目の前がビーチの高級リゾートは予算がなくて我が家には無理です。
旅行会社のネット早割りで予約をしたら納得な価格で宿泊できました。
当日の禁煙ルームのリクエストもできました(混んでいる時はダメかもしれません)。
フロントの方は、用があってこちらが声をかける前にいつも気がついてくれました。
古いという口コミがあったので覚悟していましたが、私たちには充分綺麗でした。バスローブまでついていてびっくり。
子連れだったので大浴場とコインランドリーは助かりました。
お風呂はいつも午後6時くらいに入っていましたが、ちょうど良い時間帯なのかほぼ貸切状態でした。夏休期間は混むと思いますので人が少なそうな時間帯を狙うと良いと思います。
シャンプー、ソープはもちろん化粧水やクレンジングその他色々置いてありますので、着替えとタオルだけもって行けばオッケー。
コインランドリーは1階のお風呂横と、三階にもあります。
1階は使用中が多いのではじめから三階に行ってもいいかも。三階は洗剤を持参すれば200円。1階は自動で洗剤が出るので250円です。おつりは出ません。
乾燥機は30分100円です。
目の前は離島ターミナル。裏はバスターミナル。ちょっと歩けばあやぱにモール。便利すぎて良いのかしら?という感じさえしました。
売店が閉まってしまったら、自動販売機はジュースならホテルを出て左手にほんの少しあるくと自動販売機があります。散歩がてらに行く距離でコンビニもあります。
朝のバイキングも美味しかったです。食パンは娘が気に入っていました。
和食のおかずにクーブイリチー、フーチャンプル、ゴーヤチャンプルなどが出て良かったです。
またぜひここに泊まりたいです。
上層階の真ん中の部屋だったのですが、とにかく景色が良かったです。
スタッフの対応、部屋の清掃もしっかりしており大変満足でした。
夕食は近くにいっぱいお店がありますし、朝食も美味しいです。
口コミでシーツ交換がされていなかったとありましたが、フロントに鍵を預けないで出掛けていったのではないでしょうか?
毎回とても綺麗に清掃されてましたよ。
安く旅行したい方にはおすすめです。
正直、外装はきれいなホテルではありませんが、部屋はわりと広くてよかったと思います。宮古島の中心街にあるので飲みに出歩く場合は、立地はかなりいいと思います。リゾートホテルに泊まれば、中心街まで出で来るにはタクシーかレンタカーが必要だと思うので。
海に行く際はフロントでタオルを貸してくれるのはありがいのですが、駐車場までは少し歩きます。
6月下旬、沖縄地方の梅雨明けを狙って3泊しました。上原港で船を下りると、たくさんの送迎車を横目に、とことこ歩いて50mほどのところにあります。女将さんもスタッフの方も穏やかな方々で、2人の娘たちも安心して寛ぐことができました。食事もビールもおいしかった!近くには徒歩1分圏内にスーパーあり、アクセサリーショップあり、レンタカー屋さんあり、食堂ありで、立地条件も抜群です。宿でツアーを企画していないようですが、女将さんがお勧めのツアーを紹介してくれて、3日間存分に楽しむことができました。離島という条件を考えたら、充分すぎるぐらいの宿だと思いますよ。お勧めのお宿です。
6月に女性一人で連泊しました。ホームページとクチコミを見て宿泊したのですが、大当たりでした。
民宿となってますが、全室にシャワー(部屋によってはバス有)・トイレがついており、快適。4部屋しかないのでこぢんまりとしていて落ち着きます。各部屋についている縁側に寝転がって眺めた星空は最高でした。
食事は地元の食材を使った沖縄家庭料理が中心で、どれも非常においしく、小食の私も常に完食。器も沖縄の焼物で素敵でした。インテリアも落ち着いていてセンスがいいなあと思いました。とても居心地がよくのんびりできました。
女性の一人旅や女同士で行くのにおすすめの宿です。
宿泊は2度目です。
展望浴場は、夜入ると眺めはよくない(トカゲ?ヤモリ?が窓にいる)ですが、昼間に入ると、海が眺められます。
とても良い眺めです。
しかし、風呂桶の垢が気になります・・・
部屋の清潔感や高級感はイマイチで、残念な雰囲気がところどころ漂うホテルですが、大浴場があるという理由で、次回も利用すると思います。
屋台村も良かったです。
新館が出来たら、宿泊客が多くなるということですよね。
大浴場や朝食会場が混むようになったら嫌だなー。
泊まって来ました。
一見アパート見たいですが
横の階段から2階へ上がり 外廊下を通って、お部屋へ。
天井が 高いので 良いですよ。
ベッドでツインのお部屋です。
目の前が 海!
クーラーも完備。
テレビも薄型液晶TV。
シャワーとトイレがお部屋にあります。
部屋には 冷蔵庫は付いていません。
1階の食堂に 冷蔵庫があります。
お酒も用意が無いので 商店で 購入して冷蔵庫へ。
金城さんの手の込んだ食事です。まぁさんよ!
1階のテラスで のんびり 良いですよ。
次回阿嘉へ行く時また 泊まります!
