8月のお盆明けに家族でお世話になりました。
ひととおり家財道具が揃っていて快適に過ごせました。
(ないのは電子レンジくらい。ドライヤーもありました。)
管理人のお兄さんも親切で電話をすれば送迎等相談に乗ってくれます。
(当然時間的にダメな時もありましたが)
ただ、ほかの方の書き込み通り、蒲団がフローリングの床には薄く背中が痛かったです。次にお世話になるときは事前に布団を干しておいてもらいま〜す。
2008年12月に利用しました。
ゆいレールはもちろん、那覇バスターミナルへも徒歩圏内で大変便利です
チェックイン時にウェルカムドリンクがありました
ロビーにPCが2台とプリンターが無料で使えました
お部屋は普通のユニットバスのビジネスホテルですが、枕が心地良くて、
街中にもかかわらず、比較的静かな環境で、大変よく眠れました
朝食は、パックになったサラダとパンと飲み物をいただきましたが、
おにぎりやお味噌汁もあったと思います
リーズナブルで清潔、お勧めだと思います
カプセルタイプに2泊で泊まりました。設備はこの価格帯の安宿の中では間違いなくトップレベルで離島へのアクセスもいいです。何より掃除がきれいにされているので使って気持がいい。私たちは女性3人で利用したのでほかのお客さんとはあまり話しませんでしたが、私たち以外のお客さんは一人旅で来た者同士で食事に行ったりレンタカーをシェアしたりでトテモ楽しそうでした。今度行くときは一人旅もいいなーと感じる宿でした。もちろん私たちも大満足でした。
部屋も割りと広くスタッフの対応も良いホテルでしたが、立地が今ひとつ。
モノレールからは7分くらい歩きます。
ホテルの周りは本当に普通の住宅街です。
どこに行くにもタクシーになるのでちょっともったいなかったかも。
たまたま50%オフでとれたので今回は満足ですが、正規料金だと次はないかな?
先日、贅沢三昧コース(21,000円)で1泊だけしました。ペンション3Fのお部屋からは川平湾が望め、刻々と変わる海の色を楽しむことが出来ました。夕食のバーベキューは、最上級の石垣牛がたっぷり!石垣の塩を付けて、さっぱり美味しく頂きました。車海老、サザエ、お魚、野菜etc...それにヤシガニも美味でした。食べきれないほどでしたが、欲を言えば、フルーツなどのデザートが付いているともっと良かったのです。川平のグラスボート乗り場まで歩いて3分ほどなので便利な場所にあります。ペンションで作っている、お土産の「ヤシガニせんべい」は高価ですが美味でした(宿泊者には割引があり、6箱以上送料無料も魅力的)
2009年8月上旬に利用しました。市街地から離れてはいるのですが、その分落ち着いていてゆっくりしたかったのですごい満足しました。利用中はアクティビティーのシュノーケリング、パラセイリングを体験し、マリンスタッフの皆様もとても素敵で良い思い出が出来ました。しかし、4日目に台風が接近し、従業員さんの親切なアドバイスで泣く泣くホテルを変えました。その際の従業員の対応に感動いたしました。また石垣島に行くことがあれば絶対に宿泊します!
【旧スーパーホテル時のクチコミ】七月に二泊の予定でしたがフェリー欠航で離島から戻れなくなり一泊になってしまいました。今回の八重山最後の宿でした。
石垣島のホテルはここともう一軒のホテル(同クラス)しか泊まっていないので、以下のことはこの島では当たり前のことなのかな。
部屋に入るとめちゃくちゃ暑い。最上階かそのあたりの部屋だったかホテルの熱が上に昇ってかサウナ状態でした。客を入れるのにコレでいいのか疑問でした。更に外出時(スコールが心配で窓を閉めた)は部屋の電源が落ちてそれに連動しているエアコンが停止してしまうので冷やした部屋が元の温度に・・・。このシステムはどうかと?
