<スポンサードリンク>
ハードな湯湾岳登山道/宇検村側登山道
奄美大島の景勝地/観光名所情報
ハードな湯湾岳登山道/宇検村側登山道の詳細情報(最終更新:2022年)
湯湾岳山頂までの登山道ですが2ルートあり、湯湾岳展望公園からのものは超ハードなものになります。フォレストポリス側にライトなルートがありそっちだと10分で山頂に行けるものの、湯湾岳公園からのハードなルートだと1時間以上かかります。さらにそのハードなルートは登山道がぬかるんでいたり、崩落仕掛けたりしていて、登山靴などきちんとした装備をしていないと厳しいレベル。しかもそのハードな登山道を1時間近く進んだ先で、そのライトな登山道と合流するので、そのライトな登山道の存在を知ったときの脱力感はかなりのものです。湯湾岳展望台公園から湯湾岳に登山するのは、ハブも居るので止めた方がいいと思います。ライトな登山道ならウッドデッキと階段で整備されているので、ハブの心配も少ないので安心です。もちろん本格的な登山の装いをしていてハードさを望む人なら構いませんが、登山道は滑落しやすい状況なので細心の注意で臨みましょう。
ハードな湯湾岳登山道/宇検村側登山道の地図/アクセス
<スポンサードリンク>
ハードな湯湾岳登山道/宇検村側登山道のクチコミ/口コミ(0件)
<スポンサードリンク>