とにかく夕飯時の宴会が最高でした。
久々に飲みすぎて廊下でねちゃうくらい最高でした。
おじい、おばあ、たけに感謝っす。
すごくあたたかくて、さわやかで最高の滞在でした。
めちゃくちゃお勧めです。
初めて泊まった宿なのですが、常連客同士や常連客とオーナーの間になにやら不穏な空気が垣間見られたりして、こんなとこまで来て人間関係の歪みを感じるなんて・・・とかなり嫌な気分になりました。
食事は宿泊客揃って食べるのですが、常連の方達は勝手を知っているので色々とお手伝いしたりしていたのですが、私たちも手伝わないといけないの??何をどうすればいいの??と思うほどお客がお手伝いするので、初めて泊まった私たちは勝手が分からず戸惑うことが多々ありました。
常連客と経営者が密すぎるだけに、いいこともあるし、いき過ぎでは?と感じるとこもあったりです。
都会の喧噪を離れて楽しむためにいったのに、宿の内情や常連同士の噂なんかも耳に入ってきたりで、自分が絡んでなくてもげんなりしてしまいました。
6月の後半に計4泊させて頂きました。部屋の設備も素晴しく子供二人もとても喜んでおりました。
その他にも、シャンプー・リンス・ボディソープばかりでなく、洗濯用洗剤まであり「あと、これがあればなぁ」なんてセリフさえも出でこない素晴しい民宿でした。
民宿で飼われいる”コタロウ”も甘えん坊でかわいいですよ!
近くにあるマックスバリューも24時間で買い物にも不便はありませんでした
かなり前にお世話になりました。
料理もおいしいし、景色もいいですね!
ちなみに女将さんは若干、ローリング・ストーンズのギター、
キース・リチャーズに似ています(笑)
別館に1泊しましたが、おかあさんの親切さにほっこりしてしまいました!
部屋もきれいし、ぜひ一度泊まっていただきたいです。
私は修学旅行で、リゾートゴルフ&マリンリゾートベルビューに、宿泊しました。ここの、ホテルは部屋が広くてとても上等でいた。そして、なにより、大浴場は、とても広くて、友達と遊んだりして、とても楽しかったです。そしてなんと言っても夕食は、とっても豪華でお腹がパンクする直前まで、いっぱいたべました。とてもとても、思い出に残る修学旅行の一日でした。また、今度は、家族そろって宿泊したいなーとおもいました。
【旧軽井沢倶楽部のクチコミ】初めての八重山めぐりで2週間旅をした最終日に贅沢を、とここに宿泊しました。広いし快適でおまけに静かで、、。スタッフの方々の心配りや対応や、すべてにいい思い出ばかりです。2度目に宿泊した時は偶然修学旅行の学生の集団とがちあって、静かにすごすことはあきらめていたのですが、ホテル側の配慮でなんと、スウィートルームにしていただきました!!ひーろい部屋に素敵な調度品。もう気分は女優気分☆最高のバカンスでした。
良い口コミを見て行ったせいもあるかと思いますが、、
ベッドが小さい。(狭い)
エレベーターが少ない。(遅い)
駐車場が不親切な場所。(遠い・時間がかかる)
フロント、私も変な請求をされて謝ってもらえず。。
そして、細かいことですがフロントのお釣りの札がしわしわくちゃくちゃの
ものを渡されました。
今まで泊まったところは、ほぼ新札もしくはしわくちゃのは避けてお釣りをいただきましたが。。
また館内が塩素、ゴムくさい。
今回で3回目の宿泊です。従業員の方やシギラビーチのスタッフの方の接客もいいですし、子供が遊ぶにはちょうどいいプールとビーチ、シギラビーチまでの送迎バスと子連れには本当に便利です。東館は外見も古いですが、床がフローリングなので気持ちよく西館より我が家は気にいってます。今回はバレーの大会だとかがあり、コインランドリーが朝5時にしか使えなかったのが・・。一般客と団体との時間帯をわけるなどの配慮をしてもらいたかったです。が、それ以外はいつも心地よく滞在さしてもらってます!
高速船がドック入りしていたためフェリーで渡嘉敷島に渡りました。
あいにくの波で船酔いしてしまいました。
迎えてくださったニライカナイの皆様は宿帳も書かないまま休ませて下さり感謝いたしております。
今回は赤ちゃん連れでダイビングもしない、のんびりだけの予定で渡嘉敷島を訪れました。
部屋は2階の洋室でフローリングのとてもきれいで素敵なお部屋でした。
シーズンオフの金曜日ということもあり、泊り客は私達だけ島全体が静かでした。
夕食は豪華なイタリアンでとても美味しかったです。東京でもなかなかこんな味に出会えない?くらいで量も多く女性二人+赤ちゃんだったのでとても食べ切れませんでした。ゴメンナサイ。
翌日の土曜日は通りも急に賑やかになりましたが、一泊2日ののんびりした旅を終え、案じて万全の準備をしていたのですが、帰りの船はあまり揺れず、無事に泊港に着きました。
いろいろお世話になりました。
今度は家族で揃って行きたいね!と話しております。
ペンションの皆さま(アルバイトのお二人を含め)有り難うございました。
渡嘉敷に親戚が出来たような気がしています。
インターコンチになって初めて利用しました(昨年、一昨年と全日空時代に2回利用しました)。
フロント、レストランはいかにも外資系、というようなシックな感じに変わっていました。個人的にはANA時代の日本的リゾートホテルって感じが好きだったんですが。
今回はタワー館9階に泊まりましたが内装等はほとんど変わっていませんでした。
唯一、テレビが液晶に代わって、DVDプレーヤーが付いた事ぐらいでしょうか。
朝食ビュッフェは昨年までは和食のおかずもあったと思うのですが、今年はご飯とお味噌汁、お新香のみです。和食が良ければ、和食レストランに行け、とういうことでしょうか。
食べ終わった後に気付いたのですが、レストラン入り口近くにあるカットフルーツの所で、コックさんに頼めば、フルーツを新鮮なフレッシュジュースにしてもらえます。飲みたかった〜〜。
6月中旬、一番右側の部屋に1泊しました。
アジアンテイストなきれいな部屋でした。
余計な音がないのでテラスからのんびりと海を見ることができます。
食事はおいしいのですが、男性にはちょっと物足りないかも。
またお世話になりたい宿です。