ホテルの評価は様々ですがビーチは面白いと思います。
ただし、本当にきれいなさんご礁は湾の出口左側ブイのあるポイント
(マリンビレッジのシュノーケルツアーや他のダイビングツアーの船が集まっているところ)までいかなければ、息を呑むような珊瑚はみられません。
フィンで泳ぐと10-15分くらい、自信がなければ是非ツアーの船でいきましょう
水面直下で直射日光を浴び、きらきら光っている珊瑚は芸術的なまでの美しさです 沖縄に住んでいてよかった・・・シュノーケルの水深でここまでまじかに珊瑚を楽しめるポイントは他の離島でもそう多くはないでしょう
≪途中で気が付いたウミガメの探し方≫
砂地の海底にアマモがはえているところを探していればきっと出会えます
ビーチからせいぜい50-100mくらいです
沖縄本島からの日帰りでも十分楽しめます
港までの送迎付きで施設利用料¥1500は安いです
これで気に入ったら次回は宿泊されてみては如何でしょうか?
9月末に6泊しました。
こちらに泊まるのは2年ぶりの2度目ですが、幼児連れだとビーチも近くのんびり出来て良いです。
天気にも恵まれ台風と台風の合間で最終日以外は連日快晴でした。
・ホテルについて
スタッフさんの対応も良く良いホテルです。
何かお願いすると直ぐに対応してくれました。
部屋は新館の洋室→和室に途中で移動したので両方に泊まりました。
布団を入れる押入れが無い分、洋室の方が若干広いようですが、机や椅子、ベットがあるので五分五分と行った所でしょうか。
どちらにも小さい冷蔵庫がありますので、那覇でジュース類を買って持って行ってます。
ちなみに、清掃中の旧館を覗きましたが新館に比べるとかなり狭いと言う印象です。
また、部屋のエアコンや畳が新しくなったばかりらしく、気持ちよかったです。(前回宿泊時は、畳が擦れ擦れでエアコンからカラカラと変な異音がしていたもので)
毎日、部屋の清掃もしてくれシーツやタオルも交換してくれます。
部屋のお風呂がユニットバスなので、大浴場とか作ってくれたら良いな〜なんて思います。
子供が急に熱と発疹が出た時などは、休診日の診療所の方を呼んで送迎してくれて本当に助かりました。感謝してます。
帰りのフェリーに合わせてチェックアウトを遅めにしてくれるのも助かります。
・食事
ビュッフェ形式で量は申し分なし。毎日メニューは変わりますが、似た感じになります。
前回宿泊時はもう少しバリエーションに富んでいた気がするのですが、特に朝食はほぼ同じメニューが続きました。
夕食にマグロの刺身は必ずあったかな。(美味しいので毎日食べてました)
しかし、バーベキューの夕食の日等もあり良かった。スペアリブが美味かったです。
バーベキューは2日連続となり連泊が家だけで、同じメニューが続くとの事で、家だけに別メニュー(伊勢海老とか美味かった)を用意してくれたりする配慮もありました。
また、修学旅行生と一泊重なりましたが、偏差値の高い学校なのか、五月蝿くも無く、統制感もあってほっとしました。
修学旅行生向けに地元青年会のエイサーや獅子舞(シーサー舞)などがあり、一緒に見れて良い思い出になりました。
夕食後はビーチに行けば、満天の星空が見られます。
雲が無ければ天の川も見えますよ。
人によって評価が異なる様ですが、子連れの家にはピッタリです。
帰って来てから子供ももっと居たかった〜と言います。
また行こうと思います。
2年続けて宿泊しました。1年目はスタンダードCコテージへ、特に前日が他のホテルに泊まってガッカリしていたのでそれなりに満足でした。
2年目はランクアップしてAコテージの2階へ、新しいせいもあるのでしょうが大変満足しました。風呂は綺麗だし、部屋は広いし、特に朝見る海は最高でした。
夕食はBBQを頼みましたが、それなりに美味しかったですよ。ご飯が朝炊いたのか今一歩でしたが。私としてはせっかく与論に来たのだから茶花へ出かけ居酒屋で与論料理を食べることをお勧めします。タクシー代もそれほどかからないし、値段が良心的なので比較的安くあがりました。
