ホテル棟の海側に泊まりました。
通路が最海側に配置されているのがなんとも惜しい造りです。せっかくのオンザビーチなのに奥の部屋のお客さんが大きなガラス窓の前を行き来するので落ち着いてカーテンを開けておけないのが残念です。
その他設備・サービスについては値段相応でした。
どこもかしこも綺麗です。
ヘルパー?の正子さんが毎日綺麗にしてくれているので
とても快適に過ごせます。
正子さん大好きです。
素泊まりだけど、夜にはゆんたくでお刺身等出してくれます。
ビールと泡盛は好きなだけ飲めます。
ナマモノが苦手な人、たくさん食べたい人はプラスαを自分で準備したほうがいいかも。
オーナーは私はちょっと不得意です。
お酒を飲んでないと「何で飲まないか」とか「まったく」とか言われるので
悪いことしてる気分になっちゃうので・・。
でもまたここに泊まります。
7月にプールヴィラロイヤルスイートに1泊だけしました。
ホテルの部屋というより、一戸建ての邸宅に泊まるという感じで、入り口の門扉を出たら外なので、とても新鮮で良かったです。部屋専用のカートも付いていて、門扉横に専用駐車場があります。
夕食はブリーズベイマリーナのバイキングにして、朝食はルームサービスにしました。ワッと驚くほどじゃないけど、自由にプールサイド横で楽しめます。
対応してくれたスタッフはどなたも丁寧で親切でしたよ。スタッフの数も多いように感じました。夕方の無料のカクテルサービスは、ドリンクのアルコール度が低く、ジュースのように感じましたが、おつまみもあるし、まあ、あんなものじゃないでしょうか。
個人的にはまた泊まりたいです。
去年の8月1週間程滞在しました。
島なのでとーってもゆっくりでアットホームです。店主は確かに常にはいません。常に店主がいなくても電話をすればなんでもおしえてくれますよ。面倒見のいい方でした。
常識のある旅先での生活をしていれば、かなり自由ですよ。
他に滞在してる人がいればみんなで少しずつ協力して生活するって感じですかね。人との関わりを避けたいなら向いてないかも、、、。
でも、逆に社交的な人ならいろんな人と友達になれますよ。
私はここで出会った彼と今度結婚します。
安心して泊まるなら辰登城 気持ちの良い宿でした
朝食の品数もレベルアップしてありました
一階が売店で便利です 絶対オススメな宿です
気になるところは
食堂ですいている時は席を自由に選ばせてほしい
食堂で他に席が空いているのに知らない人とあいせきになるようにセッティングされており落ち着いて食事できませんでした 席が空いているときは一席あけるとか 客に自由に席を選ばせてほしいです 混んでいる時はしょうがないと思いますが
旦那さんが尻にひかれている感じがかわいそうでした。
建物、お庭、縁側、運が良ければ会えるカメ
大地くんファミリーの人柄、美味しいご飯
他のお客さんたちとの出会い
自分らしく自由に伸び伸びさせてくれる温かいキャパの広さがありました!!!
部屋で聞こえる誰かの三線に歌声、笑い声が心地いい
キレイなホテルにはない人との交流がほどよい距離感である場所です
部屋も食事良かったですょ昆虫もヤモリも自然か豊かなところなのだからいて当たり前!苦手な人は、行くところではないのでは。確かに従業員も都会のホテルとは違いのんびり感はありますが、その土地柄で良いのでは。また、行ってのんびりしたいですね。
7月11日から3泊しました
初日の夕食があまりに遅いのでビックリしました
夕食時間が、PM7:30からと指定され食堂に行き、洋食のコースが出てるのが凄く遅く、終わったのが何とPM9:00でした
怒っているには私だけで以外のもかなりいましたよ〜
それに食事の量が少なすぎます
ロケーションは最高で、平均点以上です
バスに男性の整髪料がついていなかったには残念です
先日の台風の時に利用させて頂きました。
本来なら二泊する予定が、船が出るかどうか分からないので
当日に一泊に変更しました。
それでも嫌な顔ひとつせず「また来て下さい」と言って頂き、
本島に気持ちのいいオーナーさんです。
部屋も綺麗だし、ビジネスホテル同等のシャワー&トイレも
部屋についてます。
気付かないかもしれませんが、「アメニティ」も廊下の壁に
吊るしてあるし、ドライヤーも貸し出し用のが吊るしてあります。
料理は、なにぶん“離島”なので、ホテル並みとはいかないものの、
地元食材を使った料理を出して頂いて、本当に美味しい夕食&朝食でした。
オーナーの人柄も非常に良くて、のんびり世間話させてもらいました。
今度行く時も、是非お願いしたいところです!!
