女将さん一人でやっているこぢんまりとした民宿です。
2階のテラスからは前浜もよく見え、夜は満天の星も見られます。
シャンプー、石鹸もありますし、洗濯機もあります(洗剤も無料)。
部屋も小綺麗にしていて全く不満はありません。
誰かも書いていましたが冷蔵庫もあります。また、民宿で意外に気になる部屋の防音もしっかりしていると思います。
しかし、なんといっても女将のいい感じの接客が一番です。
お昼は朝頼んでおけば500円でおいしい焼き肉やタコライスが出てきます。
おじいが釣ってきたかつおのお刺身にも満足です。
西浜までも送迎してくれて、感謝感謝です。
GWのすてきな思い出ありがとう。
ナーレーラーでのすてきな思い出に感謝です。
久米島に何を求めるかですね 慶良間から久米島に移動したので すべてが普通 海 施設 リゾート感 部屋等 このホテル食事は良い方だと思います 朝食も普通です良くもなく悪くもなく
ゴールデンウィークに宿泊しました プールサイドの日光浴は良いかも
ブームの去ったリゾートでゆったりと癒し感を求めるには 良いかも
やはり 従業員さんは チェックイン時荷物のカートも押してもらえないし 部屋までの誘導もないし こんなもんね と 思えば それでよいのかも
2泊3日で金城さんにお世話になりました。おばーの料理も美味しく色々な食事を作っていただき、ありがとうございました。量が子供には、多く私が食べてので、なんと3キロも太ってしまいました。
息子さんも夜泡盛で色々なお話、結構関東の事で話が合い盛り上がっていました。送迎も凄い荷物があり、助かりました。夕日情報もちょっと雲があり残念でしたが、綺麗でした。
3日間貸し切り状態で本当にノンビリする事が出来ました。
ご夫婦二人でやられている、新しくて綺麗な宿です。
ケラマの青空に真っ白な建物が映えます。
夜は、中庭のテーブルでゆっくり過ごすのも良いですね。
食事は、ちょっとシンプルで量が少ないか、逆にもの凄い豪華大量か、その日の食材調達状況とマスターの気分次第!!!基本的に洋風の凝ったものが多いです。あと、三軒茶屋「赤鬼」厳選の日本酒が飲める(かもしれない)沖縄唯一の場所?です。酒飲みが揃えば宴会必死ですかね・・・。でも、民宿とは違いあくまでも任意なところが逆に心地良いところです。
ダイビングは少人数制。良くも悪くもな大手のサービスに飽きてきた方にお勧めです。超ベテランのマスターが、色々と楽しませてくれるでしょう。あと、シャワーも洗い場も干し場もビーチまでの車乗り場も全て部屋のまん前、これは便利ですね。だから、朝の出発も超の〜んびり。せかされることは一切ありません。
紹介にあった隣の家との視界は、各部屋の窓に簾がかけられて、ある程度は遮られています。
とにかく、のんびり過ごすには最高の場所です。
知人の紹介で初めて利用しました。民宿なのでこんなもの?あまり清潔ではありませんが、シュノーケルは最高でした!「ウチが一番長くてポイントが多い!」と豪語するだけあって、長時間・3つのポイントを回り大満足のシュノーケルツアーでした☆世界最大規模の青珊瑚群や熱帯魚等透明度も良く、まだ未体験の方に是非オススメです。スタッフの方は大変感じが良く、民宿オーナーのマエザト氏が船長でしたが、濃いキャラでとても乗りがよくて船上は笑いの渦に包まれていました。また利用したいと思います。
食事は素材も良くておいしい。
部屋は風情があり気持がいいが、仏間の前で寝るのは・・・?
しかしスタッフの挨拶がまったくダメ。返事ナシ。挨拶が面倒なのか?
島の景色や伝統的建物には感動。
感動した島には2度以上行くが・・・。
多くのコメントが全て最高の評価。
私も同意見です。
自信を持って、お勧めできるお宿です。
ただ、エントランスからお部屋までの階段が急です。
足が不自由な方には、少々キツイと思います。
2009GWに2泊しました。
主人と妊婦の私、夫婦2人で泊まりました。
フェリー乗り場まで歩いて10分程、トランクを持ってでの移動はかなり大変かも・・・
ホテルはとてもきれいで、室内にいたら石垣にいることを忘れてしまうぐらいホテル感覚です。やっぱり石垣にきたらもっと違う所に泊まった方が楽しいかもしれません。
朝食バイキングも沖縄っぽくなく普通のレストランバイキングな感じです。
静かに快適に過ごす事はできますが、なんか物足りない感じ。
でも綺麗さはピカイチ☆
落ち着いたホテルをお探しならここでしょう!!
