並みは名瀬のように高層ビルが建ち並ぶことはなく、離島らしいのどかな雰囲気です。古仁屋市街は東西に長く、西端に港、東端に地元関連施設があります。西端の港近くには、ガソリンスタンドとコンビニとAコープやドラッグストアが集まっていてとても便利。奄美大島先の離島に渡る前にいろいろ買い出しもできます。東端には郵便局やファミレスもあり、国道58号線を北上すれば名瀬や空港まで一直線です。ただ全般的にお店は少なく、宿も徐々に減少傾向で、活気はあまりあるとは言えないかも。片田舎の港町って印象です。
古仁屋の町並みの地図/アクセス
<スポンサードリンク>
古仁屋の町並みのクチコミ/口コミ(4件)

良い(評価 4/5)
名瀬行のバスを待つ間、一時間ほど散策しました。名瀬のような派手さはないけど、そこそこお店があって、のんびりして港町の雰囲気を味わえました。次回はこちらに泊ってもいいかな〜と思える風情でした。
ちびすけ さんからのクチコミ(2011/05/21(Sat) 16:25)

とても良い(評価 5/5)
奄美大島瀬戸内町古仁屋にあるこじんまりとした、「美喜」って言う居酒屋さんがお奨めですよ。(^。^)y-.。o○そこのマスターはもう随分と昔になりますが、カナダの日本食レストランのマスターシェフを務めたこともある経歴の持ち主です。鼻髭をはやしてとっても人情味溢れお人好しなマスターです。(^○^)「美喜」のどの料理も凄く美味しいのですが、その中でも特に感激するのが「焼きそうめん」とでも言うのでしょうか?!そうめんを高温で炒めた料理が絶品です♪\(◎o◎)/!是非、古仁屋を訪れの際はご賞味あれ!!
足柄山の金太郎さん さんからのクチコミ(2010/06/10(Thu) 20:04)

まぁまぁ(評価 3/5)
意外に開けた感じがする町でした。人は結構うろうろしていて、商店もちらほらですが見かけました。深夜までやってるファミレス(九州では有名なジョイフル)もあるし、のんびり滞在するにはいいと思います。
めいちゃん さんからのクチコミ(2009/07/03(Fri) 14:36)

とても良い(評価 5/5)
今まで食べたかりんとうの中で一番美味しい!!
もうとまらなくなっちゃいます。
古仁屋で営業しているこのお店でしか購入する事ができませんので、奄美大島のどこででも手に入るわけではありません。
手作りですので夕方には売り切れの可能性もあります。
加計呂間、古仁屋まで来られた方はぜひ食べてみてください!!おすすめします。
TAK さんからのクチコミ(2008/10/21(Tue) 17:16)
<スポンサードリンク>