他はやはり部屋の広さに見合ったソファーを等など・・・。
朝食は普通に満足しました。それと美崎町に近いので夜出歩くのには便利でした。
最後に疑問ですが帰宅後泊まれなかった一泊分の宿泊代が返金されました。しかしパック会社のA航空に申し込み時に支払った一泊分に見合う金額ではありませんでした。ここに来る前に同様に渡れなくなって当日キャンセルになった波照間のホテル(個人予約)はキャンセル料は発生しませんでした。
キャンセル料なのかA航空に搾取されたのか疑問です。同じフェリーの欠航、離島と石垣考え方が違うのかなあ?説明無かったし。
今年の1月に3泊利用しましたが
ダイビングをしに来たので泊まるには別に嫌な感じはしなっかったですよ
ちなみに、飲むのが好きなのでホテル近辺に色々な店がありますし、
立地的には抜群ではないですかね〜
ちなみに10月にも利用する予定です。
2009年お盆休みに3泊してきました。
北部にある小さなお宿。1棟2部屋ずつで全部で4部屋。
まだ植栽が細いですが適度に間隔が保たれ清潔感があります。
洗濯機のあるお部屋は1つだけ?なのか「ある、ない」評価が分かれますが
たとえ無いお部屋でもバスタブでなんとかしのげますから連泊がお勧めです。
近くの野底海岸は夕日が沈む静かなビーチです。泳ぐには向いていませんが散歩や貝殻探しなら楽しめます。
近くにはパン屋さん「たなかさんとこ」がありますし、予め買い物をしていけば自炊やバーベキューで十分楽しめます。
それと穴場は近くにある「海ぶどう養殖場」。ぜひ探してみてください。信じられない値段で売ってくれますよ。
自分で旅を組み立てられる方や、のんびり静かに過ごしたい方には、お勧めのお宿です。
持って行くべきもの。
調味料、食材、ワイン、お気に入りの本とDVD、あとは夜空を眺めるために双眼鏡でも。
その他は全部揃っていながら、周りには何も無いお宿です。
みなさんの口コミ通りですね。
ただせっかく宮古島まできて少しでもリゾート気分を味わいたい方には
向かないでしょう。
C/I、C/Oともアッサリしすぎで物足りなかった(笑)
難点
・駐車スペースが足りなく、路駐を余儀なくされる
・早朝の社員の気合入れ、社歌?斉唱がうるさい(朝六時)
・飲食店や繁華街までは夏で昼なら普通に無理な距離
7月の夏休み前に男性4人で4泊しました。
最高のロケーション&オーナーのご夫婦が素敵でした。
毎晩バーベキューをして、騒がしかったかも・・・・
近所に民家も無いので、非常に静かです。
子供さんも安心して遊べます。(ビーチは親が付いて)
本当にまったり出来ました。
虫は当然います。自分達で好みの殺虫剤を用意してどうぞ。
今度は家族に最高の夕日を、見せたいです。
人に教えたくない、秘密の場所にしたい所です。
必ずまた行きます。
2006年と2008年に合計5日間宿泊しました。
素泊まりではあるのですが、到着直後からお茶とポーポー焼き
自家製の漬物など一食分あるんじゃないかってぐらいお茶うけを
出してくれます。しかも朝食にも。
最初は安さ目当てで宿泊をしたのですが、
なにより、おばあの優しさにはまってしまいました。
宿は清潔で問題ありません。ただ茶花から離れてるので
移動が不便です。
2009年8月に初津堅島へ行きました。
船から降りてすぐトイレに行ったので迎えのバスに乗れず迷っていたらわざわざ電話を頂き迎えに来てくれました。
自転車をレンタルして島を一周して海へ。海の綺麗なこと〜〜!!
沖縄本島の海と比べものにならない!今まで行っていた海が海じゃないよぉーな感じ(笑)うちなんちゅなのでマリンスポーツはしてませんがいろいろ期間限定でキャンペーンしているみたいでおススメらしいです★
ホームページにいろいろアップされていて分かりやすかったですよ!
夜におじちゃんと話をしながら泡盛を飲んだけど本当にいい人(><)/宮古や石垣などもいいけど私はこの島がいいなぁ♪沖縄を見るならこんなところへ行くのがいいと思う◆◆近くにこんな良いところがあるなんて思わなかった〜!今回は宿泊したんですが次回は日帰りプランで行く予定です♪
昨年2008/09/21に書き込みした者です。
今年もまた行ってきました。妻&5歳&2歳半の子供と8/14〜8/18の4泊5日。
天気が心配でしたがたまたま快晴続きでラッキーでした。
昨年は台風通過直後だったので海の色のあまりの違いに驚きました。
ホテル前に広がるエメラルドグリーンの海とプールに入り浸りました。
今年は6時起床→海散歩→7時半朝食→9時〜11時海&プール→昼食→1時間ドライブ(子供の昼寝タイム)→2時〜海&プール→大浴場→19時夕食→21時就寝(子供は秒睡。ころりと寝る)
をベースに過ごしました。
ホテルに対して大きな問題点ありませんが改善希望点あげると
1.大浴場は14時〜23時半なので朝に海はいるとシャワーしてもやっぱり潮のべとべとが残る(特に子供)もう少し早い時間から浴場開けてほしい。(まあ、部屋のバスタブ使えばいいだけかもしれませんが)
2.飲料水(ビール)等売店の価格が高すぎる。ペットボトル220円はやりすぎじゃないかなあ?
