6/30から一人で2泊しました。
阿波連ビーチからとても近いので(1分かからない)立地は最高でした。
パラソル・シュノーケリングセットなども貸し出しがありました。
部屋(2階)は6畳にテレビと布団・エアコンだけなので、広く感じました。
昔ながらの民宿といった感じです。
シャワー室は1階に2カ所あり便利です。
食堂で宿泊者の人たちとしゃべったり、民宿のおばあちゃん・オーナー・料理長としゃべったりアットホームな感じで楽しかったです。
食事も刺身が出たり、バランスのいい定食で美味しかったです。
展望台の近道を教えてくれたり、港へ行く途中の高台の絶景ポイント
(阿波連ビーチが見えます。)に連れていってくれたり親切でした。
自分が泊まった時は、宿泊者も少なかったのでみんなゆっくりな感じでリラックスした時間が過ごせました。
また、来年行きたいと思っています。
当日飛び込みで予約をしたにも拘わらず気持ち良く受け入れて頂き、ベランダ前オーシャンビューの掃除が行き届いた快適な部屋でした。食事も美味しく、ご主人が作っているパインやマンゴーを惜しげもなく出してくれ(甘い!)嬉しかったです。夏の間お手伝いに帰省されているオーナーの娘さんが明るくて大変感じ良かったです。目の前の海の珊瑚群も圧倒でした。西表の常宿にしたいと思います。
4泊泊まりました。
3年ぶりの「やどかり」でしたが、やはり独特のアットホームな感じ。
オバアの人柄に引き寄せられるのでしょうか、泊まり客は皆 良い人ばかりでした。
腰の痛いオバアが1人でやっているので 少しいたらない所もあるかもしれませんが 離島の安宿に泊まるのは それなりの状況に対応する、気持ちの余裕を持って行くべきです。
掃除機もちゃんと かけてくれて 綺麗にしていましたよ。。
掃除機は置いているので それでも気になる所があるなら 自分でかけるくらいは 離島の安宿に泊まるなら 当たり前でしょう。
また、部屋の移動は当たり前にあるので そこを気にする方は…。
一緒にサータアンダギーをつくったり、夕飯にカレーをつくってくれたり、楽しかったです。
夜は 外の白い大テーブルで サトウキビ畑を見ながら 皆でゆんたく。。
オバアが所々参加しながら とっても楽しい時間でした!
また行きます。
ありがとう。。
2泊しました。
初日は常連客の女性達が宿を仕切り、夜はおばあを含め外食に出かけてしまい、真っ暗な宿でもう一人の男性客と2人きりでした。その後私は寝たのですが、常連女性達は夜中の2時頃どたばたと帰ってきて起こされる始末。
翌日は常連客達が島を離れ、午前中は私独りになりましたが午後から新しいお客さんが来るからということで部屋を移動させられ、しかしその部屋は昨日泊ったままの他人が寝た布団を使わされました。砂や髪の毛が落ちていたのに掃除もしていませんでした。
初日の夜一緒だった男性客は2泊予定だっのを繰り上げて島を離れた様子でしたが、「男性の一人客は何考えているのかわからないから1泊になってよかったよ」とおばあは言っていました。
なら男性客を泊めなければいいのに...私は二度と泊りません。
ご飯は本当に普通、ビジネスホテルの夕朝食と同レベルです。
シャワーやお手洗い(和式)はそこそこキレイです。
シャンプーリンスは各自持参です。忘れると備え付けがないので大変です。
クーラーはコイン式です。扇風機もありますが、網戸でも1階は虫がかなり入ってきます。
オーナーは常連の方とは仲が良いみたいですが、1泊だけの人たちにはあんまり・・・って感じでした。でも、自分の時間を大事にしたい方にはいいのかなとも思います。
仲本海岸にアクセスするのはとても便利だと思います。宿泊者にはライフジャケット無料で貸し出していました。自転車も、仲本海岸に泳ぎに行く以外は自由に使わせてくれました。
晴れれば屋上での星はきれいに見えると思います。
またお世話になるかも、希望日に島内の他の宿が空いていなければ・・・。
(別の宿に宿泊したことがあるので、そこと比べるとどうもいまいちです。)
離島ターミナルが目の前なので、荷物を置いてすぐに遊びに行けました。
部屋はツインのシングルユースでしたが、窓の外は裏通りで駐車場と居酒屋があり、夜はちょっとうるさかった。
禁煙の指定はできなかったのですが、まったく臭わなかったのでホッとしました。
朝食は6:30からOKで品数もたくさんあったし、卵料理はシェフが目の前で作ってくれてよかったです。
大浴場に忘れ物をしたのですが、3日後に離島から帰ってきて尋ねてみたらちゃんと取っておいてくれて助かりました。
バーゲンフェアに合わせ、7月上旬に3泊しました。
アウトバスの部屋にしたのでちょっと不安でしたが、何も不自由しませんでした。共同のお風呂場は広々していて家族で入れるくらい!
