八重山の民宿をパワフルにまわった後、
最後にここにきて昼間っからビール片手にボーッとしてきました。
木陰でお昼寝も最高。
食事も美味しいし(朝食のパンには感動した)、
キレイ&オシャレな宿で、心からくつろげました。
まさに癒し系!
今まで知っているドミトリーの中で最高でした。
内装もバーもとてもきれいですし、掃除も行き届いていて最高です。
お客にもよるのかもしれないですが、スタッフもとても良い方たちでした。
「あれしたいなぁ〜」など、つぶやいていると何かと宿の人が気を使ってくれました。
また戻りたい!!
5月4日に宿泊しました。
偶然、竹富港で、『嶺本館』の車を発見し、旅館まで送って頂きました。
その間、おじぃが観光ガイドしてくれて、とても楽しかったです。
集落から、少し離れていると言う事でしたが、自転車があるので、全く問題ないです。
逆に、観光客がいないので、静かで良かったです。
GWの忙しい時期にも関わらず、チェックイン前に部屋に案内して頂いたり、とても気持ち良くのんびり過ごせました。
また泊まりたいし、自信をもってお勧めできる宿です。
こちらのホテル内にある中華のレストラン花梨
海が見渡せるので景色を堪能しながらランチをいただきましたが
あまり期待してなかったのに 凄く良かったので報告させていただきます。
ホテル内のレストランはお値段の割りにお味が・・・という先入観がありましたが、内容もお味も充分満足できました。前菜・スープ・デザート・飲茶がバイキングで食べ放題 それに+してメインのお料理は5種類くらいの中から1つ選びます。
それとチャーハンか麺類の中から1つチョイス。食後に飲み物もチョイスできます。バイキングって質より量な所が多いようですが、こちらはすべてのお料理をしっかり作ってるなって感じました。また、利用してみたいなって思いました。そうそう、ホテルのお部屋が90%くらい禁煙ルームになったので煙草が苦手な方には良いかもね! 喫煙家にとっては足が遠のくホテルになっちゃいました。
オーシャンタワーに4泊5日滞在しました。沖縄自動車道路の許田ICからすぐなので立地条件は◎ レンタカー付きのプランだったので広い無料の駐車場も有難かったです。夜外へ食事に行くのにも便利でした。ビーチが離れてるのがちょっと残念かなぁ。それに、かりゆしビーチ思ったほど綺麗じゃなかったので・・・でも、ここからなら本部方面へも近いので瀬底ビーチへ通っちゃいましたし、近くの御菓子御殿のビーチも綺麗なのでビーチでまったりするのに問題無しでした。ホテルの雰囲気は肩が凝らずにのんびりゆったりくつろげる感じ。インフォメーションデスクが長い時間開いてるのも嬉しかったですね!
PC使い放題なので、情報検索するのに便利でした。和食のやぁしばるで朝食のバイキングいただきましたが豊富なメニューとお味の良さに満足でした。
3連泊で夕食1回サービスもお得気分。露天風呂もなかなか良かったし、高級感はそんなにないけど、くつろげる感じで気に入りました。そういえば、滞在中一度間違って他の部屋のキー渡されちゃいました!ちょっと困りますね。
エレベーターがないので4階までスーツケースを持ってあがるのが大変でした。館内が古いのは別にいいのですが、部屋のスリッパにほこりはたまってるし清潔感はありませんでした。海グッズを洗うような場所もコインランドリーもないので、あの金額でさえ高いと思うような設備でした。
よそのお宅にちょっと泊まらせてもらったような感覚です…(^^;)
4畳の部屋に窓一つ。フスマ一枚で部屋が仕切られていました。
6部屋くらいあって私達が泊まった日は、幸い宿泊者が2組しかいなかったので割と静かでしたが、満室だったら大変だと思います…フスマ一枚ですし。
宿のお母さんからは利用方法やお風呂トイレの場所など何一つ説明されず、こちらから聞くと優しく答えてくれましたが…放ったらかし!?民宿はどこもそんなものかなぁ???一人旅で誰にも構われたくない方におススメかも!?