カビ臭いとのクチコミが多いのですが、与論のホテルは建ってから既に20年以上のものばかりです。沖縄の高級リゾートと比較したら酷というものです。少々カビ臭い部屋になっても我慢しなければいけないでしょうね。
それと借りたレンタカーが古く、途中で止まるのではと思いながら走ったのはご愛嬌でした。
このクチコミ情報を知りたい方はお問い合わせコーナーより、
知りたい宿名を明記のうえお問い合わせください。
[ お問い合わせする ]
スタッフ皆さん、ずっと笑顔でした。接客は、とてもよかったですが、コイン式のクーラーはダメでした。あと、シャワーが、熱すぎてやけどしそうでした。はじめての、渡嘉敷でしたが、とてもよかったです。
カメに会いに今年もお世話になりました。まず、予約の時点で、電話対応の快さに安心します。
そして、一番素晴らしいと思うのは、こちらからお願いをしなくても、帰りのフェリーの時間に合わせて、レイトチェックアウトをさせてくれる所です。それも午後遅くまで!お部屋を使わせてくれました。こんな親切なホテルはここだけだと思います。島の他の場所は、シャワーを使ったり、物を置くだけでも、チャージされるのに、、、、
渡嘉敷に行く時はここにしか泊まりません。是非お勧めです!!!
9月に4泊5日でチビ2人連れで宿泊しました。こちらのホテルに決めてとても良かったと思います。部屋は久米アイランドと同等、サイプレスと比較すると古い分劣りますが清潔で問題はありませんでした。(カップルにはサイプレスかな?)以下、子連れの方にもお勧めできる情報です。
・オンザビーチなので、部屋から水着&ビーチサンダルを履いたまま海に直行できる。
・スポーツクラブに申し込むとツアーが割安になるし、レンタルグッズもほとんど無料になる。
・はての浜ツアーが、目の前のクラブで集合&解散なので楽ちん。
・ベランダには洗濯ロープと洗濯ばさみがある(コインランドリーは300円/乾燥機100円)
・プールが広くて浅い子供用もあり、海からあがって直行できる。
・イーフビーチは島で一番きれいな細かい砂、海は魚が少ないが浅瀬なので小さい子には十分。
・展望風呂は15人収容で小さいけど、時期的に?いつも空いていてゆっくり海を眺めながら入れてよかった。(部屋のユニットは狭いので)
・ホテル周辺に飲食店やお土産屋がいくつもあり、コンビニもあるので便利
・ホテルのレストランは改装されていて、海を見ながらの食事がとても気持ちよい。値段は周辺の店とほとんど変わらないのに、サービスや味は一番!(外に食べにいかなくても良かったかな〜)
・バーデハウスの割引券がある(バーデハウスもプールから海の出入り自由で遊べる)
・フロントにネット可能なPCが1台と、無線LANがあるので持参PCも活用できる
・部屋からは朝陽と夕焼け空、夜は無数の星が砂浜に寝そべって見れる。
他のホテルと悩みましたが、実際行って来てみたところ立地が一番だと思いました。サイプレスはプールも小さく海も泳げる時間が少ないし、レストランも高かったです。周辺にお店がないのでレンタカー必須、ただ、お土産ショプが良かったです。またエステもあるのでホテルリゾートするにはお勧めだと思います。久米アイランドは、海まで5分程度歩くのと、部屋からの眺めがオンザビーチにはかなわないです。
初めて阿嘉島に行きましたもちろん辰登城さんも初めてでしたがスタッフ皆さん親切でとても思い出に残りました。仕事の関係で1泊しかできなかったのですが、もっと長く泊まりたいと思いました。
実は数年前、阿嘉島の別の宿を予約して阿嘉島に行く予定でしたが台風でフェリーが出ず泣く泣く断念したことがあり、今回も前回と同じ宿で予約しようとしていたのですが、このサイトで辰登城さんを知り、泊まらせていただき、本当に良かったです!