アウトバスなのでタオルは置いてありませんでした。
部屋は和室の部屋で景色はあまりよくありませんでしたが、エアコンもテレビも無料だし鏡台もあって快適!
夕食は毎日お魚がメインでしたが、調理法を変えてあるので飽きませんでした。
バス停や港もすぐ前だしスーパーもすぐだしスタッフやおかみさんも親切だし2食付で5,700円はとても安いと思いました。
【旧軽井沢倶楽部のクチコミ】口コミを見てこのホテルにしました。
本当に皆さんの口コミ通りでした。チェックインの時から、スタッフの方々の笑顔がとてもさわやかで丁寧な対応に予約してよかったと思いました。
今回はホテルでゆっくり過ごす時間があったのでエステ、ネイル、ラウンジでのお茶の無料サービスなど全て利用させて頂きました(笑)!
今回石垣2泊、西表2泊という予定でしたが、4泊このホテルにすれば良かったと思うくらい素晴らしく居心地の良いホテルでした。
ぜひ次回も利用したいと思います。
クチコミ通りとても快適で大満足でした。
洋室のシングルに2泊しましたが広々としたフローリングの部屋で素足で過ごせました。
宿の電動自転車(一日1,500円)を借りたのですが、勾配のきついニシ浜でも楽チンで電池が無くなったらすぐに交換してくれました。
洗濯機もきれいで干す所もたくさんあるしドライヤーも貸し出しがあるし何不自由なく過ごせます。
オーナーは気さくに話しかけてくれたりとてもフレンドリーに接していただきました。
フロントで泡波が買えましたよ!
今度も是非ここに泊まりたいです!
6月末〜7月にかけて5連泊しました。本館でしたが冷蔵庫(もちろん空っぽ)が設置されており、助かりました。
ほとんど寝に帰るだけの宿でしたが朝食は日替わりのおかずもあり、飽きることなく楽しみました。
外に食べに行くことを思えば大満足です。
駐車場が狭いのが難点ですが、運転に自身の無い方は離れたほうに駐車すればいいと思います。
とても良い宿でした!
波照間は初めてだったのですがオーナーさんもとても感じが良く、
常連さんも優しい方ばかりでした。
海に連れてってくれたり、夕日を見に誘ってくれたり
ご飯を一緒に食べに行ったりと右も左も分からない私にとっては
とても有難かったです(^−^)
NAMIで知り合った方たちとは、今でも仲良くさせていただいています!
みんなで見た星空は忘れられません(*^。^*)
また波照間に行く時は、絶対NAMIに泊まります☆
昼食を取りに利用しました。場所は仲本海岸から近くて便利です。ソーキそばを目当てに入りましたが、13時前の時点で売り切れとのこと。代わりに私は野菜ソバ、連れはへちま煮込み定食を頼みました。定食のご飯は皆穀物米なのかな。赤かったです。値段、量、味ともに普通かな〜…。
こじんまりとした和室に必要な物が揃えられていて
快適にすごせました。
砂対策に室内ホウキ便利でした。
民宿とホテルの中間の様でした。別棟のカフェ気になりながらも
利用できず残念でした。どなたか感想をきかせてください。
スタッフの方も親切で感じがよかったです。
こちらがのんびりしてるのが申し訳ないくらい
忙しそうに働いているスタッフの方がいて感動しました。
雑誌やTVのイメージで自分の中に創りあげたものが
あってそういう部分で違ったことがあったのは
残念でした。たとえばウエルカムで
サータアンタギーがでるってわくわくしてて
→部屋に塩ちんすこうがありました。
ちょっぴり寂しいような・・・
【旧サンクチュアリーニラカナイのクチコミ】2泊しました。
エコのためと言う名目で歯ブラシ、かみそり等置いてありません。
高級リゾートホテル?なのにプールでのタオルは有料です。
でも、ホテル主催のビーチツアーでは何回もバスタオルが配られていました。
一人につき3、4枚も。
フロントの男性スタッフも笑顔なし、説明もマニュアル通りの早口で済ませ、流れ作業的に部屋へ通されました。
部屋はそこそこ良かったですが、オートロックで部屋を出るとエアコン等すべて切れるので一旦外へ出かけて帰ってくると西日も入って暑くなってます。また泊まりたいとは思いません。
7月2日から4泊してきました。繁華街やコンビニも近く立地条件はとても良いです。従業員の方の対応も良く、また利用したいホテルのひとつです。