ロケーションは最高でした!!!!お庭を見ているだけで時の流れが止まったよう…。ビーチも近いですし港も近いので立地は◎
GWに3日間離れでお世話になりました。
率直の感想は、本当に良かったです。また泊まりたい宿です。
リピーターが多い宿というのは聞いていたけれど、、GWという事もあり常連のお客さんがかなり多かったです。食事はテラスでみんな一緒にいただきま〜す♪人見知りの私でもぜんぜん平気です。いろんな方がいていろんな話が聞けて、夕食の後はオーナーも一緒に"ゆんたく"沖縄民謡を覚えたくなる程でホントに楽しかったです。部屋はちょっと狭かった清潔感がありました。連泊をしても洗濯機(100円)があり新館の屋上に干せるので心配なしです。(ハンガーなどは貸してもらえます。でも洗剤は持っていった方がいいかも?洗濯機の上に洗剤はあったけど空でした。。)食事は魚中心の料理で、3日とも違うメニューでおいしいしボリュームもありよかったです。お昼のお弁当もおいしかったです。でも‥お弁当は油物が多いので午後からボートシュノーケルをする時はちょっと注意が必要かも??ですね。
宿の周辺は、ビーチが近いので朝のお散歩などとても気持ちがいいです。歩いて2分くらいの所に食事が出来る店がありますが、あまりメニューは豊富そうではありませんでした。同じく歩いて2分くらいの所に、水・お酒・お菓子などが買えるお店があります。こちらもなんでも揃うという事はありませんが夜の"ゆんたく"に持ち寄るお菓子などの購入で大変お世話になりました。
港周辺とは違い静かな集落だったのでゆっくりできました。また行きたいです!!
4年前と3年前に宿泊いたしました。何の計画もなく行ったのですが、おばあがいろいろと手配を手伝ってくれて存分に楽しむことができました。部屋は家の中の部屋と別建物にある個室の2パターンがあり、カップルで行くと個室を割り当ててくれました。予約するときに希望を伝えてもいいのかもしれません。
4年前に行ったときには時間に余裕があったのか、帰り際にできたてさーたーあんだぎーを出してくれました。できたてはおいしかった。
離島の民宿らしい民宿です。ゆっくりとした時間が流れていました。
おじいが健在のうちに1泊しました。
他のサイトの情報で「おじいが三線をひいてきれてアットホーム」のような情報があり期待していましたがおおはずれ。
民宿だからある程度古いのは覚悟していたが
お金を取るレベルではないような・・。
食事も適当で、食堂にハエが何匹も飛んでいて
味は正直まずくて残しました。
(個人的に料理をあまりまずいと感じない方なのですが)
シャワーも壊れかけでなんか残念な思い出となってしまいました。
ただ、小浜島の車とスクーターのドライブは最高でした。
別の宿でリベンジしたいです。
今回の旅は
はずれの宿ばかりだったので、
ぜんぜん、期待してなかったんですが、
一番良かったです。
ごはんも、おいしかった。
波照間島が大好きになりました。
後継者の息子さんもいらして
活気のある宿でした。
おばぁの仕切りも、嫌味なく
民宿経営のプロ意識が感じられました。
(結構、素人っぽい宿が多いんです)
口コミで評判良かったので
期待してたんですが・・・
宿というよりは、
友達の家に寄せてもらいました。
って感じです。
子連れにはおすすめですね。
年齢層高いです。
皆さん、常連さんなんですね。
俺の家って感じで過ごされてます
おじィもおばぁも、80歳?のご高齢だけど
大丈夫かな?
ごはんはおいしかったです。
新しいですし、綺麗な宿です。
集落の端にあるし、静かではあります。
ただし、値段の割りに高かったかも
マイナスだった点
トイレ・シャワー付きだからどうしても、
布団2組敷けば、いっぱいの部屋。
あまり風通りもよくなく
開放感が少なし。
ヘルパーさんも悪くないけど、慣れてないのか
気が利くタイプではなっかた。
朝のパンも生焼けみたいな感じで、おいしくはないな。
昨年H18年8月、5人でお世話になりました。
一部屋は、ツイン。プラス料金がかかりましたがもう一部屋は、和室の部屋にしていだだきました。ファミリーには、良いですよ。
スタッフの方の対応は良かったです。
一番のお勧めは、立地の良さですね。
繁華街から近いので、夕食を外でするのに便利。
(我が家は、’美ら美ら’さんに行きました)。
近場は徒歩、タクシーでもワンメーターだったと思います。
又、湾の直ぐ側だったので伊良部等島に渡るのに便利。
最終日、ゆっくりしていたので朝食のバイキングをランチバイキングに
変えました。
ランチは中華で品数も多く、とっても得した気分でした。
77歳の母や義兄が一緒でしたので年配の方が一緒の時は
和室の檜風呂、旅館のようで良いですね。
私にとってはじめての沖縄旅行で利用したのがこの施設でした
私は、民宿のようなアットホームで畳の部屋をイメージしていたので
全く違いました
海を見ながらのバーベキューはそこそこ楽しめましたが
部屋の清潔感などはいまいちでした
部屋はコンドミニアムタイプの和洋室でしたが
折角沖縄に行ったのにリゾート気分を味わうには全く
風土を味わうような味わいも無く・・・
ダイバーさん向けなのかな?