阿嘉島には毎年のように一人で行きます。
幾つかの宿に泊まりましたが一番ココが気に入っています。
自転車やシュノーケルグッズは無料で借りれてそのまま浜に行けます。
クシバルへの送迎やドリフトシュノーケルは有料ですが素晴らしい体験でした。
暇な時もデッキや屋上で美しい海を眺めながらをぼーっと過ごせます。
食事もとってもおいしいしボリュームも十分。お部屋も清潔。
おそらく常連さんも多い宿だとは思いますが閉鎖的な感じはなく、
毎晩のように楽しくゆんたくに参加させていただきました。
一人旅だと一人の時間を大切にしたいという気持ちもありますし、
他のお客さんにちょっと遠慮してしまうところもあるのですが、
ここでは少し心を開いて過ごすと面白い出会いや発見があるように思います。
オーナーさんにもスタッフさんにもとても良くしていただきました。
また来年お邪魔したいです。
六起さん、そしてアルバイトのモモコさん、ジュリさん、とてもお世話になりました。初日に洋室から和室へのチェンジをお願いしましたところ快く対応してくださり海に出かけている間に荷物の移動までしてくださいました。エレベーターがあるので4Fの屋上までが苦にならず、洗濯物の乾きもよかったですし、早朝や夕暮れ時、そして夜の星空とオジーとの会話が毎日楽しみでした。夕食では泡盛飲み放題というのには驚きました(笑)105ストアにも近くて買い物も便利、近くのまるみやさんのお食事はどれも美味しいです。みなさま、どうもありがとうございました。
何を求めて与論島に行くかは人それぞれでしょうが、こんなに自由と便利、しかも食事の満足感がある離島のホテルはないかと・・
色々な離島の宿泊をしている私ですが、海外含み最高でしょうね!
ネットとか携帯電話を重視している都会的な方には向きません(笑)
時間がまったり流れている島です。私はダイビング目的ですが、ここほど寛げるホテルに出会った事はありません。いらぬ気を使わないで、いらぬ気を使ってもらう事もない。しかもダイバーにとって便利さもある。問えば楽しい時間の作り方を教えてくれる。最高ですヨ!
【旧コラボレーションホテルのクチコミ】2010年6月に2泊しました。10室あるかないかの小さなホテルでした。
市街の繁華街(?)に位置していて、夜になると、飲み屋のお姉さんがいたり、他の方のクチコミにもあるように、スナックのカラオケが聞こえてきます。
ですが、一人で宿泊しましたが、安全でしたし、共有スペースにある洗濯機も自由に使わせてもらえ、ダイビングの水着も洗え、助かりましたね。安かったし、部屋も清潔でしたよ。
スタッフの方も親切でした。
ただ、夜になるとスタッフの人がいなくなるので、チェックインは18時くらいまで(確か)にしないといけなかったです。
7月に5泊6日でお世話になりました。
本当は6泊で予約してましたが、大きな台風が近づいていて翌日のフェリーが出ない可能性があり、急遽那覇に一泊しました。
一泊キャンセルする事になるのに、親身に私達の事を優先してアドバイスして下さり、チェックアウトを夕方にしてくれたり、ご夫婦の優しさに感謝してます。
民宿は初体験でしたが、部屋にトイレやシャワー、冷房やテレビもあって快適に過ごせました。
無いのはタオルぐらいで、バスマット、シャンプー、ボディソープ、洗濯石鹸、洗濯バサミやハンガー、蚊取りマットなどは備えて有りました。
洗濯機と乾燥機があるので毎日洗濯出来て、屋上に干す場所も沢山あって便利でした。
外階段から上がると、機材の洗い場やシャワーもあり、部屋ごとの棚にタオルなど置いておけるので、部屋が砂だらけのビショビショにならないです。