食事の事を気にする書きこみも一部ありましたが、全く心配すること無くとても良かったです。
1泊のうち3食を辰登城で食べました。(昼は弁当を買ってですけどね)
弁当も350円ぐらいだったと思います。安くて美味しい。
ビーチに持って行きました。
1泊しかない阿嘉島だったので朝食を食べる時間を捨てて潜りに行ったのですが、帰ってきたらなんとラップをかけて置いていてくれました。しかも声までかけてくれて。本当最高のスタッフの皆様方です!!
自転車も貸してくれるし、夜も素敵なバーを教えていただけるし、なんといっても阿嘉島初心者の私達に素敵なビーチまで教えて頂いて、教えて下さったどれもがアタリなのです。
ルーフバルコニーで観る阿嘉島の星空は天然のプラネタリウムです。
バルコニーの椅子に座り、みんなと話しながら過ごす夜は仕事の疲れを癒してくれます。
辰登城が良かったから、初めての阿嘉島がこんなに良かったと思えるものだと思います。辰登城最高!!阿嘉島最高!!です。
是非また泊まりに行きたいです。今度は連泊で行きたいです。
9月26日から2泊の予定が、台風のため追加して計4泊しました。港への送迎もお願いした時間に来てもらえたし、帰りは早朝7時に空港まで送ってもらい助かりました。
離島桟橋から少し遠いけど、自転車が無料なので買い物にも食事にも不便だとは感じませんでした。泡盛も無料で飲めます。
8月から変わったオーナーさんとヘルパーさんは、癒し系の親しみやすい人でした。常連さんもいたけれど、いろいろ気さくに話かけてくれたので、楽しかったです。
また次回、石垣に行くときは泊まると思います。
仲本海岸から自転車で少し走ったところにありました。「自転車でお越しの方は、ヤギ牧場へ止めてください。」と書かれていたのですが、「ヤギ牧場って何処だよ!」と探していたら、何のことは無い、振り返った向かいの林の中に「ヤギ牧場」の看板を発見。勿論、鍵なんかかけることなく駐輪します。服装を乾かして行ったつもりだったのですが、足元が若干濡れているという事で、外の席へ案内されました。注文したのは、焼そばとソーキそば。焼そばは、八重山そばとソースのからみ具合が絶妙で、美味しい!!ソーキそばも、ソーキがとろとろで、味もしっかりしみていて美味しいです。ただ、何処の店でも同じかもしれませんが、そばが多い!沢山泳いでお腹を空かせて行くことをお勧めします。
【旧日航八重山のクチコミ】パックツアーで2泊利用しました。市内のお店へはタクシーで行きましたが、ワンメータでOK。ホテルはとても閑静な立地で、朝食ビュッフェも品数が多く、石垣という場所から考えてもとても満足でした。特にゴーヤのフレッシュジュースを試してください。あと、2階にある大浴場は、まあ普通のお風呂という感じです。
9月23日(快晴)24日(快晴)と2泊させていただきました。
安栄とニュー波照間が欠航するなか、強硬手段でフェリーで2時間半かけていきました!
案の定、船内で生まれて初めての激しい船酔いを体験しましたが、でも行って良かったです!
ペンション最南端の皆さんもとても気さくでご親切でした★
強硬手段で行ったのでその日は私たち2人だけが宿泊客でした・・。でも2人だけだったので夕日や波の音をききながらのテラスでの食事を用意してくれました!
お料理もとっても美味しくて美味しくて★でもたくさんすぎて食べきれませんでした・・・ごめんなさい・・・。
トロトロの豚の角煮や魚のフリッターなどなど地元料理をとてもたくさん出していただきました。
色んな評価がありますが、私は大満足です!