2009GWに1泊しました。
主人と妊婦の私、夫婦で泊まりました…。
覚悟はしていましたが、ほんと〜に汚くて、裸足で部屋は歩けないし、
布団もしみだらけ、畳には髪の毛やら埃やら外ではゴキブリが飛んでました。清潔感は全くありません。
お腹の赤ちゃん大丈夫かなぁ。。。
でもなんだかんだ言って話のネタになるというか、旅帰りも主人とたましろの話で盛り上がって楽しかったです☆
10月に産まれてくる赤ちゃんに「たましろ」って命名しようかなぁ!なんて。
人生28年、最初で最後の宿。良い経験をさせていただきました☆
でもまた波照間行ったら、のぞきに行きたいです。
あくまでものぞくだけ・・・泊まりは別の宿で・・・。
初めて沖縄に行って、グランヴィリオに泊まれてよかった。部屋もきれいでプールもあって初めての沖縄を最高の思い出にできました^^
仕事上で宿泊することが多いですが、なんと言っても食事のボリュームが凄い
宿のおばさんのカメーカメー攻撃、さすが沖縄って感じです。
大浴場と露天風呂があるのが良かったです。
室内もきれいです。海の前なので景色も良いです。
海のすごく近くにプールがあります。
朝食バイキングは普通です。
フロントの方がイケメンでした^^
同クラスのホテルに泊まったことが無いのでよくわかりませんが
普通だと思います。特に文句もありません。
朝食バイキングも居たって普通。
オープンして間もないという事もあって、館内も部屋もとてもキレイです。
設備も充実していて、各部屋にバス・トイレ付(しかもウォシュレット)、エアコンも無料で使用できるし、全館で無線LANが使用できます。
洋室に泊まりましたが、アジアンな雰囲気のシティホテルと言っても過言ではないと思います。
そしてここの最大の魅力は、食事が信じられないぐらい美味しい!
離島に来て、ヴィシソワーズや冷製パスタなどが食べられるとは思いませんでした。
和食・洋食・中華とバラエティに富んだ内容で量もたっぷり。感激しました。この食事と部屋でこの料金は激安です。
スタッフの方も美人でとても感じがよく、ホテルに泊まっているようで快適でした。
オーナーは内地の方のようなので、濃い「ゆんたく」などはありませんので、離島の民宿の雰囲気を味わいたい方にはむかないと思いますが、快適に過ごしたいのならこちらがオススメだと思います。
確かに仲間内意識、共同生活意識は濃いですが、朝夕の食事は量・質ともグーでした、沖縄では数十軒の民宿に泊まりましたが、その中でも上等さぁ
確か、¥5,500払ったような気がするが、GW料金か?まぁそれでも安いと思う
ゴールデンウィーク真っ只中にキャンセルが出て泊まることが出来ました。
スタッフの方たちは皆とても優しくて親切でした。
場所も港のすぐそばで便利だし、何より初めての民宿で不安でしたが宿が清潔で安心しました。ご飯も朝晩美味しくいただけましたよ!
シュノーケリング後の冷えた身体もジャグジーで芯から温まりました。
またぜひ泊りたい宿でした。
GW前の4/18から二泊しました。昨年は、お隣のリゾートホテル宿泊でしたがアクティヴィティや離島巡り目的ならコチラです!アクセスや快適性、申し分有りません。バスは夕方の時間(驚くほど早い)で最終となりますが、タクシーで繁華街まで千円チョィなんで・・・。朝食ブッフェも美味しくて最高でした!帰りに那覇で一泊しましたが石垣に三泊すれば良かったと後悔するほどです。また、利用したいと思います!
旅行面倒な旦那と2歳のちびちゃんと初の宮古島へ。 元々テレビ好きお風呂好きの夫なのでテレビ無し浴槽なしで文句を言われるか不安でしたがそんな夫も大満足の宿の雰囲気でした。宿の先にはトトロがいるような木々がありそれをくぐり抜けるとプライベートビーチが待っていました。家主さんの作ったオムレツも本当に美味しかったです。コミコミプランでゆっくりできませんでしたが次またいける機会があれば長居したいなぁと思っています。
去年の8月末に女性2人で泊まりました。
部屋は清潔で過ごしやすかったです。
食事後、外でのゆんたくが楽しかったです。たまたま他のお客さんたちが同じ年代だったのもあったのかもしれませんが・・・。黒島に来たらまた泊まりたいです。
2009年GWに家族3名(子連れ)で利用させていただきました。
『Bベット&Bブレックファースト』スタイルの民宿で
タオルセット、シーツ、ドライヤー、和室はマットレス等
必要十分な備品に建物も新しくキレイです。
朝食にはトーストとコーヒーの用意がされています。
自動車での移動が基本ではありますが
スーパーやコンビニも遠くなく、食材や惣菜を持ち込んで自炊も出来ますヨ!
宿名『島人』のイメージより相当お若いオーナー夫婦も
気兼ね無い人柄の上に厚く持て成してくださいます。
次回の宮古旅行でも利用したい宿です。