ホテルだと一日に二度くらい掃除に入ったりするので気を使いますが、滞在中はオーナーが部屋に入る事も無いので、自分たちのペースでゆっくりとリラックス出来ました。
掃除機も自由に使えるので、かえって気楽で良いと思いました。
ここの口コミどうり食事もとっても美味しくて、食事の時間が非常に楽しみでした。
魚の塩煮、沖縄そば、豚の角煮、チャンプルー、など沖縄らしい料理も程良く出してくれたし、ボリュームのあるステーキや天ぷらもありました。
栄養を考えたバランスの良い家庭料理で、一品として同じものが出なかったのには驚きました。
25度の泡盛も安いのに美味しくて、主人のお気に入りでした。
お酒の飲めない私にはサービスで麦茶とコーヒーがあるので、お金もかからない宿でビックリです。
次回阿嘉島に来れる機会があったら、絶対又すまいるさんに泊まりたいと思います(^^♪
昨年、夫婦2人で宿泊しました。部屋にユニットバスがあり便利でした。ユニットバス内は狭く脱衣場はないので、部屋で着替えをしました。夜は、蟻が多く、布団の中にも入ってくるので、眠れませんでした。夜も暑くて、網戸にすると虫が入るし、クーラーを使用するにしても、はコイン式なので、切れる度に起きてコインを入れなければなりませんでした。離島なので仕方がないと思いますが、眠れませんでした。翌朝の朝食は、台風が来ていたので、朝一番のフェリーに乗るため早かったせいか、焼きたて?ではなく、硬いパンで残念でした。
昨年、家族で1泊お世話になりました。
ほど良い距離感(放置)が人見知りの私たちにはとても合っていました。
ビーチまでの送迎もわがままを聞いてくれてよかったです。
コインクーラーがちょっと使いにくかったのですが、
シュノ−ケリングの道具も無料で貸していただき助かりました。
今年もお世話になりたいと思います。
ごはんもおいしかったし、宿全体の雰囲気もけっこういいけど、
ちょっと値段高すぎじゃないのー。と思いました。
ちなみにお部屋に鍵はかかりません。金庫もありません。
スタッフ?オーナー?のおばちゃんに聞くと
「竹富島に泥棒はいない」から大丈夫とのことでした。おいおい。
幼児連れだったので、島内散策するのに自転車がいるだろう。ということで
ウエルカムお茶?とお菓子食べ中にちょっと強引にとなりのレンタサイクルに
つれて行かれ、値段も言わず1日レンタルで話をまとめられ、引きました。
戻ると、食べかけのお茶とお菓子は片付けられ、タイミングとは配慮のイマイチな宿だなぁと感じました。
夕食時も立ってるだけのスタッフにお水頼んでも「セルフサービスです」と
言われ、相変わらず何もせず立ってました。おいおい。
値段はちょっといいホテル並み。サービスは自己流の民宿レベル。
部屋もおしゃれで、ジャグジーも清潔で快適に過ごせました。
2歳の幼児連れでの宿泊でしたが、朝食時には子供イスを出してくれたり、
子供の食事は頼んでいませんでしたが、ごはんと汁物とジュースを無料で
つけてくれました。
海へ遊びに行くときも、「必要そうなものを貸してください」とざっくり
お願いしても、バスタオル・子供用のライフジャケット・レジャーシートを
用意してくださいました。
ひとつだけ要望を出すなら、夕食を「くくるくみ」で予約しましたが、
席のキープだけでコースはなく、居酒屋と同じで一品一品頼む感じでした。
晩ご飯セット的なものがあれば、幼児連れなので助かったのになぁ。と。
6月末に3連泊しました。
とってものんびり過ごせました。
毎日朝食を食べた後に、ビーチへ降りて散歩が日課でした。
ディナーしたBBQは安いコースにしましたが、
お肉はとっても柔らかく美味しかったです。
のんびりしにまた行きたいです☆