私はもう泊まりません
夜は民謡ショーのような事をやっていますが、リゾートホテルではないですね。
朝食は種類が豊富で美味しいのですが、もの凄い混雑で待たされました。
待ち時間は5〜10分程度ですが、急いでいる人は朝食を断念したケースもあるのではないでしょうか。待ち時間のアナウンス等の改善が必要かと。
朝食会場からの景色は人口的ですが、きれいでしたよ。
部屋はごく普通のビジネスホテルレベルです。
2006年9月に宿泊させていただきました。
今まで色々な安宿に泊まってきましたが、まさかここまですごいところがあるなんて・・・。というのが正直な感想です。
汚い。
対応が悪い。
食事がまずい。
まず到着してからチェックインはまだだからと、せっかく早起きして行ったのに炎天下の中路上で2時間近く待たされました。
荷物も預かってもらえないのでどこにも行けないし、船酔いと、宿の前に並んだ朝食の食べ残しがものすごい臭いを発しているのとで吐きそうでした。
やっとチェックインの時間が来て、ゴミの山の間をすり抜け宿の中へ。
部屋に着いたとたん、明らかに前の客が使用してたたんで行ったままの布団と畳の上の砂と髪の毛に唖然。
せめてシーツくらいは取り替えて欲しいような・・・。
唖然とはしましたが、細かいことは気にしない方なので他の方は掃除機を借りたりしていたようですがそのまま泊まりました。
網戸が破れていてそこから蚊が入って来るのにはティッシュを詰めて対応。
まあそこまでは別にいいと言えばいいのですが、問題は食事です!!!
宿の外に並んだ食事には、人間より先にハエと、アリの大行列が出来ていて、おかずをつまんではアリを振り払いながら食べるのです。
汚いとかの問題ではなく、1匹とか2匹とかじゃないのでアリも一緒に食べるのでなければ食事が進まないんです。
振り払うのにくたくたで、その間に全身蚊に刺されてたまらなくかゆいし、
量が多くてもほとんど食べられずに売店でポテチを買って飢えをしのぎました。
朝食は室内だったのでハエとアリの量は減りましたが、食卓の上の行列を見ると食べる気も失せてしまいました。
いいことを書いている人たちは常連さんか、一人旅の方なのだと思います。いつも毎年のようにここで会う人々との交流を楽しみにしている方がいるようで、夕食後のゆうたくはその方々の場と思うべし、です。
交流してみたいと思って、書き込みを見て、たましろに宿泊したのですが、
一人旅でない新参者に入り込む余地はありません。
ちなみに港で手を振る集団は先に帰る宿泊客を見送るたましろの宿泊客です。
今回の旅行の中で一番よかったです。
内装も凝っててきれい、宿やバー皆さんお世話になりました。
また泊まりに行きますね。
GWロイヤルスイートに3連泊
させて頂きました
室内外の造りはもとより
従業員の接客は行き届いておりました
都心や海外のホテルと比較して
何ら落ち度は見受けられません
皆様この度は本当に有難う御座いました
下段の方に浅ましい書き込みが
在りますが 見苦し過ぎです
宿泊した者として回答します
1 従業員は細かな所まで気がまわります
2 清掃の方も午後7時に呼びましたが
ちゃんと来ました
3 値段の割にはとか言ってますが
値段の割に全く問題ありませんでしたよ
高級店に泊まるのだから
他店より高いのは当たり前です
くだらない事を書き込む前に
頑張って働いてチョウライ