夜はオーナーがヤシガニ取りへ連れていってくれたのですが、途中、台風後にできた溝にはまってパンクさせていましました・・・。でもそこで見上げた夜空には満点の星が!天の川もはっきりと見えました★
オーナー、タイヤパンクしてごめんなさいね。
清潔、便利、美味しい、とすべてかなうのはこのペンションだと思います!
ダイビング目的で利用しました。
施設は清潔,スタッフの対応も良。
西表に潜りに行く際は,また,利用しようと思います。
事前に個室で予約したのに、「前日に泊まっていた方が延泊するから相部屋でお願いします」と宿の方。ついて早々ビックリ!!それっておかしくないですか!?反論したら「うちはこうゆう宿ですから」と開き直った態度で言い返されました。 島宿にとまりたくて、でも女性だから個室がよくって・・・と思って予約したのに、結局カーテン1枚仕切ってとなりはオジサンが寝ていました。・・夕方だったから他の宿も探せなくて、もう悔しくて涙がとまりませんでした。個室を希望してこの宿を選んだ私が悪いのかもしれませんが、約束を破ったのは宿側です! 勝手に決めて約束を破るオーナーは絶対に許せません! 海はきれいだったけど、宿のおかげで本当に残念な思いをした旅になりました。もう、二度と泊まりません。
9月上旬、今回は友達と2人で(^-^)vまたまたお世話になりました♪
友達共々、大満足でした〜
仕事に戻ってからも、久志で夜、一緒に飲んだ方々、海や空の青さ、珊瑚の美しさ、天の川☆、グァバの美味しさetc 感動ばかり
写真を見てはニヤニヤ…
久志パパがあちこち案内してもらったからこそ、久志だからこそ出会えたと思います。
楽しい思い出、本当にありがとうございました。
是非、1度行ってみてください♪
魅力満載です(^^)
去年の夏1泊、今年の夏4泊、こちらでお世話になりました。
那覇市内で最大のキャパを誇っているらしいので、エレベーター待ちや朝食のウエイティングは覚悟かなあと思っていましたが、8月の夏休み期間中にもかかわらず、お盆後の平日のためか、朝一番に気合いを入れて行動を開始すれば特に待たされてストレスを感じるようなこともありませんでした。バイキングは変わり映えがしなかったものの種類が豊富だったので、特に不満はありませんでした。味は個人の好みもありますがまあ平均的だと思います。もずく海苔の佃煮がおいしかった。夕食は国際通り近辺まで(タクシーで¥1,000前後)出かけていたりしていました。大浴場も夕方6時くらいでしたがすんなりと入れました。
私たちの場合、昼間は出かけて夕方寝に帰るといった行動パターンで、ホテルでゆっくりリゾートということはなかったのですが、そのように割り切れば十二分に機能的なホテルでした。3歳の子供が部屋ではすぐに靴を脱ぎたがるので、和室がチョイスできたことも大きなポイントでした。ただし眺めは町側なので眺望は期待薄です。
去年泊まった時には子供が熱を出してフロントのスタッフの方に相談したところ、夜中の1時くらいだったにも関わらず、心配してくださって病院の紹介や氷枕の用意までしていただいて助かり、その時の好印象もあって今年も泊まりました。
立地が倉庫街?のようなところで、また今年の夏はホテルの増築工事中で、周辺雰囲気は決して良いとは言えませんが、敷地内に入ってしまえば全く気になりません。目と鼻の先に安売りのスーパーもあり、さんぴん茶やオリオンビール等も安く入手できるので何かと便利です。プール(屋外、室内)もあり、子連れには無難なホテルではないでしょうか。那覇に宿泊する時にはまた選択肢に入れると思います。
9月半ばに家族で2泊しました。