カビラ郵便局となりの宮里商店でお茶とビールを買い込みました。
ホテルには関係ないですが、飛行機に関して。名古屋中部国際空港から直行便を往復利用しましたが行きは2時間ちょっと。帰りは那覇経由のため約4時間。那覇で給油のため一度手荷物を持って降機しなくちゃいけないなんて•••
これは「直行」とはいいません。
石垣空港の滑走路が短いから那覇で給油しますと説明うけましたが、これはガソリン満タンにすると機体が重くなって滑走路が短いと飛べないってことなのかしら?←勝手に解釈
先日4泊してきました。
民宿にあまり良いイメージがなかったのですが、ここは"とても良い"です。
お料理もボリュームがあり大満足、勿論美味しいです。
ビーチへのアクセスも最高!
アメニティも充実しているので持っていったものをほとんど使わずに帰ってきました。
旦那さん、奥さんも気さくな方でとても良くしてくれました。
また泊まりたいです。
8月9日から5泊しました。3年ぶりの宿泊で、リブランド後のホテルを楽しみにしていました。
タワー館の高層階だったので景色は良かったですが、台風後のため窓ガラスが塩で曇っていたのが残念でした。5日間とも窓の清掃は入りませんでした。
また他ホテルに比べ若干清掃の基準が甘いように感じました。離島だし満室だし仕方がないかなと思えるレベルですが。
タワー棟の部屋が狭め。子供用のエキストラベッドをいれると窮屈な感じでした。2名であればまぁまぁでしょうか。次回はもう少し広いパティオ館にしようと思います。
食事は夕食1度と朝食のみ。普通に美味しかったです。台風後の食材の少ない状況を考えると良かったほうかもしれませんね。
今年から新設されたキッズクラブに子供が入りました。
まだ認知されていないらしく、参加者は娘一人でしたが、ビーチに珊瑚や貝を拾いに行って写真立てを作ってきました。
スタッフの方に大変よくしていただいたと喜んでいました。楽しかったようでまた参加したいそうです。
こまかい不満はありますが、便利な立地と美しい海とほぼ快適なリゾートを味わえるのはありがたく、次回もまた宿泊します。
お部屋もお食事もいいし、
宿の方も良い方だと思うのですが、
星を観に行かなかったり、
ゆんたくに参加しないなど、
イベントを断る私にはとてもつめたくされました。
たまたま用事があって参加しなかっただけなのに、、。
帰るときもお世話になりましたとお礼を言ったのですが、
「はい」と冷たくひとこと言われただけで残念です。
みんなでずっと一緒に行動したい人にはとても良い宿だと思いますが、
一人行動をしたい人には向いていないかなーと思います。
和室に宿泊しました。
2人だと余裕でしたが、3人で布団を敷いて寝るとなるとちょっと窮屈かな〜といった広さでした。
とても清潔だし、お風呂も広くて快適でした。
食事もとても美味しく頂き、スタッフの方の対応も良かったです。
他の宿泊してる方とは交流はなかったので、静かに過ごしたい方向きだと思います。
夕食後に隣の「ヴィラ 別邸」に行ってみましたが、こちらも静かな感じでした。
ヤモリも蜘蛛も出ますが、そこは大自然に囲まれているので仕方がないことだと思います。
次回もやっぱりこちらに宿泊したいですねえ
夜の食事では、ほかのお客さんやスタッフの皆さんと食事を一緒にしたり、その後、みんなで飲み会をしたり!とても楽しく過ごすことができました。
子供達も大満足!!
海で楽しめるようなサービス、そして人と人が触れ合えるような心配りは子供をもつ親として本当にありがたい旅館でした。
家族で泊まったのでダイビングは1本しか潜ぐらなかったのですがダイバーとしても安心!安いし親切だし安全面でもしっかりとしていました。
こっそり、一人で行きたいぐらい(笑)かみさんに・・お・・こ・・ら・・れ・・そう・・・・・・・・・
一人旅で渡嘉敷島へ来て泊まる所を探していてニライカナイへ電話で聞いてみた所たまたま一部屋空きがあり泊めてもらったんですが、部屋に入るととても綺麗で設備も充実していて一人で泊まるのが贅沢なくらいの部屋でした。
部屋も料理も良かったんですが、なによりスタッフの方皆さんが優しく話し掛けてくれ食事中も楽しく過ごせた事がいい思い出になりました。
またニライカナイへ泊まりスタッフの方達と色々な話をしてみたいです。
楽しい時間をありがとうございました。