部屋もきれいでご飯もおいしく、なんと言ってもニシ浜の目の前。
屋上からの眺めは、それはそれは最高でした。
確かに、自転車で島を一周回ってきた時に、ニシ浜を遮ってしまう立地なので、昔から波照間島が大好きな人が嫌がる気持ちもわかる気もしましたが・・・。
初めて波照間島にいった私は大満足でした。
6月30日〜7月9日まで9泊10日の沖縄旅行に行きました。
9泊中連泊は1回のみで、8箇所に宿泊しましたが、私的にはかなり良いと思います。
ご飯のおいしさは8箇所中1番でした。
黒島の他の宿には泊まったことがありませんので比べようがないですが、ゆんたくも適度で、ごはんがとってもおいしい、いい宿だと思います。
部屋はバストイレ付で清潔。民宿というよりはホテル(ビジネス位)なみで使いやすい間取りでした。私たちは、毎日暑くて、海に行き、砂だらけなので玄関の散水栓でシャワーを済ませ、バスはほとんど使用しませんでした。
花火をしていただいたり、ビーチ送迎や周辺のドライブなど無料(気軽にOK)でした。子供がいる方にもお勧めです。雰囲気的には、カップルや女性にも泊まりやすい所かなと思います。
アルコールも、店売り価格(発泡酒150円)で、勝手に飲んで、かごに料金を入れておくとい気軽さです。リラックスできました。
おばちゃん達はとても親切で好きでしたが、全体的に1、2泊の旅ではなかなか入りづらい雰囲気があります。常連さんでワイワイしている感じです。
夜中に隣の家(ツアー所)から声が聞こえてうるさかったり、車が通るのも常ですし、静かな島を満喫したい方なら避けた方がよいでしょう。
常連さんや、学生さん向きのにぎやかな宿です。普通のホテルのように、お金を払ってくれた人全てに平等に接してくれるような配慮は期待しない方がいいと思います。
一人で宿泊しましたが、部屋が広い!
基本フォース部屋のようで、わざわざ、3つベッドを部屋から出したようで、逆にだだっ広くなってました
窓からはサンセットも見れるし、
パイナガマビーチには、歩いて直ぐです
市街地に近く便利です
ユニットが異常に狭いのと、朝の食事する場所がデザインは良いですが、使い心地が非常に悪いです
昨年に泊まりましたが、部屋も広くコテージタイプだったので
静かでノンビリと過ごせました
今は営業してないんですね
早期の再オープンされることを願ってます
口コミを見て泊まりたいと思って予約の電話を入れました
が、応対の男の方の対応が×
客商売をしてるとは、思えない。陰気
きちんと予約を受けてもらえてるんでしょうか・・
泊まる前からこんなに不安な気持ちになったのは初めてです。
お母さんは、居なくなっちゃったのかなぁ・・
7月初旬に離れ(個室)に2人で3泊しました。よかったです。
いろんな島の店を食べ歩きしたかったし、
時間にとらわれず好きな時間に食事をしたかったので
食事なしの宿は旅の希望が叶って丁度よかった。
朝はコンチネンタルBFで海外ではよくあるので抵抗なし。
部屋もこじんまりしてましたが清潔。コインクーラーがありましたが使わず、
自然の島風が好きだから窓も開け放って過ごしました。島的生活!
宿で過ごすのが目的じゃないので朝早くから浜へ。宿の自転車で島めぐって
一日遊んでお風呂に入って寝に帰るだけのことをこなしてには充分快適でした。
風呂あがりに満天の☆を庭の椅子に座ってながめて涼んだり風にのって来る三線の音も最高に
休暇をもり立ててくれ静かなのが快適。離れの入り口のロープに濡れもの干してると自分ち気分。
人疲れを癒したかった旅なので適当に放っておいてくれ、適度な距離感が嬉しかった。
後半、体調くずしたので薬をいただき、おばあ、お世話になりました。
7月15日より一泊で宿泊させていただきました。当初他の宿で連泊の予定だったのですが、トラブルがあり急遽アウトをしてこちらの宿にお願いすることになりました。午前中の早い時間に予約の電話をいれたのですが、快く対応してくれ部屋の空きがあるので到着次第チェックインしてよいと言ってくれました。実際10時半にはチェックインしました。元々連泊の予定にしていたのでこの対応は本当に助かりました。部屋もキレイでビジネスホテルと変わりありません。景色も私の部屋から海とガラサー山が見れてなかなかよかったです。部屋がオートロックなのと部屋専用の洗濯機があるのは便利でした。
毎年オーバーホールする為宿泊しておりますが、いついってもリフレッシュできます。オーナー夫妻のあたたかさにふれる宿です。ゆんたくの参加も自由ですし、他のお客様とも仲良くなれます。又ゆんたくなど苦手な人にも強制する事はないので良いと思います。又宿泊します。
7月10日個室に宿泊しました。綺麗でとても快適でした。又何よりも静かな環境がとても良かったです。朝食のパンもとてもおいしかったです。
又竹富宿泊する機会があれば。この宿ですね!