私たちにとってはとってもよかったですよ。沖縄は初めてです。関西、東海、首都圏の会員制のリゾートホテルに泊まることがおおいのですが、エグゼスはそれらの雰囲気に似てるなってお思いました。
客室数がそんなに多くなく、スタッフが行き届いておりました。
お部屋も広くてきれいで良かったですよ。
食事ですが、これが私たち家族の口には結構あいました。
どれをいただいてもおいしかった。よくうす味だったと聞きますが、ケチャップはテープルの上に用意されてますし。。。でも、私は使いませんでした。
お昼のイタリアンのコースも絶賛ではありませんが、まあまあ合格点です。
¥2500のコースですから、すっごい味を期待してる人は無理でしょうけど、私はおいしく海をみながらゆっくりといただきました。
まさにリゾートですね。
隣のかりゆしオーシャンビーチのホテルもいろいろと利用できて、こちらのホテルを選んで正解でした。
あえて言えば、海も見えるのですが、かりゆしオーシャンビーチのホテルの
裏側が見えてしまって(ゴミ箱とか。)それが難かなあ。
こちらのホテルの後、恩納と那覇のホテルなどに宿泊しましたが、こちらが一番よかったです。また、泊まりたいです。
私は32年前に昔の新田荘に6日程お世話になりました!あのころは知らない者同士がすぐに友になり毎晩泡盛で話が弾みました!今はコンドイビーチと呼んでいるみたいですがあのころはコンドイ岬と呼んでいました。いまの新田荘のお父さんがまだ中学生で遅刻寸前で良く走って学校に行ったのを見送ったものです。そうそう6日もとまったのは台風が来て帰れずに船が出るまで延泊をさせて貰いました!まだ若かったのでお金も底をつき帰ってからお金を送ると言ったら嫌な顔一つせずに泊めてくれました!その後24歳で結婚をし、そのときも新田荘のお世話になりに新婚旅行も竹富でした。今52歳の私の青春の源は新田荘と言っても過言ではありません!tyoでは新田会というのも有りました酒飲んで新田荘の思い出話をしていました!これ見た50代の人は懐かしく感じてくれたら嬉しいなー(新田荘に行った人)
半屋外の廊下沿いに、宿泊部屋3・共同部屋1・共同トイレ2・共同シャワー1、清潔でおすすめの宿だと思います。
(シャワー室の温度調節、排水だけが少し気になりますが)
全体的にシンプルで珍しい!?つくりで、他にはない海外にでもいるような感じでした。台風15号の真っ只中だったので、部屋の窓からは荒波が広がり、違う意味で興奮。秘密の場所を下ると、プライベートビーチ?へも行けます。
共同部屋の冷蔵庫にはさんぴん茶と氷も用意されていて、数種類揃えてある泡盛は、誰でも自由に飲めます。
朝食は基本の(洋食)のワンプレートにパンとコーヒー、ボリュームもありとっても美味しかったです!
まず空港からホテルまでの道程が最高です。
リムジンバス等で行かれるのもいいですがレンタカーでのドライブをオススメします。
スムーズに行けば約2時間弱なのですが、この道程で沖縄の自然を7割満喫できると言っても過言ではありません
ロビーからは海側が一面ガラス張りになっており海が一望出来ます
部屋はオーシャンビューが最高ですね。やはり海が一望出来き、半日居ても飽きません(爆)
コンビニ、ショップ、メダルゲーム、ネイル、大浴場、コインランドリー等施設も充実
さらにテニス、カラオケ、レンタルサイクル、プールと海以外にも楽しめる環境が整っております
プールは室内と屋外の2ヶ所もあります
マリンスポーツも充実してるし
レストランも和、洋、中、に沖縄料理、バーベキューとより取り見取り
シーサイドホテルですが、どの観光スポットにも調度よい距離にあるため観光にももってこいです
しかしチェックイン、チェックアウト時にお出迎えが皆無でした
従業員の対応に期待しなければ素晴らしい環境です