旧館の方に泊まりました。もともと値段も安め(朝食のみだと4000円)なのでそれほど期待はしていませんでしたが、とにかく蚊が多かった。この前に他の宿(ここより安い宿)に泊まったときは1箇所も刺されなかたのに、はいどなんに入るや否はわずか10分で5ヶ所以上刺されました。しかも蚊は部屋の中にも居て蚊取り系の設備も無し。あまりの蚊の多さに我慢できなかったのでベープ系のものを借りてどうにか対処。でも怖くて部屋の中ではベープの近くからは離れることができませんでした。
部屋にはベッドが3つ入っていて、天井こそ高いものの広さはそれほどでも無い。部屋にはエアコンはあるものの他の設備は無し。でもタオルだけは付いていました。あとドアには鍵はかかります。部屋そのものは古い感じは否めませんが我慢できないほどではなかったと思います(エアコンはきちんと効いたし)。
しかし問題は共用のトイレ。いまどき和便。耐えられません。でも新館の食堂にどうにかウォシュレット付きの洋便があったのでトイレは全てそちらで済ますこととしました。また洗面台はそのトイレにしかないので、歯磨きもトイレでする羽目に。シャワーは口コミほどきつくはなかったですが、トイレと洗面台はあまりよろしくない状況かも?ちなみにそのトイレと洗面台の場所に洗濯機や乾燥機(どちらも有料)があって、トイレの中で洗面も洗濯もする感じがしました。
ちなみに新館だとその食堂にLANケーブルがあってパソコンを持ち込めばネットもできます。でも食事時は混雑するのでネットはしにくいかも?あとその食堂もエアコンが入っていなかったのでかなり暑かったです。
新館なら部屋に洋便もあるしネットもできるみたいだけど、与那国島としてはあまりに高い値段設定。でも旧館は水回りがあの状態だし、また部屋の窓を開けても壁しかなく部屋によっては共用の洗濯物乾し場があってすぐ近くを人が通るのでカーテンを明けられない状態。この宿の旧館の場合は「寝るだけ」と割り切った方がいいかも?
リピは無いな。
「NG」という投稿が連鎖反応的に多いのでビックリしてしまいました。昨年のクリスマスシーズンに2泊しましたが、前回同様、ゆっくり・ゆったりとした時間を過ごすことができました。
周囲には店や他の宿泊施設はありませんが、ホテルでゆっくり過ごしたいという方にはもってこいだと思います。部屋は全室オーシャンビューで、飛んでくる飛行機も見ることができます。さらにプールやビーチなどからは、本当に手に取るように見えるので、楽しいのではないでしょうか。
レストランは、高いという御意見が多いようですが、私には値段相応に感じました。レストランスタッフの皆さんも、つかず離れずの距離感が素晴らしかったです。こちらから話しかけると、いろいろと気を遣って下さったりして、会話が弾みます。ホテルホームページにもある、久米島でとれたマグロを使った料理をいただけるようなので、今夏も泊まるのを楽しみにしています。
エステサロン「ヘブンリーブルー」も最高でした。12月というのに、日焼けをしてしまい、サンバーンなんとかという、日焼け後のクールダウンのメニューをお願いしました。これが気持ちよくて、正直最初はちょっと値段的に高いかなと思っていたんですが、思い切って予約してよかったと思いました。男性にとっても魅力的なメニューもありました。
上にも書きましたが、ホテルスタッフは、つかず・離れずといった丁度よい距離感で対応してくれます。宿泊前にレストランでの食事、レンタサイクル、お土産のことなどについて、何度かメールでお聞きしたんですが、丁寧に対応して下さり、好感がもてました。スタッフとの距離感が気に入っています。
今度は3回目の宿泊になりますが、夏に泊まるのは初めてなので、今から心待ちにしています。オススメのホテルです。
宿の人も常連さんも、いい人なんだけど、なんでかな?? 床はざらざら 部屋のカビの匂い… クモの巣…
口コミを見てのんびりしに泊まろうとしたんだけど、クーラーが故障して部屋は、暑くて暑くて…
残念なから、宿を後にしてしまいました。
滞在5時間という結果になってしまいました。
クーラーはしょうがないですけど、楽しみにしてただけに残念でした。
4泊して色々な種類の宿を経験しましたが、
やっぱ、一流は一流でした。
サービスも設備もさすが!
難点を言えば、レストランが高い割りに味がイマイチと
ショボ過ぎビーチですね。
でも、また泊まりたいホテルには間違いないです!
先日、一泊しました。
ふつーのリゾートホテルです。
朝飯も普通。風呂は大きいけど普通。プールは普通。
悪くはないけど、良くもない。
普通にリゾートを味わうには良いホテルですが、
プールや海を楽しみたい私には合わなかったです。