二年前に泊まった時のことです。宿泊三日目に西表島に半日ツアーへ行く予定だったのですが、当日の朝に部屋のセイフティーボックスが開かなくなりフロントに連絡したものの、早朝だったせいか30分以上待たされ、お蔭でツアーに間に合わずドタキャンする事になりました。ボックスが開かなくなった原因は、暗証番号を入力する箇所の電池切れでした。・・・この後、家族のテンションが暴落しました。辛い思い出が残り、あれから石垣島には足がむきません。ホテルのスタッフからは、何も事情説明がなかったのも印象が悪いです。修理にきた外国人スタッフから何とか聞き取って和訳して事情がやっとわかったので・・・。それと、宿泊客と同じ料理を同席して食べているGOとかよばれているスタッフにも違和感を感じました。あの人たちの分も私たちの宿泊料金から出ているのかな?
スーペリアルームに泊まりましたが、お部屋の臭い、ほこり、そしてシーツの湿気がとても気になりました。特に1日目はひどくてあらゆるところにほこりが落ちていたのでお掃除をやり直してもらいました。2日目からはシーツの湿気もあまり気にならなくなったので、しばらくつかってなかったお部屋にそのまま通されたのかもしれません。4泊したのに4泊以上の人へのお得なメニューはなかったです。従業員は親切な方々が多かったです。まもなく経営が変わるそうですが、お部屋のメンテナンスと大規模修繕を是非やってもらいたいです。立地や広さや雰囲気はとてもよいので。
【旧ニラカナイ/アラマンダのクチコミ】3泊しましたが、感想はもう二度と行きたくありません。
事前にパンフレットやHPを見て期待し過ぎていたのかも
知れませんが、このホテルに宿泊したくて小浜島に行ったのに
何の為に小浜島に行ったのか・・・とガッカリしました。
まずコンシェルジェの対応が最悪でした。
数人いますが笑顔の一つもなく感じが悪かったです。
楽しい旅行気分が台無しでした。
旅行中に誕生日を迎えるので事前にお願いしてあった事は
チェックイン時に伝わっておらず、当日レストランに行っても
伝わっておらず、同じ事を何度も言う事になりました。
(チェックイン時に誕生日の事でやりとりしているのですから、
誕生日当日におめでとうございますの一言があってもバチは
当たらないと思うのですが、当日顔を合わせても全くの無視でした。
そこまで期待するのがおかしいのでしょうか?)
食事時にケーキを用意してもらいましたが、ロウソクの本数を
聞かれる事もなく、勝手に3本(何で3本?)刺さってました。
また滞在中にコンシェルジェに鍵を預け、掃除をお願いして外出
しました。
外出から戻りコンシェルジェに部屋の鍵をもらって部屋に行ったら
まだ掃除中でした。普通のホテルなら、部屋の掃除が終わっているのか、
終わっていないのかはフロント(コンシェルジェ)が把握しているものだと思うのですが。
それをコンシェルジェに聞いたら把握していないとの事。
言い分としては部屋の掃除を担当しているのは他の部門だから、と
言う事みたいですが、客に関わる全体を把握するのがコンシェルジェの
役割だと思ったので、「把握していません」とあっさり答えられた
時には本当にビックリしました。
掃除が終わるまで20分くらいレセプションで待っていましたが、
そのコンシェルジェからは何の一言もありませんでした。
普通は「お待たせして申し訳ありません」の一言くらいあるものでは
ないでしょうか?
それが「自分は関係ないから知らない」みたいな態度では頭にきます。
レストランのスタッフはアルバイトの人が多いのでしょうか?と思う
ような対応でした。
バイトで慣れないのだからこの対応でも仕方ないだろう、と思う事が
度々ありました。(実際はアルバイトではないのかも知れませんが)
もちろん、良い対応をしてくれるスタッフの方もいましたが、大半は
慣れない感じのイマイチなスタッフが多いように感じました。
部屋は広くて素敵な部屋でした。部屋とアメニティには大体満足です。
ただ少し気になった事は部屋の細かい所に目が行き届いていないと
思いました。
例えば窓にかかっているブラインドの一箇所だけ半分折れていたり、
ベッドの枠の一部がベリッと剥がれていて、棘が出ていたり、
黒く塗装されてあるものがところどころ剥げていて白い所が覗いていたり、
ちょっと気にすればすぐ修理出来る物なのにそのままになっていました。
私は二度と行きたくありませんが、期待をしなければそれなりに良い
ホテルだとは思います。(部屋とアメニティは良かったので)
4月にひとりで1泊しました。
お部屋はワンルームマンションのように玄関から分かれていて、
広かったです。(8畳位?)お部屋からの見晴らしもいい!
中から鍵もかけられます。
お料理は、ごく普通のお食事プラス沖縄料理をちょっと加えた感じで、
量は女性にとったら少し多目かな?おいしかったです。
私が泊まったときは、ゆんたくは食事の続きみたいな感じで、
強要されることなく、わりと自由な感じでした。
女性にも安心な宿です。
レンタサイクルもあります。
夏に長期滞在してスぺーリアとラグジュアリー両方に泊まりました。
潔癖性な私なので「老舗」レベルの宿を心配していたのですが・・・
スペアリー
確かに海の近くにあるので施設の老朽化は多少ありましたが、潔癖性の私でも大丈夫でだったので問題ないと思います。
前評判では「結構古い」など言われていましたがそんなこともなかったです。
ベットシーツもHPの写真と異なり白く清潔なものでした。
ただお風呂は作り付けのタイル張りらしく多少古い感じがしましたが、大浴場に行ったので問題ありませんでした。
アメニティーも充実していました。
ラグジュアリー
凄く綺麗で施設も新しく文句なしです。
今まで都内の高級ホテルに何度か泊まったこともありますが・・・それ以上でした。
何より部屋から見える景色が最高でした。
お風呂からも同じ景色が見えてよかったです。
バスローブまでついていてとても嬉しかったです。
値段以上の価値があると私は思いました。
従業員
とても皆さん良い人でした。
重い荷物を持っていればもってくれるし、朝食を食べに行くときに激しい雨が降っていたのですが・・・ランドカーでも濡れてしまう程雨が降っていて困っていたら、従業員の方が車で送り迎えしてくれました。
教育が行き届いていると思います。
食事
確かに普通のメニューは4200円〜で高かったですが、4泊以上の人にはもう少し安めのメニューがあったので嬉しかったです。
バイキングも沖縄にしては質が凄く良かったです。
その他・・・・
丁度日程途中に台風が来てしまいました。
台風が来ると船が欠航しテレビ版が届かなかったのが不便でしたが離島なので仕方ないことなのだと思います。
もっと売店の品揃えを増やして欲しかったです。
都会育ちの私は耐えられずにドラックストアーへ行くだけのために石垣島まで出かけてしまいました。
星は凄く綺麗に見えました。天の川も。
晴れた日は毎夜ランドカーでビーチの方まで出て星空を見ました。
夜中だとその途中でカエルやら蛇やら結構いましたが、ランドカーに乗っていれば全然大丈夫です。
でも夜中徒歩で海までの道を行くのは危ないかな・・・。
カエルや虫を沢山見たので戻ってきてから虫に多少強くなりました。
今まで全国色々な宿に泊まりましたが、ホテルとしての評価も4つ星ちょいくらいはあげられると思いますし、立地も最高でした。
その後石垣にも行きましたが・・・やはり小浜島の方が「田舎」丸出しでのんびり出来てよかったです。
是非又行かせていただきます。
【旧ホテルハーバー石垣島のクチコミ】離島桟橋、市街地ともに近く、動き回るにはたいへん便利でした。
値段も手ごろで、朝食もパン食とごはん食両方あり、連泊しても大丈夫でした。ま、それなりですが、サービスなら十分すぎます。
宿泊したのは昨年のことなのですが、台風で予定変更したときも、迅速に対応していただき、フロントの方も感じがよく、費用対効果からすると、大満足です!
あえて難点を言えば、洗濯機が1台しかなく、順番待ちがあったことでしょうか。
でも次回も利用したいと思います。
7月14日から2日宿泊の予約で宿泊しました。朝食付きで予約したのですが、チェックイン時に朝食の説明はなく、夜フロントに電話しても誰も出ません。朝に再度フロントに電話しましたが誰も出ず、直接控室に伺うとフロントの方が酒を飲んだ状態で適当な対応。不愉快になり朝食キャンセルを申し出て、きちんと説明をしてもらわないとわからない旨を伝えると逆ギレ、そして文句を言うなら料金はいらないからチェックアウトをしてくれと言われました。あまりにも腹が立ったので、1泊だけしてチェックアウトしました。全国いろいろホテルに宿泊したことがありますが、このような対応をされたのは初めてです。
7月12日から14日まで宿泊しました。台風4号が沖縄に来ていたときだったので、宿泊は私一人でした。この宿はとにかく料理が一番!2食付き5000円ですが、量とおいしさから考えると割安です。イーフビーチもすぐ近くの立地だしコンビニや食事処もあり便利です。不満点をあげれば、ボイラーの調子が悪かったので、湯の出が悪くシャワーがぬるかったのと、夕食時家族の方が集まってこられたのですが客が私一人で、特に話をすることもなかったので少し気まずかったことです。でもおかみさんの楽天選手との話は貴重でした!